レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ある体験の・・・回想録5
-
『この掲示板利用にあたって/管理人』
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1040148566
警告:以下には虐待に関する文章及び性的な描写が多く含まれる。
人によってはフラッシュバック誘発の恐れがある事を留意の上
自己責任で参加するように。時には自ら離れる勇気も必要だ。
そして、参加者は上記のスレッドの注意書きに
目を通す義務を有するものとする。(読まない者の参加を認めない)
ここは管理人である「私」こと「ロイ(EGLIC9Vs)」が
個人的理由によりある悪夢を体験談的に回想するための場である。
私の悪夢は異常なまでに生々しく残り続け時を構わず再現される。
真偽の程は想像にお任せする。どちらにしろ詮索には意味がない。
しかし、この掲示板に書かれた内容の全てに置いて
実在の人物、団体、組織を特定しうる情報は何もなく
真偽の程を特定するだけの証拠には一切なりえない。
また、実在の犯罪、事件に関する情報として提供しうるものを
管理人は有していない。仮に、管理人がなんらかの情報を
握っているように見えようとも、それは読み手側の問題であり
管理人には訴えるにたるだけの物的証拠は何もなく
他者を巻き込む意図も訴訟に関わる意思も全くない旨を明記しておく。
これはあくまでも管理人の見た『悪夢』の回想録であり
解決・未解決に関わらず実在の事件との関わりは一切ない。
-
ある体験の・・・回想録 1
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1055904784
ある体験の・・・回想録2
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1056103126
ある体験の・・・回想録(3)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1040153128
ある体験の・・・回想録4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2470/1069112484/
-
今日を生きている。
それだけで褒められていい。
-
頑張ろう、とは思わなくなった。
ただゆるやかに今日を生きている。
楽しさも苦しさもこれは私のものだった。
悲しみも悔しさもいつのまにか糧となっている。
陽が暮れる。陽が昇る。それが楽しい。
-
5get
ロイさん、明けましておめでとうございます
久々にあなたの書き込みを見ることができて嬉しいです
体の具合はどうですか?
-
私の中の時間軸が大幅に狂っている。
私の中で流れる時間と世間で流れる時間の差異が深い。
暫しここは閉めようと思う。
もし気が向くことがあればその時は
利用規約や私のスタンスを変えて再開するだろう。
しかし今のところ無期に近い。今の私には先が見えない。
長期に渡って休止状態にしてもここが残るのか
一定期間で消えてしまうのか知らないままだが・・・・。
覚えていれば来週の今頃休止作業に来る。
各位に幸あれ。
-
こんにちは、ロイ。
これからも顔をあわせる事はないと思うけれど、共に死ぬまで生きよう。
ロイにも幸あれ穏やかであれヽ(゚∀゚)ノ
-
ロイたん、おつかれんこん。
_。_
∧(_ア
( ・∀・)っ旦~
お茶、入りましたよ。
何か手伝えることがあったら言ってね。
-
>>8 耳からやかん生えてるの?
-
ロイ〜、寂しくなるよ。
どうかどうかロイが幸せでありますように。
また逢えたら嬉しいよ。
-
ロイ、お疲れ様。
無期休止か…寂しいけど卒業おめでとうと言っていいのかな?
どうかお体お大事に。ロイにも幸あれ!
-
ロイ、またね。
寂しくなるなあ。
-
ロイに幸あらんことを。
-
>>9
生えてるの。
-
なんとなく気になってしょっちゅうココを覗いてたよ。
三年なんて過ぎてしまえばあっという間だったね。
これからも元気で!
みんなも元気で!
-
まだ書き込めるか?
