したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

島根大学総合理工学部数理・情報システム学科

1名無し長右衛門:2009/03/12(木) 18:44:49
タイトルについて語ろう

2名無し長右衛門:2009/03/12(木) 22:36:31
【総合理工学部】裏・シラバス【数理情報の数理系】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1079936995/l50
【総合理工学部】裏・シラバス【電子制御システム工学科】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1142182454/l50

これじゃいかんの?スレ分散立てイクナイ

3名無し長右衛門:2009/03/13(金) 21:31:50
総理とか…誰でも入れるってイメージが。けっこうこういう意見聞いたw

4名無し長右衛門:2009/03/13(金) 22:13:11
>>3
文系の糞頭悪いのが入れる訳ないだろ

5名無し長右衛門:2009/03/13(金) 22:19:49
>>4 勘違いしないでほしいが、入学時の話だからな。入学時はどこもそうだけど、国立なら文系学部は糞みたいなやつは入れない。が理系は糞頭悪いやつでも入れる。倍率低いしな。まぁ偏差値みりゃ一目瞭然。入ってから悪くなるのは、文系というのは間違いないが…。

まぁ、理系なら医学以外は鳥取が普通に上だろ。まぁ鳥大は文系学部ほとんどないが…。

6名無し長右衛門:2009/03/13(金) 22:59:38
>>5
理系は学問自体難しいから文系に逃げるんだろ 数学とか物理とかないし
そもそも文系と理系とでは母集団が違う訳で 
文系は理系のやる事は出来ないが理系は文系のやる事も出来る
社会的評価も理系の方が高い 特に工学
研究職に就けるのも就職しやすいのも理系

鳥取も島根も大した変わらんと思うがね 山口大はランク上になるのは確かだが

7名無し長右衛門:2009/03/13(金) 23:23:06
理系は院に行かないと就職しょぼいよ。>経験者より

8名無し長右衛門:2009/03/13(金) 23:31:26
>>5の言ってることは正しいけど、高官などは全て文系にうめつくされている状況。社会的地位は決して高いとは言えない。理系は学問が確かに難しいが、それが報われないことも多いよ…。

9名無し長右衛門:2009/03/13(金) 23:47:35
>>7
大抵は院に行くでしょ

>>8
高官とか東大とか京大で埋め尽くされた奴だろ
並み大抵の庶民とは次元が違うだろ
しかも島大なんて駅弁の中では最下層の方だし
やっぱりね住む世界、学ぶ世界が違うのよ

10名無し長右衛門:2009/03/15(日) 00:25:49
>>9
そんなことはない。島大って駅弁の中では最下層だけど
理系だと普通に東大とか京大に進学できるよ。院は結構庶民的。

11名無し長右衛門:2009/03/15(日) 10:08:20
>>10 島大のやつが東大なんていけるわけねーだろ。まぁトップの人なら分からんが…。平均的に低いじゃん

12名無し長右衛門:2009/03/15(日) 19:14:10
島大から京大、東大の院に進む人は毎年まあまあいるよ。

13名無し長右衛門:2009/03/18(水) 22:24:12
俺の地元の奈良産業大学って言う糞大学からでも東大の院に行ってたしな。

14名無し長右衛門:2009/03/19(木) 02:42:12
>>13
貴方奈良出身?
奈良には国立が
奈良先端科学技術大学院大学
奈良教育大学
奈良女子大学
しかないですね。

15名無し長右衛門:2009/03/19(木) 12:10:21
奈良には奈良大学という馬鹿私立大学もある。
言わずと知れたFランク大学

16名無し長右衛門:2009/03/19(木) 13:07:58
>>15
www

奈良県民は大抵国立大どこ行くのかね やっぱり島大とか遠くまで来るんかね

17名無し長右衛門:2009/03/19(木) 16:32:08
奈良先端科学技術大学院大学は旧帝で院試落ちした人結構受験するね

1813:2009/03/22(日) 14:46:38
なんだか奈良で盛り上がってもらって嬉しいっす。

>>16
うちの高校はなかなか優秀だったので、東大や京大もいました。
身近な友人だと広大、山大、岡大かな。そんでもってアホな俺は島大です。
てか、書いてて思いましたが、友人中国地方ばっかだしwwwww

