したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

方位と地上の座標軸

17千々松 健:2010/04/20(火) 18:38:45
最近アキバが人気です。5年ほど前に開通した筑波エキスプレスが影響しているようです。
筑波と言えば、この春、茨城空港(百里基地に同居)も開設されました。
守谷で交差している常総鉄道はジーゼル車のため電柱が無くすっきりしていました。その理由を調べたら石岡市柿岡に気象庁の「地磁気観測所」があり、観測データに悪影響を与えないためであるということでした。
場所の選定には寺田寅彦が関係したと言いますから大正時代から存在しているわけです。一見では東京から丑寅の方角に当たるようです。丑寅と寅彦の寅は一致しますね。(笑い)
方位磁石が示す北が必ずしも真北ではないことは知っているのですが、地球内のマグマの対流が為せる技なのでしょうね。
そうしたら地震や火山爆発も地磁気の観測で或る程度は予測が出来るのではないかと素人なりに考えるのですが、如何でしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板