したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

推薦入試について

1名無し長右衛門:2008/09/25(木) 21:22:42
島大の生物資源科学部の生物科学科の推薦を受ける予定の受験生です
探しても情報が見つからないので何か情報(どんな事を聞かれるとか、アドバイスとか)をください
なんでもいいのでよろしくお願いします

167名無し長右衛門:2009/12/01(火) 20:59:57
>>166
推薦=馬鹿って盲信する奴まだいるんだなw
島大って時点で同じレベルと考えろよw

168名無し長右衛門:2009/12/02(水) 21:19:50
>>167
学務あたりが推薦入学者と留年の相関に関する統計を出せば良いのにな。
相関が無ければそういう偏見は無くなるはず。
まあ出したらマズい結果だから出してない、って見方もあるんだろうけどさ。

169名無し長右衛門:2009/12/03(木) 01:04:25
>>167
妄想じゃなくて事実では?
この前殺された千葉大学の荻野さんも推薦枠だったそうだが、
一般入試じゃ合格できないレベルの高校だったと。もちろん成績も。

国立大学の推薦枠は、島大だと教育学部を見てもわかるようにこの上ない酷いのが紛れているから
九州大学のように全廃していい。
九州大学は推薦入学者の学力が酷いために撤廃した
偉いと思うね

170名無し長右衛門:2009/12/03(木) 01:04:46
>>167は推薦入学組か。それなら話は分かるがw

171名無し長右衛門:2009/12/03(木) 11:16:13
>>169
>>一般入試じゃ合格できないレベルの高校
これがマズいんだよなぁ。
何でそんなレベルの高校に推薦枠があるのか理解出来ない。
昔は良かったけど今は没落した、ってんなら推薦枠取り上げりゃ良いわけで。

172名無し長右衛門:2009/12/11(金) 11:59:55
一般入試の学生はまだマシ
推薦入試の学生は基本が出来ていない

中学高校時代を調子良く過ごし、自分を隠しひたすら教員に擦り寄ってた奴が推薦枠を得る
そういう奴は自分に自信が無く、推薦入試に逃げる弱い奴

173名無し長右衛門:2009/12/17(木) 00:26:18
>>172
まあ学科によって結構異なるかと。
うちの学科は入試形態に関わらずボロクソらしいからorz

175名無し長右衛門:2010/02/07(日) 14:37:53
>>173
>学科によって
まぁそうだろうね。だけど推薦とAO入試は余り信用できない。

176名無し長右衛門:2010/02/07(日) 23:41:08
高校からの知り合いで、数学とかのペーパーテストでは正直アホかと思うけど
論述とか会話力は同年代ではずば抜けてるな、って感じるやつが推薦で同じとこに入ってるんだわ
そういうやつが入ってくれる分にはうれしいけど、体育科がメインの高校からの推薦とかいらねぇよマジで

177名無し長右衛門:2010/02/08(月) 15:25:20
機会均等でいいじゃねーかガチャガチャ言うなよ

>体育がメイン

大社か

178名無し長右衛門:2010/02/13(土) 03:40:41
>>176-177
あるある。同意w

179名無し長右衛門:2010/02/13(土) 03:42:10
>>177
あ。この部分だけは同意できないw
機会均等なんていえば良く聞こえるが、そんなまともな状態じゃない。
全然ガチャガチャじゃない話だ。

>機会均等でいいじゃねーかガチャガチャ言うなよ

180名無し長右衛門:2010/02/16(火) 15:28:53
ちんこ

181名無し長右衛門:2010/02/22(月) 19:13:49
推薦はどこも糞が多いのは事実

182名無し長右衛門:2010/03/08(月) 01:49:41
もうすぐ前期発表だな

183名無し長右衛門:2010/06/09(水) 18:44:33
新歓も過ぎ、平穏が戻った島根大学。
しかし、入試に関して原がたつことが多々ある。

それは大学入試センターの存在。推薦で受かったひとは、人によってはセ試を受けない人もいる。
しかし、大学入試センターは出願が受理されているといって不受験者の受験料を返さない。
はっきり行って理不尽この上ない。これで飯を食っていうやつを許せるわけがない!ほんと、事業仕分けされればいいのにと思う。
民営化されれば最高だ!ざまあ見ろ!
蓮舫議員がんばれ〜!応援してるぞ!

