[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【マターリ】闇のS★Mスレ2【調教】
611
:
なんちゃって
:2007/05/09(水) 21:23:33
すまぬ。 水飲みすぎて腹が張ってしんどいwww
今日当たり出るかと期待してたが、出なかった。。。
>何故左翼のままだったんでしょうか?
左翼の概念が根本から違う。
むろん、共産主義者ではない。マルクス主義者でもない。
すでに50年代にはエンゲルス批判を明確にし、
レーニン批判にすすみ(このころから、たとえば赤旗などで吉本批判が始まる)
一時はマルクス者と自称していたが、さらに思想が進み、
マルクスをもとっくに脱している。
しかし、資本論自体は経済を下部構造においたその着想はやはり
ただ者ではない、という評価だ。(と思う)
彼自身の言葉を使えば、「マルクスをどう始末するか」が、
左翼としての責任だという風に思想は発展している。
(ミシェル・フーコーと対談)
東西冷戦(などという範疇自体彼は認めていないが)時代、
ポーランドの連帯をソビエトが抑えきれなかった時、ソ連の崩潰を予言してた。
その後の総括はきわめて簡単だ。
共産主義は資本主義との「大衆解放」競争に敗れた。という言い方。
俺は十代の頃、まさに反日そのものだった。
北海道のアイヌと韓国、台湾で日本を取り囲んで攻めれば、
日本をつぶせるという太田竜の思想にかぶれてた。
ここから脱したのは、吉本の太田竜批判「下半身のない幽霊」だ。
当時、意味はわからなかったが、とにかく心に引っかった。
ここから「大衆の原像」を肌身で理解するのには十年近くかかったがw
というわけで、このへんの話はたいして頭の運動をしなくても
数十年の「貯金」からすらすらでてくるから 体調不良でも書ける。
むしろ、ネタづくりの方がしんどいwwww
いろいろなアドバイスは、たいへん気分的に助かっとるぢゃw
一個一個いじったり、ボケたりしたいが、今日は時間がないのでスマン┏○
ちょっと、一日二日 抜けることもあるかもしれんが、先に謝っとくw
うん、塩分もいるのか、、、ポテトちっぷすでも喰らうかの。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板