したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

根本・珪水なんでもコーナー

27根本敦史:2005/01/12(水) 21:25
珪水様。ご指導、誠にありがとうございます。お話を伺い、まずは引越しのことが頭を過ぎります。しっかりお払いをしてもらうよう、検討します。
また、鉱物についてです。「思考停止」は少し大袈裟であったかと思います。只、頂いた宿題に頭を悩ませていたのと、やはり、ご先祖様の話を聞き、その有難さで胸がいっぱいだったことによるものなのかと思っています。一方、ご指摘を受けて気が付かされるのは、その鉱石の原石を持っていた先述の京都の先生はそれをちゃんと専用のケースに入れて大切に持っていたことと、そして、そのケースには「S」の字に似た印象的なマークのシールが張ってあったことです。またこの鉱石については、こんなことを考えてはいました。単にそれを戴いたという有難さと、その石によってもたらされた有難い縁というものに感謝の念が溢れる一方、今、私が戴いたこの鉱石の量(大きさ)は、きっと同じだけ全国民に配れるようなものでなく、良い悪いは別として、言ってみると「独占」なのだと。桜沢氏の本の中でこんなことが書いてあったと記憶しています。例えば、1億人の人口のこの国で年間1億個のりんごが採れるなら、年間1つ以上のりんごは食べるべきでないと。なぜならそれは搾取であるからと。少し大袈裟な感じはしますが、桜沢氏が言わんとすることは概ね理解できます。また、それが健康にとってもよいのでしょう。
珪水様が始めの頃に私に言って下さった「科学として学んでいかれることを希望します」というお言葉を常に頭に入れておきます。自分でも認識はしているのですが、時として冷静さに欠ける点があるのと、科学的なアプローチを端折り、それを発する「人」を観て過信してしまうところがあります。危うい限りです。
しかし今は幸せな気持ちでいっぱいです。そして、この思いをもってして、より多くの人とこの幸せを共感し、また響き合いたいと思う次第です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板