レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
あしなが学生募金:進学希望かなえて 島根大生ら募金呼び掛け /島根
親を亡くしたり、親が障害などで働けない子どもの就学や生活を支援する「あしなが育英会」の募金活動が19日、全国200カ所で始まった。JR松江駅前では、島根大学の学生ら3人が、協力を呼び掛けた。遺児家庭の生活環境は年ごとに厳しさを増しているうえ、寄付や募金を合わせても、奨学金支給に必要な金額に届いていないという。20日と26、27日にも同駅前で募金を行う。
あしなが育英会によると、遺児家庭の平均年収は137万円で一般家庭の3割にも満たない。加えて生活保護費の母子加算や遺族年金、児童扶養手当などが次々とカットされ、定期的に育英会に寄付してくれている「あしながさん」の数も減少している。
募金を呼び掛けた、島根大学2年、小林裕太郎さん(19)は、中学1年の時に父親を亡くした。現在は月5万円の「あしなが奨学金」とアルバイトで生活費や学費のすべてをまかなっている。祖母の介護に掛かり切りの実家の母親のことが気がかりと言い、「自分は多くの人に支えられ進学できた。親を亡くし進学をあきらめる人がいなくなるよう協力してほしい」と訴えた。
現在、県内であしなが育英会の奨学金を受けているのは高校生22人、大学生4人の計26人。全国で、奨学金支給を新たに希望している遺児は1510人で、過去最多に上っている。【岡崎英遠】
毎日新聞 2008年4月20日 地方版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板