-
冥福を祈りたくてね。
祈りつつも罵倒したくてね。
力任せに投げつけたい衝動を抑えるつもりもなく。
君の安らかなることを祈る。
安らかなることを心から。心から祈る。
しかし怒りは抑えまい。
なぜ諦める。
なぜ逃げる。
なぜ戦わない。
未来がなくてよいのなら
後先考えず
道理も倫理も常識も法も理性も何もかも投げ捨てて
怒りの限りをぶつければよいではないか。
私のエゴを言おう。
誰彼殺そうとも君には生きていて欲しかった。
君が死に、諦め、逃げ、戦いをやめたことで
私の生をも否定したことに気づいているか。
あの世界に私一人を置いてゆくか。
私たちは互いに枷になり続けた。
私たちは互いに刃でしかなかった。
それでも私たちは唯一無二の存在ではなかったか。
-
既に生のない君に向けるにはおかしなことだが
今、君に殺意を覚える。強い怒りだ。
なぜ、助けを求めなかった。
最後の最後でなぜ、曝け出す方を選ばなかった。
私は血の滲む努力をした。
血を吐く思いの、戦いの日々だった。
ほんの1分の安らぎを得るために
全身全霊で、全身の全活力を振り絞り
それでも足りず枯渇するエネルギーを
ないところから引きずり出しかき集めるような
そんな暮らしを何年続けたと思っているのだ。
君は死をもって私を解放した。
しかしその死をもって
この20年の私の努力を無に帰したのだ。
-
君のために喪に服す。
しかし忘れるな。
これは怒りの発露だ。
-
なんと言っていいのか分からない。
もっとも今現在この世にあなたを救う言葉などないのだろう。
わたしはご大層なことをいうつもりはない。
けれど、わたしは、遺されたあなたにも安らかなときが
やってくることを祈ってやまない。
-
ロイがここにいてくれる。。。それだけでいい。
生きててくれてありがと、ロイ。
-
削除
-
で、そろそろコメントはないのかな?
-
>>22
ロイがお前ごときにレスするはずないだろ
-
>>22
私は君を知らない。
ここに書かれると私に向けたように見えて
紛らわしく迷惑なので私に無関係な君自信の独白は
どこか他のしかるべき場所でしていただきたい。
また、仮に万一私に向けたものであったとして
どういう理由でか知らないが君が
私が悼む、唯一無二の存在を自分だと考えたのならば
勘違いも甚だしく図々しいにも程がある。
-
死は時に人を美化する。
逝ってしまった人たちを思い浮かべる時
欠点として目に付いた部分は薄れ優しさや笑顔ばかりが蘇る。
にも関わらず、彼のことを思い浮かべる時
未だ冥福を祈る気持ちよりも怒りと情けなさのほうが強くわく。
小心者で卑怯者だった。
ろくな話術を持たずさしたるとりえがなかった。
臆病者で人付き合いが苦手で
まるで我が身を鏡に映したかのようなその姿に
しばしば私は苛立った。おそらく君自身そうであったことだろう。
それでも、あの世界を知っている。
ただそれだけで君は得がたく貴重な存在だった。
それだからこそ我々は互いに唯一無二の存在だった。
-
君としか語れないことがあった。
君にしか分からないことがあった。
君になら理解できたはずだった。
にも関わらず我々はそこに触れることを牽制し合った。
二度とあの日を見たくないがゆえに
同種の仲間を欲しながら、事をそのまま吐き出せる相手と
互いを認識しながらも、敢えて無視し続けたのだ。
君の死によって私は貴重な機会と場を失った。
私は君が今まさに、私に吐き出そうとしていることを感じつつ
避けたことを悔やまずにいられない。
それは最後の機会であったろうに。
-
しかし怒りは君へ向くのだ。
何も語らず逝ってしまったはずの君が実は
一片のメモを残していたと知っては尚更だ。
「全て任す」
誰に向けられたものか、何をさすものかも分からないと
君のあの人は言ったが私には分かったのだよ。
それが私に向けたものであの世界に関する記憶であることが。
君は文字通りあのことの全てを私に押し付けて逃げたのだ。
無となった君は今自由を満喫できているか?
この世界にとどまっていても、本当は自由だったはずなのだよ。
あの転機以来、私は自由の身だ。
様々な選択肢の中で選べる自由を謳歌している。
しかし自由の身ながら君同様、時折息苦しさに苛まれている。
決して語ることのできぬ、厳重に鍵をかけて
墓場まで持っていかねばならぬ秘密があるゆえに叫びたくなる。
私は君に向けて叫ぶべきだったね。
君は私に向けて叫ぶべきだった。
今となっては全てあとの祭りだ。
薄情者の君は私の怒りを背負ったまま無に還るがいい。
さっさと成仏してしまえ。
私は君と将来の自分のために無の世界が実在することを祈っておこう。
-
お帰りなさい、ロイ。
-
おかえり、ロイ。
-
ロイ、おかえりなさい
-
ロイは無の世界に憧れてるの?
