レス数が1スレッドの最大レス数(1件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
慶應理工志望者スレ!
-
オレはどの学門受けるか迷ってます。
学科でいうと物理、電子、SDあたりで迷ってる・・・
学門的な興味で物理、就職考えて電子・SDって感じで。
みなさん意見下さい。
つーかパンフとかじゃぜんぜん選べねえんで、いろいろ情報くんさい。
-
>>130
そんなに凹まなくていいぞ。今回のはちょっと>>128が過敏すぎただけ。
実際のところ内部外部なんて誰も意識してないよ。
早慶戦とかでは慶應は結束が強い大学だから塾員(OB)と
塾生が一緒になって肩を組んで若き血を歌ったりする。
面識が無いお爺ちゃんOBもすごく親しく接してくれる。
こういう大学なのに内部・外部の対立なんてあるわけない。
-
サロンであふぉな粘着コピペしている奴がいたからな
しょうがないといえばしょうがない
-
学歴板でこういう返答があったんだけどって張らないでね、荒らされるからw
-
だいたい、慶應の1学年が8000人くらいいて生粋の(?)内部なんてものは100人くらいだろ。
どうやったら差別なんて生まれるんだ??
むしろ内部生のほうが差別されそうなくらいだが・・・。
-
生粋って何だ??
内部生は1学年大体1500人弱くらいだが(←うろ覚え)。
-
>>135は俺ね。
-
>>136
小学校からずっと、内部って事じゃないのけ?
-
なるほど。
それなら確かに100人くらいだ。
でもなんか、その定義自体が外部DQNを想像させるのは俺だけかな。
-
管理工学って他大の経営工学と同じようなものだと思っていいのかな?
-
ヤガマー。
去年までヒヨラーだった。
>139プログラムとかも結構やるらしいのでマジおすすめ
-
>>130
でも、全く無いといえば嘘になるかも、と私は思います。
内部生が内部生故に馬鹿にされることもあれば、
外部生だって外様扱いされます。
どっちが上ってことは無いでしょうが、意識の壁はありますね。
-
>>141
ま、そんなつまんない意識もってるやつはむしろ例外に属するわけだがね。
-
そうだろうね。
外からの学生にも、真面目な人はたくさんいるのだからね。
-
いちいちお前内部外部と聞いて付き合っていると思っているのか・・・・もうあふぉかと
内部でも見知らぬ同士の場合が少なくないっつーのに
-
塾高だけで600人以上いるもんな。
志木・女子・SFC・NY全部入れたら1000人以上か。
-
内部って全体の僅か15%だし。
ここで内部外部云々言ってる奴はほんとに慶應生か?
-
他の大学の人が慶應の評判を下げようと必死なようですね。
-
要するに慶應は他大学から妬まれるくらい良い大学ってことだ。
-
1年ぶりに受験板いってみたら結構おもろかった
この時期だとあふぉなあおりとかしている余裕ないから不快なものもないし
1行で特定できるTさん。。。w
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076654392/101-200
127 :大学への名無しさん :04/02/14 18:44 ID:5MPwxQ1S
試験官が、かかかか確認してくださいとか、言ってマジでおもしろかった
-
Mさんかな・・・あの人受験生にこれいうのは如何なものかと・・・
130 :大学への名無しさん :04/02/14 19:00 ID:tO5GACDf
試験官が慶応のいいところと早稲田と東大と東工大の悪いところを列挙してた。かなり笑ってしまった
-
とおもったら生命の教授らしい
-
なんか上の受験生の会話すげー頭よく見えるのは気のせい?
問題見てないからか?
-
>>149
Tさんか、あの人の授業は口ごもりがある意味癒しだよね。
評価は厳しいし人柄もいいけどそこだけで笑いが取れる。
-
>153
君たちは貴族だ、とか言い放ってクスリとも笑いが取れなかった人?
-
>154
そんなこと言う人じゃないよ。Tさんは口ごもりが激しくて
「こここここここれを説明すると、ぷっぷぷぷぷぷっぷぷぷぷプリンターがですね…」
とか言う感じでいつも授業する人だよ。
-
日吉台ハイツ見学してきました。住人が疲れていたように見えました。
元気なのでしょうか。アパートとハイツ迷っています。
勉強に打ち込めるのは、?節約できるのは?
