したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「百人一首の魔方陣」

66千々松 健:2009/08/19(水) 10:15:51
「5:6=2.618:3.1416」
は「5π≒6Φ^2」と表せます。(これは松本英樹さんに教えられました)
(πは円周率、Φは黄金比=1.6180…)

ミトラがミロクと繋がる如く、ユーラシア大陸の両端に位置して島国であるアイルランドのケトル文化と日本古文化には共時性があるのでしょう。
人間が往来していた可能性もあるでしょうし、彼らが崇拝する「太陽」の南面する位置が季節によって変わることは、植物もそうであるように、人類にとっても重要なことであったのです。
そして、中央に位置した古代エジプト文明が「ピラミッド」を見えるカタチにして残したのでしょう。

黄金比を産むフィビナッチ数列のmod9(ひふみ算)操作で出現したいわゆる「F系列」(112358437180887641562810)は0を含みますが8までの数字で表されています。
スサノオノミコトの8づくしの和歌と比べると興味が沸きますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板