したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

根本・珪水なんでもコーナー

89根本敦史:2005/03/07(月) 15:29:48
情けなくも、年始の誓いは何処其れ、ちょっと忙しくとなると此れです。漸く仕事が落ち着き、仕切り直しです。
さて、センスの磨き方で面白いお話しを頂きました。第六感を鍛える為には、まずは備わる五感を磨くことだそうです。そして、この五感の磨き方ですが、例えば、触覚。手を抓ると痛いですね。その痛み、抓った手を離しても暫くその残像が残ります。しかし、時と共に徐々に薄れる。これを如何に長く持続できるようにするか、それをやります。抓られた手の痛みに集中し、記憶し、持続させる。何時間でも何日でも持続させます。触覚、味覚、聴覚、嗅覚、視覚全て同じです。
そうしてみると、茶道、弓道、柔道、華道、書道、香道なるものの「道」とは何かということを思い知らされます。きっと、茶や弓や柔や華や書や香などを媒介に、今に集中し、五感を鍛え、もって、第六感による「道」なるものを垣間見たのかも知れません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板