したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

499名無し長右衛門:2008/04/27(日) 00:45:20
これが平和の祭典!?長野“厳戒・動乱”聖火リレー (夕刊フジ)
 北京五輪聖火リレーが到着した25日午後から26日にかけ、長野市は平和の祭典とは思えない異常なムードに包まれた。

 【人の盾】


 長野県警は警視庁や関東管区警察局の応援を得て約3000人の厳戒態勢で警備に当たった。車列は白バイが先導、警察官5人が聖火ランナーを取り囲む形で伴走。すぐ後方を聖火の管理をする中国側の「フレームアテンダント」2人が走る予定だったが、2人がランナーの真横を走ろうとする場面もあった。


 聖火ランナーらの左右は警察官90人が2列で並走。動きが一時的に止まるランナー交代時は、沿道を向く形で聖火を取り囲み外部から人が入れないように目を光らせ、第10走者の萩本欽一さんに物が投げこまれた際には透明な樹脂製の小型の盾を掲げた。


 【大声援】


 「頑張れ、北京!」。元々のリレースタート地点だった善光寺が、チベット人犠牲者の法要や、平和の鐘をならすなど、厳かな空気に包まれたのと対照的に、スタート地点の県勤労福祉センター跡地は、中国人留学生らが持ち込んだ赤い旗と、大音量の怒号に支配された。


 曇り空の早朝。各地の大学からバスで長野入りした中国人留学生らは、早くも中国国旗を大きく振りかざしながら、「ゴーゴー、チャイナ」の大合唱。金属フェンスで車道と遮断された周辺の歩道は、中国人留学生が完全に“制圧”したが、中には黒いカンフー服姿や、ピースサインで記念撮影する“観光気分”の一団も。一部では、チベット支持の日本人との小競り合いも勃発した。


 【日本刀男逮捕】


 長野県警は25日、リレーのスタート地点近くで日本刀を所持していたとして銃刀法違反の現行犯で、住所不定、自称僧侶、秋田泰嶺容疑者(47)を逮捕した。白装束に草履姿で、「聖火リレーに抗議する」との内容の文書を所持。自身の手首を切りつけていた。


 【抗議活動】


 聖火リレー本番に合わせて、次第に増えていく右翼の街宣車。ダライ・ラマ14世の顔写真をフロントガラスに張ったものや、消防車のように真っ赤にペイントしたワンボックスカーなど、不気味な車両も見られた。


 手錠を模した五輪マークを胸にあしらった国境なき記者団のTシャツに雪山獅子旗を担いで市内を練り歩いていた男性(53)の背中には、なぜか消火器。


 「聖火の火が大火事になっては大変。長野の“安全”のための抗議だ」などと、独自の主張を展開していた







[ 2008年4月26日16時46分 ]




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板