19名無し長右衛門:2009/03/22(日) 15:35:51
>>18
帰郷したいと思わないかい
奈良の近くなら和歌山大学とか三重大学とかあるだろうに

2013:2009/03/26(木) 21:55:10
>>19
別に帰郷したいと思わないです。

21名無し長右衛門:2009/04/02(木) 05:19:28
>>12
そういやAERAに大学院進学でロンダリングという記事があったよ
島根大から旧帝に進んだ人の数とかも載っていたがどこからそんな
情報を仕入れるのだろうか

参考
http://www.aera-net.jp/latest/backdetail.html?id=74
大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 難関大学で増える「ロンダリング」院生

>>17
>奈良先端科学技術大学院大学は旧帝で院試落ちした人結構受験するね

3回あるうちの1回目の募集の日程が旧帝より速いから旧帝の滑
り止めで受ける人が多くて2、3回目の募集では自大落ち、旧帝
落ちが増えるような気がする
噂によると、旧帝と奈良先端の両方受ける人はだいたい両方合格する
島大からも毎年受験しているね

てか院試受けるのって法経と生命工が多い気がする
あと数理情報と物質?

22名無し長右衛門:2009/04/10(金) 23:05:37
あげ

23名無し長右衛門:2009/04/10(金) 23:21:37
履修に悩む頃だな

24名無し長右衛門:2009/04/11(土) 01:23:42
新2回生は数理コースと情報コースどっちかになった頃だな

25名無し長右衛門:2009/04/11(土) 03:58:15
運命の分かれ道・・・ですか

26名無し長右衛門:2009/04/12(日) 15:47:07
俺新2回生の数情だけど希望通り情報になって良かったよ

27名無し長右衛門:2009/04/13(月) 00:05:59
JABEEってどうなの?

28名無し長右衛門:2009/04/16(木) 20:16:58
馬鹿でも分かる学科説明

難易度 偏差値47 (ベネッセ2008年11月マークから算出)
募集人数100人(内訳 前期46人 後期20人 推薦I24人 推薦Ⅱ10人)

1年時共通 2年進級時数理、情報選択 (成績順から希望通りに行けるが定員になり次第残りは人数合わせ要員)
推定 数理分野 50人 情報分野 50人
推定振り分け
数理構造コース 25人 数理解析コース 25人 
情報システムコース(JABEE) 希望者だが(一応25人)としておく 情報工学コース 25人

数理分野・・・理学部数学科
情報分野・・・シス 理学部情報科学科 情報工学 工学部情報工学科

数理 数学教員 就職浪人生毎年続出 求人も少ない模様
情報 システムエンジニア(SE) NTTデータなどから求人が来る模様 求人数はかなりの模様
   (島根県内) 島根CSK、ネットワーク応用研究所、テクノプロジェクト等

ここまで主観乙で書きました。修正箇所があれば訂正下さい

29名無し長右衛門:2010/03/06(土) 01:49:24
そういえば数理ってかわいい女の子多くね?
男なら落としたくなりそうな女の子がたくさんいる

ああ、オレもうちょっと数学ができていれば、数理の女の子と遊びまくりでこの世の春がやってきてたのだが

しかもオレは今日現在自分の年=彼女いない歴だから、なおさらそういうことを考えてしまう

30名無し長右衛門:2010/03/06(土) 19:27:10
>>29
釣りだよね?

31名無し長右衛門:2010/03/08(月) 01:41:06
ブサイクしか見たことないw
メンズはまあまあの連中揃ってると思うが。

32名無し長右衛門:2010/03/09(火) 20:18:26
男もキモいのしかいない

33名無し長右衛門:2010/03/10(水) 01:26:56
>>32
お前が言うな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板