レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★10
-
女性はね死なす 男に懲役5年 去年5月、福山市の国道で自転車で横断歩道を渡っていた当時41歳の女性をトラックではねて死亡させたとして、危険運転致死の罪に問われた男に、広島地方裁判所は12日、懲役5年の判決を言い渡しました。
呉市の会社員、橋本悟被告(26)は去年5月、福山市東深津町の国道の交差点で、自転車で横断歩道を渡っていた当時41歳の女性をトラックではねて死亡させたとして、危険運転致死の罪に問われました。
12日の判決で広島地方裁判所の上岡哲生裁判長は、「交差点の手前で赤信号を目撃したにもかかわらず、赤信号をあえて無視して加速したうえでの事故であり、不注意による事故ではない」と指摘しました。
そのうえで、「被告は一貫して罪を認め今後は自動車に乗らないことを誓っていて反省の態度を示している」などとして、懲役7年の求刑に対し懲役5年を言い渡しました。
弁護側は判決を不服として控訴しました。
07月12日 18時57分
麻薬輸入で起訴の教諭 免職 広島県教育委員会は、アメリカから麻薬を輸入したなどとして、麻薬取締法違反などの疑いで逮捕・起訴された府中市の市立小学校の41歳の男性教諭を、12日付けで懲戒免職にしました。
懲戒免職処分になったのは府中市の市立小学校教諭で福山市神辺町に住む徳永雅也被告(41)です。徳永教諭は、麻薬として指定されている通称「αーPVP」などを含む乾燥した植物が入った袋と、指定薬物が含まれた液体入りの小瓶5本を国際郵便でアメリカから輸入し、使用目的で隠し持っていたとして麻薬取締法違反と薬事法違反の疑いで逮捕・起訴されています。
県教育委員会の調べに対し徳永教諭は「4月の人事異動以降、環境が変わって眠れないときがあり、薬物に手を出してしまった。子どもたちに迷惑をかけて申し訳ない」と話しているということです。
県教育委員会は12日付けで徳永教諭を懲戒免職の処分にしました。記者会見した県教育委員会教職員課の諸藤孝則課長は「教育に携わる公務員の信用を著しく損なうもので遺憾に思う。再発防止に向けて規律の徹底を図っていきたい」と述べました。
07月12日 19時39分
住居侵入 地裁書記官を停職
先月、自宅近くにある別の男性の住宅の敷地内に侵入したとして住居侵入の疑いで逮捕され、その後、起訴猶予となった広島地方裁判所の46歳の書記官について、裁判所は停職3か月の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは、広島地方裁判所の46歳の男性書記官です。この書記官は、自宅近くにある別の男性の住宅の玄関前の通路に侵入したとして、住居侵入の疑いで先月、逮捕され、その後、広島地方検察庁が「本人が深く反省している」などとして起訴猶予にしていました。
広島地方裁判所は、処分を検討した結果、12日づけで書記官を停職3か月の懲戒処分にしました。広島地方裁判所の高野伸所長は、「裁判所の職員としてあるまじき行為で誠に遺憾です。今後、職員の服務規律の確保に努めたい」とコメントしています。
07月12日 18時57分
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板