したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【講義評価】授業に対する学生アンケートについて【教授評価】

1名無し長右衛門:2009/07/03(金) 03:29:29
これまでもあちこち分散して話題が出てた学生アンケートについて、
制度に対する批判も多い
中身が不透明で正確に機能してないことの問題点がある
学生側から見ても、どのように処理されてるのか謎が多いからだろう

体験談や経験など何でも募集
問題点を指摘して、数多くの意見交換ができれば良いと思う

*最近の話題
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1081181547/955-964
スレ閲覧中に関連レス発見したら、是非リンク頼む

関連URL
http://career.shimane-u.ac.jp/Gakusei-img/H19/PDF/questionnaire.pdf
島根大学の教育と卒業生に関するアンケート調査報告書
http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=522&Itemid=83
島根大学(川津)学生寄宿舎整備事業についてのアンケート
http://cerd.shimane-u.ac.jp/activity.html
教育開発センター活動内容 アンケート
http://cerd.shimane-u.ac.jp/activity2.html
【名称】第2回 学生による教育座談会−語ろう!島根大学−
 統一テーマ「島根大学の教育をよりよくするためには何が必要?」
http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha/shimane_report2008.pdf
島根大学大学院法務研究科 評価報告書

2名無し長右衛門:2009/07/03(金) 15:13:26
あれ、アンケートの集計用紙みたことある?教員に手渡されるやつ。

3名無し長右衛門:2009/07/07(火) 02:11:20
賠償ネタで続けるけど自由記述欄に誰か(A)が、
「Aにとって日頃ムカつくやつ(その授業を履修している者:B)」
がその内容を書いたかのように、そいつの教官とのトラブル等を
交えながら人格否定や罵倒、批判をしてBの単位認定に影響が出た場合って
完全匿名という建前上、誰がどう責任取るの? 自殺でもするん?www
完全匿名なら誰が書いたかを調べるのもダメだし
そもそも書いてないやつの学籍番号を貼り出すこと自体ダメだよね。

例「○○教授は私語をした者を退席させたが、
  授業中に教授のしゃべっている内容自体が私語のレベルであり
  話を脱線させ本来の学習内容の量が減っていることの方が問題であり、
  明らかに○○教授はキチ○イである。年で痴呆が進んだか、
  ○○で負けたのが悔しくて精神的ショックで廃人寸前なのかは知らないが
  このような者こそ人件費カットのために大学から追放すべきである。」

ってな場合は明らかに退席させられたやつが書いてるのが分かるよな。

4名無し長右衛門:2009/07/07(火) 02:22:19
>>3ワラタ

あれってさ、学内サーバーからログインして各項目チェックさせられてるじゃん。
だから匿名といっても実際は全然バレてると思う。
以前は紙に無記名で書いて提出してたようだけど、そっちの方が本当に匿名性高かったと思う。
ネットでやればいくらでも集計とれる。とれないという方がおかしいしw
大学のやることや言うことは信用できないってことだな。

>>2
あるよ。グラフになってたり、そのまま文句の羅列書かれてたw
だれ宛の批判批評かと思って担当者名見ると、あぁコイツなら仕方ないとか納得感があったりで
逆に参考になるw
文句言うなら逆に匿名にしなくても書くやつは書くだろうから、
わざわざ「匿名にしてます」なんて嘘かかなきゃいいのにw
胡散臭さが倍増するだけ。

5名無し長右衛門:2009/07/07(火) 02:23:48
>>3へ追加
>そもそも書いてないやつの学籍番号晒す

あぁ前に晒されたことあるわww

6名無し長右衛門:2009/07/07(火) 02:24:57
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1081181547/955-964
この流れ読んでも思うけど、特定されないなんて方がおかしい。
されない訳がない。

7名無し長右衛門:2009/07/07(火) 02:42:57
>>4
うん。だから勝手に人を陥れてみた場合、どうなるのかなと思ってw
学生アンケートでムカつくやつを陥れることが可能なら皆書くだろうしwwww
学務とかから何らかのリアクションがあれば逆に訴えたら勝てるレベルだろうしなw
教官と談合してわざと成績に影響出してもらっておいて学務を訴えれば
そこそこ優雅な大学生活が送れるんじゃね?wwwwwww

8名無し長右衛門:2009/07/07(火) 07:07:52
>教官と談合してわざと成績に影響出してもらっておいて学務を訴えれば
>そこそこ優雅な大学生活が送れるんじゃね?wwwwwww