184名無し長右衛門:2010/06/09(水) 20:00:14
>>183 そんなこと言ってたら、私立大学の入学金はどうなるw
入学しなくても何十万も取られるとかもっとおかしい。
特待になったから俺は払ってないが、まじで馬鹿げてる。

185名無し長右衛門:2010/06/09(水) 21:46:41
>>183-184の言うとおりだぜ!
あんな理不尽徴収なんてマジorz

186名無し長右衛門:2010/06/10(木) 17:13:25
底辺国立大生乙

187名無し長右衛門:2010/06/10(木) 20:03:09
>>186 私立大生か?だったらさぞかし有名なところなんだろーね。まさか、たかが関関同立レベルとか言わないよな…?私大とか3科目だけ集中的にやれば馬鹿でも受かるw
推薦にしても底辺高校からバンバン受け入れ、のうのうと高学歴気取りw
国立落ちの負け犬がほざくなよ。

188名無し長右衛門:2010/06/11(金) 16:06:44
>>187
そんな短絡的なものの見方をしてたら国立大生の名が泣いちゃうよ
あなたみたいな人は島根なんて閉鎖的なところにいないで外へ出なさい
あと、関関同立やMARCHみたいな島大の滑り止め私大じゃ高学歴気取りすらできませんよ

189名無し長右衛門:2010/06/13(日) 15:04:27
>>186はただのキチガイ。高専スレに張り付くウジ虫だろ
ただの害虫。

>>187の言い分も一理あるし。
かといって>>188の二行目も、誰にでも言えることだし。
話の本筋を元に戻すと、>>183-184の問題は誰しも経験する重大案件。
学歴を語っているわけじゃない。学歴偏重話題は他でやれ。

190名無し長右衛門:2010/06/13(日) 18:59:44
島大と関関同立どちら進みたいですかって聞かれたら
総合的に考えて俺なら島大だな

193名無し長右衛門:2010/06/13(日) 23:20:23
国立STARSなら私立MARCHじゃないのか?

195警備員②★:2010/06/14(月) 00:17:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1049917115/395

196名無し長右衛門:2010/06/14(月) 00:23:21
>>193
そこまで学力変わらんし関東で就職するとかじゃなきゃ島大だと思う
私立は学費高いし島根みたいに田舎だと家賃なんかも安いしね



つか推薦受かったらセンター受けなくてもいいのか。推薦組の実力がどのくらいかぐらいは把握するために受けさせてもよさそうなのに。

198警備員②★:2010/06/14(月) 01:36:40
>>197
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1049917115/398

199名無し長右衛門:2010/06/14(月) 16:06:15
島根も家賃結構高いよ
都会でも家賃はいろいろあるからそこまで大差はないね

都会のほうがバイト先あるし学費稼ぎたい層には暮らしやすいかも
人混みが嫌とか元々都会嫌いな奴にはどうしようもないが

松江は所詮小さい地方都市
生活には困らないけど、なにかの買物は品数少なく微妙…

今はネット通販でなんでも買えるから、買い物での苦痛は四年間別に無いけどね

都会は都会の良さが、地方には地方の良さがあるみたいな?。
都会の大学もいいと思うよ
ただ意味ない私立大なら、地方国立のほうがいいかもな
関関同立は意見の分かれるところだけど、関西大学なら悪くないと思う
カリキュラム見ても行く価値はある

島根大学はシラバス見ても分かるように、ガタガタに崩壊してるだろ?集中講義ばかりで中身がないことも多い
それならなんでも充実してる私立大学もありだと思うぞ
学費払えない貧乏人には無理な話かw

できる奴は都会の国立大に行けばいい
一挙両得☆

200名無し長右衛門:2010/06/14(月) 16:15:05
誤解のないように書いとくけど、最近は松江も家賃値下がりしだしたな
ただ、古かったり条件の悪い所だけで、新しく機能的に充実してるところは高め
これは全国どこも一緒
レオパレスみたいなのもあるがあれも結構高い

結局汚い部屋しか安くなってないからねw

201名無し長右衛門:2010/06/22(火) 23:57:06
島大の入試センタ−が、うちは関関同立レベルではなく、産近甲龍レベルであると言ったらしい。
自らそのレベルと言われると、ちょっとしょぼ−ん。

202名無し長右衛門:2010/06/23(水) 00:34:03
>>201
それ大学職員が言ったのか?
だとすると、サンキンコウリュウレベルなのは、島大学生ではなく島大職員の方だな

知能は低く仕事はできない、無能職員の集団。馬鹿の寄せ集め
今までもみんなの投稿見てて納得だったが、ここまでくるともう不快。嫌になるねw
無能職員はクビにしたれ

しかし職員の口からサンキンコウリュウってwwwwww
それを言った職員の名前公開してしまえ
どの辺にいる奴とか手がかりをm9

203名無し長右衛門:2010/06/23(水) 00:50:53
>>201
日東駒専よりちょい上はいくでしょ

204名無し長右衛門:2010/06/23(水) 00:52:40
明治大学と島大ってたいしてかわらん

205名無し長右衛門:2010/06/23(水) 03:32:01
明治大とか日東駒専なんか、無価値大学にも程があるレベルだろ〜
かろうじて明治はマシな程度
有名私大でも早稲田慶應義塾とはかなりの差があるからね
スポーツ推薦での入学者は論外
馬鹿でも早稲田慶應その他入れるから