誰かが、人は死んだら無になるのではなく
遺された人の心に還るのだと言っていたのを思い出した。
それは救いだと思っていたけど、
上の書き込みのロイをみると、必ずしもそうでは無いのかな。
少なくとも、ここに来ている人たちの多くは
ロイの言葉を聞きたいと思って来てるし、
ロイの言葉を聞けて嬉しいと思ってるはず。
それを重荷に感じたらいかんけど、
そうでないならまた聞かせて欲しいよ。
何が言いたいか良く分からなくなったけど、
ようは皆みたいに「お帰り」って言いたかったんだ。
でも昔からいた訳じゃないから自分が使うのは変な気がした。
遅くなったけど、こんにちは、ロイ。
-
おかえりなさい、ロイ氏。
昔から見ていたけど、あまり見ないように距離を置いてもいたから、
この言葉を使うことには私も違和感があるけれど。
自分も無の世界があることを祈っている。
生きた意識がなくなれば、苦痛も記憶も全てが消えてしまうことを願っている。
でもそれを選ぶのは今じゃなくていい筈だし、できるなら自らそこに踏み出して
欲しくはないものだね。
別に親しい人間でもなんでもないけれどロイ氏が生きているのは、
それが分かるのはありがたいことだと思ってるよ。
それだけだ。
-
盆も過ぎ、夏も逝く。
喪は生者の為だが、
過ぎる哀しみは死霊を地上に呪縛するという。
そろそろ放ってやってくれないか?
-
人が不幸になったからといって自分が得するわけではない
人が幸せになったからといって自分が損するわけでもない
-
妬むのは愚かだ。
不幸を願うのも愚かだ。
それが憎んできた相手であっても
仇敵であったとしてもそう思いたい。
幸不幸、人の浮き沈みとは関係なく
生き様とも関係なく
独立した自己を保ちたい。
呪縛を断ち切る刃は己の中にある。
-
幸福は排除の上にしか成り立たたない。
-
音楽に和まされている。
元々興味がなかったものなので新しいも古いも知らないのだが。
人の声がこんなにも響いてくることが不思議だ。
-
音楽は侵入し、心の時間を一時的に置換する。
いい意味でも悪い意味でも音は心にとって根元的な感覚だ。
-
初めてロイロイのスレッドを読んで衝撃を受けてから
たぶん3〜4年くらい経った。
当時は2スレッド目で見失ってしまい、その後は時折、
今頃ロイロイはどうしているだろうと、特異な人生を送った
会ったこともない人のことを考えた。
今日、なぜだかググってみた。
意外とすぐに見つかってしまった。
はっきり言って、生きていてくれて安堵した。
あなたの心の深くにある苦しみは
決して私なんかが想像できるものではないはずだ。
それでも、少しでもロイロイに心の平穏が訪れることを
ずっと祈っていたし、これからも強く思う。
ときどきロムりに来るよ。
元気でいてね。
-
Tについて考えてみた。既出かもしれない。
Tにとってリアルな世界、真実の世界というのは
ロイロイと一緒にいた世界だったのではないか、と。
Tもまた意識が切れてる人間だったのかもしれない。
先天的にサディストになる性質は持っていただろうが、
彼の持つ性的嗜好は後天的要素のように思う。
Tの望む世界でTの時間を共有できる唯一の存在がロイロイで、
過ごしたした時間の長さも考えると、Tはロイロイに何かしら特別な
「絆」とか「(感)情」を持っていただろうと思う。
Tにとって家族や近所や仕事が存在する世界はパラレルワールドで、
ロイロイはTの世界に引きずり込まれてしまった。
そしてロイロイはTの願望が具現化された存在となったのだと思う。
>>ロイロイ
40を削除してくれよぉ〜〜・゜・(ノД`)・゜・
それと、2004年後半あたりからのロイロイの文章に(はっきりと)変化を感じた。
どこがどうとはうまく言えないけど、「丸くなった」が一番近い気がする。
-
僕が帰ってきているな。
お前は私だしどうしたものか。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板