レス数が1スレッドの最大レス数(1件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
修士行くメリットって?
-
ただ学生を延長できるといった後ろ向きな発想以外思い浮かばないんだけど、何かあるの?
研究室の先輩、ゲームとか麻雀とかしかやってないし
-
>>1
即効研究室変えてみろ、そうすればわかる。
-
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
-
何がキタのかをkwsk
-
>>1
教授の労働力になれる
-
>>1
そう思うなら就職汁
-
ただ働きができる
-
マジレスで思いつかない
-
マジレスすると雑用係
-
>>1
俺と研究室交代しないか?
-
移る前の研究室、誰も興味持たないようなオナニー研究を惰性でしているんだけど、やっている意味あるんでしょうか?
ないと思って移ったんだけど
-
内定もらって院の研究は時間の無駄、
もっと将来の仕事に役立つことを勉強したい奴っている?
学部はまだ幅広いからそんなに無駄にならないけど、院は応用が利かないからマジで無駄になる
俺の周囲はそう思っている奴ばっか
とりあえず、最小限の努力で卒業することを目指す
残りの時間は語学や内定先で使う知識の習得に励む
-
学部の勉強なんて浅すぎて、独学でやれば1ヶ月で4年分勉強できるよ。
それなら、多少範囲が狭くても院の勉強やった方がいい。
って奴のが多いな。俺の周りは。
-
研究・開発のような理系就職は、
学部卒じゃ難しいからじゃないかなぁ。
-
院での研究楽しそうじゃん。海外行けるし
-
デメリットならいくらでもある
-
そのデメリットを語ってくれ
-
外面がオタクっぽくなってくる
-
それは文系就職をしても該当するような。
てゆか外見がオタクっぽくなるのが嫌なら一生フリーターでもしてろよ
-
>>18
オタクが普通に学校来れるんだ。メリットだろ
-
こんなに敏感に反応するなんてオタクが多い証拠だなwww
-
知り合いの東大生
法学部・・卒後助手、25で旧帝助教授
理系・・院卒後家電メーカー
-
修士いった方が給料高いって嘘じゃねーかYO!
手取り17万ってありえない
学部卒の奴は既に手取り25万とかもらっているぞ
-
就職してれば上司からどんなに叱咤を受けようと給料がもらえる。
修士だと、どんなに教授にいじめられても学費を取られた上、精神的に病むのみ。
-
まあ修士行く奴なんて、就職できなかったか単にモラトリアムがあと2年欲しかった奴だけだけどな
-
人気の学校推薦企業行きたきゃ修士行かざるを得ない。
-
助教授って簡単になれんの?
-
ドクターで、論文で博士号獲ったら、助手に、非常勤とか選任講師とか
経て、論文一杯書くと助教授に。研究で認められないと、よっぽど
優秀でもない限り、出世できない。中には今井君のように1年で助教授
になった超人もいる。
-
応化の今井くん?
-
>>28
とりあえず、おまえは、句読点の、使い方を、
おぼえような?
-
そうだよ、確か博士採った後で,N酸素行って、リストラにあって
大学戻ったらしいよ。
-
情報の今井君も凄いぞ。
会社勤めの後に学内で博士号取った後、
助手1年→専任講師2年で今助教授やってます。
-
就職すると自分の時間がほんとに少なくなる。
少ない時間を何とかやり繰りして勉強しようとする。
そうすると、いくらでも時間があった学生時代を無駄に過ごした
自分の馬鹿さ加減がほんとうに身に染みる。
1秒たりとも無駄にしない決心が付いたら、また大学に戻ればいい。
-
>>33
どうしてそれを4年前のオレに言ってくれなかったんだ
-
>>1
おまいの学科はどこよ?
-
>>34言ったところで4年前のお前には分かるまい!
もう手遅れなんだよ、おれは!!!
-
www
-
トヨタ 26兆9300億円
キヤノン 9兆6000億円
ホンダ 7兆9000億円
●ソニー 6兆9600億円
●松下 6兆2400億円
任天堂 6兆920億円
日産 6兆200億円
デンソー 3兆8000億円
●日立製作所 2兆9900億円
●東芝 2兆9500億円
JR東海 2兆8000億円
●シャープ 2兆6000億円
三菱重工 2兆5000億円
●三菱電機 2兆4300億円
リコー 2兆180億円
●富士通 1兆7200億円
NTTデータ 1兆6000億円
●NEC 1兆2700億円
エプソン 6800億円
カシオ 5500億円
-
修士行くメリット=ない
===================終了================
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板