レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
貴重種の野草をばっさり=刈り残しと業者勘違い−埼玉 (時事通信)
国土交通省荒川上流河川事務所が委託した業者が埼玉県川島町の荒川堤防の除草作業中、県のレッドデータブック(植物編)で、種の存続への圧迫が強まっているとして「準絶滅危惧(きぐ)種」に指定されている野草を誤って刈り取っていたことが、27日までに分かった。こうした事例は過去にほとんど例がないという。
同事務所によると、25日午後、委託した業者の下請け業者の男性作業員が、準絶滅危惧種の野草15平方メートルのうち約半分を草刈り機で刈った。保護のため、板で覆って刈り取り禁止範囲を明示していたが、作業員が刈り残しと勘違いしたという。
[時事通信社][ 2008年4月27日11時5分 ]
<希少種>埼玉県指定の準絶滅危惧種の野草、誤って刈り取る (毎日新聞)
国土交通省荒川上流河川事務所は26日、埼玉県川島町の荒川右岸堤防の除草作業中、県レッドデータブックで準絶滅危惧(きぐ)種に指定されている野草を、誤って刈り取ったと発表した。
25日午後、同事務所の委託で除草作業をしていた東松山市の土木業者の男性作業員が、野草15平方メートルのうち約7平方メートルを肩掛け式の草刈り機で刈ったという。作業に備えて保護のための囲いを作っていたが、作業員への指示が不徹底だった。
26日に現地を見た財団法人県生態系保護協会からの指摘で判明した。同事務所は「申し訳ない。保護の観点から野草の種類や具体的な場所は公表できない」と話している。【浅野翔太郎】
[毎日新聞4月27日][ 2008年4月27日0時19分 ]
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板