したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

●●壮大な世紀の天体ショー 皆既日食●●

1天文マニア興奮:2009/07/22(水) 09:58:07
今始まってきてるぞ。テレビで見れるが生で見てるやついるか?
悪石島まで行って6分間見ようとした連中、雨で涙目w
奄美大島が良く見えてる

ネットでも生中継あるので必見!!
http://www.nhk.or.jp/live0722/

2名無し長右衛門:2009/07/22(水) 10:16:10
http://www.nhk.or.jp/live0722/howto_enjoy.html
日食の見方

3名無し長右衛門:2009/07/22(水) 10:18:53
各地の部分日食情報
http://www.nhk.or.jp/live0722/image/map/img_map4.gif
http://www.nhk.or.jp/live0722/map.html

広島が開始9時41分
最大10時59分
終了が12時20分

松江でも見れるらしい

4名無し長右衛門:2009/07/22(水) 13:36:22
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/visible/1/200907221000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/visible/1/200907221030-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/visible/1/200907221100-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/visible/1/200907221130-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/visible/1/200907221200-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/visible/1/200907221230-00.png

5名無し長右衛門:2009/07/22(水) 14:11:09
http://actblue.sanyo.com/eclipse.html?field=mai
見逃した人はここでも見れるよw

6名無し長右衛門:2009/07/22(水) 16:20:07
今年の日食ココがスゴイ!!

*$F<*46年ぶり日本国土で見られる皆既日食は前回の北海道東部皆既以来の46年ぶり。46年前はまだ白黒テレビが主流でした。

*$F=*今世紀最長今回の最大食(一番皆既日食の時間が長い時)の皆既継続時間は、6分39秒と21世紀最長に。これを超える皆既日食は、123年後の2132年6月13日になります。

*$F>*日本全国で部分日食皆既日食が見られる地域でなくても、日本全国で、太陽が欠けて見える部分日食が見られます。東京でも食分0.75と、だいぶほっそりとした太陽を見ることができます。

7名無し長右衛門:2009/07/22(水) 20:41:08
2012年 5月21日
金環日食
南九州・南四国・南近畿・東海地方・関東地方
http://www.h3.dion.ne.jp/~eclipse/20120521map-j.gif

2035年 9月 2日
皆既日食
能登・富山・長野・前橋・宇都宮・水戸
http://www.h3.dion.ne.jp/~eclipse/20090722map-j.gif

8名無し長右衛門:2009/07/22(水) 20:59:04
日食・月食情報データベース
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/

http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/OS.html
大阪で前回皆既日食が起こったのは1852年。
次回は2947年。

http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp3000/TK.html
東京で前回皆既日食が起こったのは1524年。
次回は2762年。

なお、金環食はどちらも2012年5月21日に見られる。

9名無し長右衛門:2009/07/23(木) 16:46:17
来年はチリの方で見れるらしいな
金さえあればいつでも見れる

10名無し長右衛門:2009/07/23(木) 19:15:46
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEatlas/SEatlas3/SEatlas2021.GIF
今後の皆既日食部分日食の予定表です
次回日本で見られるのは、北陸と関東周辺です

11名無し長右衛門:2009/07/23(木) 19:17:11
貼り忘れ
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEatlas/SEatlas3/SEatlas2001.GIF
これが2020年までの予定表で、>>10のがそれ以降の予定表

12名無し長右衛門:2009/07/24(金) 03:00:35
これから先の皆既日食調べてみた

2035年 9月 2日 皆既日食 能登・富山・長野・前橋・宇都宮・水戸
2042年 4月20日 皆既日食 鳥島(伊豆小笠原諸島)
2063年 8月24日 皆既日食 青森県北部・北海道南部
2070年 4月11日 皆既日食 須美寿島(伊豆小笠原諸島)

俺、82歳と5ヶ月まで生きれば後4回見られるっぽいわ(2089年にもあるけど、100歳超える・・・)
てか次の皆既日食は次が7年後だからあんまプレミア感がないな、
ってよく見たら鳥島でしか見られないのかよw
26年後は関東・北陸方面で普通に見られるからツアーなんて組まなくても見られる
頑張って生きようお前ら!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板