したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「α」についてはここで語ってください

355うろちい:2004/08/03(火) 09:18
>>345 イカフライさん
>何度も何度も繰り返し言ってるけれど,それをどうやって実行できるの?ってことなんじゃないか?

そうそう。
「どうやったら実行できるか」これを考えなくては。
しかし、「それ」を目的としない人たちと「それ」を実行するための話し合いを持ってもお互い仕方がない。
だから、そのための話し合いでは放置なんですよね。
それでも激しく絡んでくる輩は・・それでもできるだけ無視やな、ぼーん戦略によると。
実に効率はよい。
「他人より自分の命の方を大事にする(他人より自分の命の方を大事だと思う、じゃなくて)」を公言してはばからない人を転向させるのはホネなことです。
α拒否派には「ま、ちょっと待っておけ、忙しいんだから」と。
別にいがみ合ってるわけじゃないからね、一方的に絡んで来るというのは。
ま、僕のような少数の奇特な労力くらいは割いてもいいかな、とも思うけど。

>>354 ヤッスさん
しかしだな、ヤッスさん。
まだ「絶対的に共有できる価値観という、αの具体的な例はなんだ?」なんて言ってるんですか。
「自分だから、他人だから」ではなく「共通の基準で賞罰を決める」っていうのはその例でしょう。
僕に言わせれば社会ってもんはαが基礎にあるから成り立ってんです(ただし、αはいろいろな形になる)。
なお、共有できるとは「現在それに完全に従ってる」というのとは違うんですよ。
共有するとは「わかっちゃいるけど、なかなかできない」の「わかっちゃいる」の方ですよ。
それと各文化に異なるテーブルマナーが存在してもαの共有は拒否されていません, understand??

僕はね、ヤッスさんは依然「α」や「その共有」がよく分かっていないと思う。
文句たれて拒絶する以前の段階と見た。

気長にやりましょうかね。
普通なら吉岡さんみたいにあきれたりぼーんさんみたいに見限ったりかもしれんけど。

ヤッスさん余談かもしれないが、「例外の方が多い」を証明して見せてくれませんか?
現在の人類内部では無理でしょう。
ライオンとシマウマの関係ならαはおよそ無いですけど。
(人類は勢い余ってか人間と鯨の間にもαを置こうとしているくらいです。)
確かに差別とか抑圧はαが守れなかった、ないし、拒絶された状態でしょう。
しかし今やたいていの人が差別・抑圧が「いけないこと」だと「分かっている」。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板