-
日吉台ハイツ見学してきました。住人が疲れていたように見えました。
元気なのでしょうか。アパートとハイツ迷っています。
勉強に打ち込めるのは、?節約できるのは?
-
日吉台ハイツ見学してきました。住人が疲れていたように見えました。
元気なのでしょうか。アパートとハイツ迷っています。
勉強に打ち込めるのは、?節約できるのは?
-
アパートだと思う
-
矢上の図書館は24時まで利用できるから外で勉強すれば問題なし
ただ自習室にははた迷惑な問題児が住み着いているが。。。
-
>>160
寄宿舎と日吉台ハイツのどちらか選べといわれたら
先輩方は、どちらを選ぶのか教えてください。
-
>>161
自分で行ってみて判断して下さい
ハイツは頼んだら、個室・風呂などを
見せてくれるはずです
-
自分で行って見るのが一番だ。ただ俺の周りを見る限りではハイツァーの満足度は低め。
3年次から日吉のどっかのマンションやアパートに移り住む奴も多し。
-
>>161
質問を複数のスレッドで聞くのは嫌われるからよした方がいいよ。
おまけにひとつの事だけ(君のハイツの質問だけで)
勝手にスレッドを立てない方が良いと思いますが…。
駄文なのでsageです。
-
↑
と言ってみるテスト
-
去年学5受かったんですけど東大目指して浪人して
今年は真面目に進路考えて学2に出したんですが
倍率が飛びぬけて低くてなんか不安です。
就職悪かったりするんですか?
-
>>166
倍率と就職はあんまり関係ない。
とりあえず学3よりは確実に良い。
学2でも情報か管理に行けば就職は無問題。
-
いよいよ今日は試験日ですよ。
攻略法はこれだ!↓
http://ranobe.sakura.ne.jp/updir/html/cheating.html
-
就職は学5が最強と思われ
-
もうその辺にしとけよw
慶応がブランドなんて言い出したら早稲田や青学のやつらも
こぞってそれなら俺の大学もブランドだって言い出すだろ?w
収集つかなくなるぞ?w
-
打率キャリアハイ
松井 .334(02年)
掛布 .341(81年)
本塁打キャリアハイ
松井 50本(02年 140試合制)
掛布 48本(79年 130試合制)
打点キャリアハイ
松井 108本(00年 135試合制)
掛布 108本(85年 130試合制)
出塁率キャリアハイ
松井 .463(01年)
掛布 .446(81年)
長打率キャリアハイ
松井 .692(02年)
掛布 .690(79年)
-
打率キャリアハイ
松井 .334(02年)
掛布 .341(81年)
本塁打キャリアハイ
松井 50本(02年 140試合制)
掛布 48本(79年 130試合制)
打点キャリアハイ
松井 108(00年 135試合制)
掛布 108(85年 130試合制)
出塁率キャリアハイ
松井 .463(01年)
掛布 .446(81年)
長打率キャリアハイ
松井 .692(02年)
掛布 .690(79年)
-
>>166
行ける学科が数理と管理だからな。
理系志望の人は普通は管理や経営工学系の学科は志望しない。
数理は就職考えると不安。
情報は行けるけど、枠が小さい。
と、まあそんな理由で学2は毎年志望者はそんなに多くないよ。
ただ、管理は国内で経営工学の分野では東工大に次ぐ研究力だそうなので、ある
意味私大理工の中では恵まれた環境だと言えると思う。
亜流だけどな。
-
↑でもいま数理は金融系がよくない?
-
金融入れる数理って少ない
その上SE採用が多い
-
別に情報も管理もSE採用多いからそれはめずらしくないのでは?
つーか、東工大だってSE採用多いって東工大の人が言ってたし
-
ここ壊れてます
-
情報でもSEそんな多くないぞ
研究所とか目指す奴が多い
-
現在高3で管理志望です。
学問4から管理へ入れるのは10%、とありますが
やはり学問4から入るのは困難だったりしますか?
素直に学問2を目指すべきでしょうか?
-
>>179
学門4からの方が管理には行き易い。
学門2の方が管理は難関だけどマジョリティだから配属が決まった時点である程度人間関係が出来てるというメリットはある。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板