[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「α」についてはここで語ってください
328
:
ヨッサリアン
:2004/07/31(土) 01:14
>>323
> うろちい氏
> それならヨッサリアンさんはαを共有していません。
> あなたがもし川で溺れていてもαを理由に「は」助けを求められません。
> 求めると「αを共有していない」に矛盾します。
> まあ矛盾してても助かりたいから助けは求めるでしょうけど。
その通りですw
私はαと関係なく助けを求めるし、周りの人もαに関係なくそのときの気分と事情で助けたり助けなかったりするでしょう。
もし助かったら、私はαに関係なく助けてくれた人に感謝し(場合によって)助けてくれなかった人を恨むでしょう。
人助けするのにαなんて必要ないんですよ、「そのほうが気持がいい」「名誉という利益が得られる」だけで充分。
> 違います。
> 「悪党」だからという理由が命を救わない根拠としてサダムらにも自分にもその他にも適用するなら、その人はαに対して矛盾していません。
そんな殊勝な悪党は本当の悪党ではないですね。少なくともサダムはそうじゃなかったようです。
> 一方、誰であってもとにかく助けるべきだ助かるべきだという考え「も」αに矛盾しません。
「助ける価値のある人間は助ける。価値のない人間は見捨ててもよい」
これはおそらく大多数の人間が意識して・あるいは無意識に拠って立つ他人の生死についての規範ですが、
α理論とは「助ける価値がある」を「αを共有する」に言い換えただけなのでしょうか。
どうも私にはそうとしか思えない。
ただの言い換え、(言い方を悪くすれば)言葉遊びだけで世界に永遠の積極的平和をもたらせるならそれは実にすばらしいことです。
残念ながらそれが実現するとはこれっぽっちも信じられませんけど。
裏庭でUFOを作ろうとするのは夢があって楽しいことですが、完成した期待がうまく飛ぶのは特撮やアニメの中だけのようです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板