したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本の回天

46千々松 健:2010/02/04(木) 13:53:45
 「脱官僚」という場合に、官僚か政治家かの選択はそもそもは間違いです。それは官僚出身の政治家は存在しても、政治家出身の官僚は存在しないことを見れば明らかでしょう。
「選択」(Which)とは双方向に可能性がある場合にのみ意味が在るのです。従って選択ではなく「優位性」を観ればよいわけです。明らかに政治家が優位に立ち官僚を活用するというのが正常な姿です。

 戦術▲や戦闘■を中心にした官僚的テクノクラートの時代から、戦略●すなわち理念たる目的と方向性を打ち出せる政治家の時代への転換点に立つべき時なのです。
「●▲■の順序」(戦略>戦術>戦闘)を先ずは整える必要があるのです。相似像で見るならば、言わば●という歌を忘れたカナリアでは、世界から日本は忘れられてしまう存在になりかねないのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板