したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談・議論・質問スレ12

97N:2011/09/07(水) 22:01:05
>>95 >頭の中身
う〜ん、なんだろう?それ
いわゆる純粋美術と呼ばれるカテゴリーであれば
作者の気質とか、感情とか、気分とか、想い出とか、痛みとか、喜びとか、
まぁ、そういったものの幅の中のどれかが顕れるのは当然というか
そういうものだと思ってたんだけど。
むしろ、その感情は本物か?という感覚で描いたり見たりしてた。

例えば、スーチンの感情は本物だ。
デ・クーニングのはどうも嘘っぽい、とか
アンフォルメルのフォートリオの人質シリーズの感情は本物だが、
デュビュッフェのは時々作り物の気がする、とか
曾我蕭白とカラバッジョは
激情型の気質で共通するものを感じる、とか
ピカソとブラックがアフリカ彫刻をまんまパクって二次元化しただけのキュビズム初期は
二人の絵の区別もほとんどつかず、スタイルの商標登録に過ぎない、と感じるのに、
ピカソの方は手法が内面化されていって、
やがて息子をキュビズムで描いても愛情が伝わってくるようになった、とか
そういう見方。

もちろん、商用美術や記号的美術(デザイン・工芸や漫画など)とか、
伝統美術(徹底的な模写から入って流派のスタイルを継承する)は、
自己表現を目的としてないんで最初から別ものだが、
もしかして、そういうのを狙ってるのに、思わず自分の裏面が
絵に顕れてしまって狼狽えるとかいうことなんだろうか。


>>95 >子らの粘土細工

児童画はわりと想像できるんだけど
立体は、泥団子とかそういうのしか想像できないでいる。
よかったら、もうすこし具体的に教えて欲しい。
とても興味がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板