[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【マターリ】闇のS★Mスレ2【調教】
488
:
454
:2006/11/21(火) 15:39:42
優遇措置が生まれた背景には
そういう優遇措置でもなければ彼らが就職できなかった
という過去の現実がある。
それが現在、そして将来へどう繋がるかどう変わっていくべきか
という問題の気がする。
俺が広島にいた当時ならった「授業」の中で、ある部落が存在する地域の話があった。
その地域の行政は「過去はともかく現在では差別はありません。我々は差別しません」
と謳っていたが、部落民の差別撤廃運動をしている人が地図を持ってでかけ
市長に消防所長、警察署長、水道局長、などなどの今でいうライフライン
に関わるとこの詳しい人間を呼んでくれ、と彼は言ったそうだ。
いぶかしげながら市長が該当する人たちを呼んで話し合いが始まった。
そこで撤廃運動の人は彼らに言ったそうだ。
「消防所長さん、この地図の中ではしご車が通れない道があるところ、
もし火事になったら消火活動が厳しい場所に赤丸をつけてください。
警察署長さん、この地図の中で治安のもっとも悪いところを赤丸をつけてください。
水道整備の遅れている地域に赤丸を、停電になりやすい地域に赤丸を、
救急車の通れない道に赤丸を、外灯がなく夜道がくらい道に赤丸を
不法駐車が多く取り締まられてない場所に、失業者が多い地区に、
生活保護世帯が多い地区に、高校、大学進学率の低い地域に赤丸をつけてください」
そこで彼らが該当箇所に赤丸をしていくと見事に一円、同じ地区に集中していたという話。
そして彼は言ったんだそうだ。
「市長さん、行政の皆さん、あなたがたが直接我々を差別したことはないかもしれない。
けれどこういった問題のある地区を放置しておいたらそれは差別と同じなのです。
なぜこの地域だけが開発が遅れ、進学ができず、道路が悪く、治安が悪く、生活環境が悪いのでしょう」
生活環境の不備は人の心を荒廃させる。心の荒廃した人は犯罪に走る。
そういう人が多ければ治安は悪くなる。生活レベルが低ければ進学できない。
進学できなければ就職の道は限られる。その一つ一つが重なり続けた結果
部落民は苦労してるのだ、差別は何も「あいつは部落出身」
と中傷することだけじゃないという話。
これは子供心にもなるほどと思ったのでよく覚えている。
ちなみにこれ、広島の小学校の「授業」で習った話。
俺は広島の教育方針に偏りがあったと今は考えているが
それでも広島で教育を受けられてよかったとも考えている。
こういうことを習えたことは俺にとっていいことだったと思う。
(ただ、正規授業をつぶして行われたはずなのよねこの授業w)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板