したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本の回天

58T.N.:2010/03/26(金) 22:49:51
 政権交代で与野党間に国民のための政策競争が起きることを、多少は期待していたのですが、物の見事に検察の
問題設定に絡め取られ、野党からの建設的な政策は皆無となりました。日本の新聞の本質について、著書の中で
藤原氏は、多少の毛色の違いはあるが「官報」だと喝破しています。最近の新聞に対する批判に、紙面の半分が
広告だというのがありますが、実は記事の方も官庁等からの情報によるものが多いので、半分どころか大半が宣伝・
広報の類です。チラシと同程度の価値しかないのなら、読者から購読料を取るなど以ての外。経費は広告収入で賄
い、無料配布するのが筋でしょう。

 バロックという語は、ポルトガル語のいびつな真珠からきたとか。宣伝により歪んだものの方が、価値があると
いうことになれば、どんなものが支持され持て囃されるようになるのやら。小泉政権への熱狂はつい昨日のこと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板