島大が私立でいうとどの辺かなんて、そう単純にはあてはめられない
まず入試形態も違うし、組織体制歴史も違う
私立は私立、国立は国立
どっちもクソになりうるし、高評価の場合もある

自分の周辺や環境によって、評価は違ってくるんじゃないかな
あと、学部専門内容によるな
明治は総合大学で巨大だけど、中身は薄い
人間関係がかなりシビアで希薄だとか。ドラマ化できそうな話まで、これはリアルな人から聞いた話

たちの悪い私立大行く位なら、島大くらいの全国地方僻地、大学規模がましかもな
中身の薄い私立大学は、人間関係で苦労しそう
極端だが芦屋大学みたいなのがその例

言っとくが島大が立派でオススメと言ってる訳じゃないのでww間違ってほしくないから一応念のため

島大の推薦枠、調べたら適当なもんだな
医学部なんか酷い楽々枠甘すぎ

206名無し長右衛門:2010/06/24(木) 22:35:35
関関同立レベルと本気で思っているの?

207名無し長右衛門:2010/06/25(金) 22:31:42
島大はもっと上だろ

208名無し長右衛門:2010/06/26(土) 22:07:40
あほ、遥かに下だ。就職先とか卒業生の社会的知名度とかみてみろ

209名無し長右衛門:2010/06/26(土) 22:25:26
>>208
くだらない入試形態を沢山用意してる馬鹿私立より下な訳ないだろww
推薦なんか無試験だろ私立は。

寝言も程々にしとけ。本気でそう思ってるとしたら、本当の馬鹿かw

210名無し長右衛門:2010/06/27(日) 00:23:44
入った時の学力(それもたいしたことのない)で測るバカ

211名無し長右衛門:2010/06/27(日) 01:17:31
>>210
国立コンプレックスの癖に、必死に私立マンセーしてもだめだ
早稲田慶応ならともかく、たかが閑閑同立ごときで偉そうにぬかすな
バカ私立君

脇役私立は入学時、既に学力ないだろw

212名無し長右衛門:2010/06/27(日) 06:06:52
>>208 最近は私立とかブランドだけで能力低いからといって、断られることも多い。その理由が、私立はバカな入試制度(偏差値は一般入試で上げ、推薦などでカスをとるなど)で、後者のような無能力者のおかげでその大学の評判が会社内で下がる。まぁ国立の推薦もバカだけど私立のそれとは比べものにならん。トヨタの支社長が講演会でそんなこと言ってた

213名無し長右衛門:2010/06/27(日) 17:05:49
>>212全くその通り。

214名無し長右衛門:2010/06/27(日) 22:57:20
>>208>>210は↓で必死になってた奴だろ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1075640932/l50

もっと盛り上げてよw

215名無し長右衛門:2010/07/03(土) 00:26:23
俺は一般入試派だけど、推薦入試でお気軽に入学できたらそれもいいな
時代の流れで使える物は使った方がいいみたいな?
だけど周囲から冷やかな視線と陰口叩かれそうな件は我慢しかない
推薦で医学部なんか合格出来ちゃったら儲けもんだろーなw
島根の奴らみたいにさ

216名無し長右衛門:2010/08/09(月) 21:45:19
松徳学院高等学校の生徒が島根大学を見学
http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1957&Itemid=90
 平成22年7月28日,松徳学院高校の1年生24名(他引率2名)が松江キャンパスを見学しました。

 この見学は,生徒が大学のイメージをより具体化することを目的に実施されたもので,当日は,本学の入試センター教員から,大学生活,大学入試,学部等についての講義を熱心に受講した後,附属図書館やミュージアムを興味深く見学しました。

 島根大学では,高大連携の取り組みの中で,高校の学習の一環(総合的な学習「アカデミーオリエンテーション」,上級学校見学,進路見学会等)として,島根大学において,施設見学,学部説明,授業見学等を行うことを目的に大学施設開放を実施しており,松徳学院高校の見学は,今年度4校目であり,例年7校〜8校の高校が見学に訪れています。

  島根大学の高大連携についての詳細は下記をご覧下さい。
     http://www.shimane-u.ac.jp/web/renkei/index.html


松徳学院高校って頭悪かったよな?松江西と同列では?
島根大学に合格できる生徒いるのか?開星の方がマシな気がするけども。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板