したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

621名無し長右衛門:2008/04/29(火) 02:47:13
東京株式市場・寄り付き=続伸、大手銀行株が軒並み買い気配スタート
4月28日9時40分配信 ロイター

(前営業日比)
日経平均 13907.97 +44.50
同6月限 13930 +100
 [東京 28日 ロイター] 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は続伸。1万3900円台で始まった。市場では1万4000円の上値が意識されている。
 市場ではセンチメントの改善が続いており、サブプライム問題が最悪期を脱したとの楽観論からみずほフィナンシャルグループ<8411.T>など大手銀行株が軒並み買い気配でスタート。こうした流れは不動産株や証券株にも広がり、2008年3月期に9期ぶりの最終赤字になったと発表した野村ホールディングス<8604.T>も堅調な推移になっている。 
(ロイター日本語ニュース 松平陽子)
最終更新:4月28日9時40

東京株式市場・寄り付き=続伸、海運や銀行が高い
4月24日9時45分配信 ロイター


(前営業日比)
日経平均 13613.83 +34.67
同6月限 13620 +0
 [東京 24日 ロイター] 寄り付きの東京株式市場で日経平均は続伸。国内企業決算発表の本格化を控えて、きょうは様子見姿勢が強まる可能性があり、もみあいの展開となる展開も予想されている。
 市場では「大手銀行など金融株がしっかり推移して相場のけん引役となれば、1万3700円台に乗る」(国内証券投資情報部)との期待がある。
 寄り付きの動向をみると、証券と銀行が上昇している半面、その他金融は軟調となっている。金融以外では海運や建設が高い。鉱業や石油・石炭はさえない。 
 (ロイター日本語ニュース 石渡亜紀子記者)
最終更新:4月24日9時45分

日経平均は続落して始まる、米株安など受け1万3500円割れ
4月23日9時28分配信 ロイター
 4月23日、寄り付きの東京株式市場で日経平均は続落。写真は22日、東京で撮影(2008年 ロイター/Yuriko Nakao)

 [東京 23日 ロイター] 寄り付きの東京株式市場で日経平均は続落。前日の米国株式が下落したことや、24日から本格化する国内企業決算を前に様子見姿勢も強いことなどで売りが先行し、1万3500円割れの水準で始まった。
 市場では「売り一巡後のショートカバーなどで、きょうは1万3500円が攻防線となりそうだ」(国内証券)との声が出ている。
 業種別では鉱業や石油・石炭や鉱業が高い。証券や保険、銀行、自動車は軟調。
 (ロイター日本語ニュース 石渡亜紀子記者)


最終更新:4月23日9時28分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板