教授と職員が談合することは実際度々起きてても、
教授と学生の談合ってのは難しいだろう

>学生アンケートでムカつくやつを陥れることが可能なら皆書くだろうしwwww
学生アンケートは陥れるために書くというのではなく、
書く側としても、実際起きた問題やムカツク出来事について内容を書くという為のものだろう
実際酷い問題なら記名でも書けばいいと思うし、書こうか迷うかは人によるんだろうな。
気の弱い奴は言いそびれて溜め込み、何れ別の形で吐き出すかもしれんw
どんな形や手法であれ、文句を言う場はあった方がいいと思う。
実際アンケートに書いても全然機能しないけどね。

むしろこうしてネット上に書いて、延々晒す方が得策とも言えるのだ。
もちろんフルネで。
教員も悪いことはしない方がいいぞw

9名無し長右衛門:2009/07/07(火) 15:28:48
>>8
「先生〜、研究費が足りないのでしたら僕と組んで学務を訴えて折半しませんか?」とかw

>>学生アンケートは陥れるために書くというのではなく、
人を陥れるために使われたら誰が責任をどう取るか、って話であって
アンケートの使い方うんぬんではないよ。
ほとんどの学生はこんな使い方想定してないだろうけど、
アンケートの運営者がそれを想定していない時点でダメだからね。

>>何れ別の形で吐き出すかもしれんw
中央大の刺殺事件みたいに、かw

10名無し長右衛門:2009/08/06(木) 14:25:12
教員側は『建設的な意見を書け』とよく言うが、自由記述欄が200字じゃ建設的な意見なんて書けないよ。
単なる批判だけで終わる。

11名無し長右衛門:2009/08/06(木) 18:11:56
確かに。たった200文字なんて、まともに聞く気なんかないよな
本当に痛々しい大学。馬鹿

12名無し長右衛門:2009/08/06(木) 20:32:00
お前らが馬鹿だから200字でまとめられないんだよ

13名無し長右衛門:2009/08/06(木) 21:02:35
>>12
お前はいつも文句ばかりだな。偏屈が。
どういう経緯でどういうことがあったか、書こうと思ったら200文字なんて無理。
セクハラ委員会でも文字制限ないぞ。
まぁあいつらは初めからセクハラ被害者の話なんか聞く気無いけどなw
もみ消すことしか頭にないから。文字制限とか関係ないわけだ。

本当に学生の声を聞こうとするなら、授業評価記述に文字制限など必要ない
まぁ別に、書ききれなかったら名指しでここに書けばいいだけだけどなw

14名無し長右衛門:2009/08/25(火) 03:28:05
>>12
200字なら批判しておしまいだな。文字数的に。
200字だと○○がよかったとか、○○が悪い改善しろ!とか、小学生並の意見の羅列しか書けない。

>>13
ここで書いて、見る教員いるのか?
いたとしても便所の落書き程度としか思っていないだろう。

15名無し長右衛門:2009/08/26(水) 12:22:36
>>14
見てる人はいるらしいよ
どう思って見てるかはしらんが

16名無し長右衛門:2009/08/26(水) 21:11:20
>>14
いやいや、本当にマジでみてるよ。楽観視してるやつもいれば、真剣にみてるのもいる。
講義中ここの話し出すやつもいるからさ。
ここに限らず、掲示板への投稿って結構侮れないからねw
特に自分への投稿は気になるらしい

17名無し長右衛門:2009/08/27(木) 04:54:53
京都大学も酷いなw↓

京大が学生に他人の成績通知

京都大学の学生や教職員が使う学内の情報システムの不具合で28人の学生に対して、誤って本人以外の成績を通知するミスがあり、大学側が学生に謝罪しました。
京都大学の学内情報システムは、学生や教職員がインターネットの大学のホームページを経由して大学側が発表する情報や講義の休講情報などを閲覧するために利用しています。
大学では25日から、初めてこのシステムを通じて、工学部の前期試験の成績発表を始めたところ、28人の学生に対して、本人以外の成績が表示されていたことがわかりました。
学生から連絡を受けた大学では、ただちにシステムを停止して28人の学生に対し電話や電子メールで連絡をとり、謝罪しました。
このシステムは、外部の業者に委託して作られたもので、京都大学では、プログラムの不具合が原因とみています。
京都大学では「プログラムを変えるなどして再発防止に努めたい」と話しています。

18名無し長右衛門:2009/08/27(木) 18:56:00
>>17
>>28人の学生に対して、本人以外の成績が表示されていた
>>28人の学生に対し電話や電子メールで連絡をとり、謝罪しました。

28人だけがごっちゃになってたなら謝罪先は28人で良いけど
そうじゃないなら謝罪先はもっと増えるような気がするんだがw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板