したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

46名無しなんじゃ:2008/03/26(水) 03:36:34
<教科書検定>「脱・ゆとり」で受験シフト鮮明に
3月26日2時33分配信 毎日新聞


 25日に検定結果が公表された高校用教科書には、時代を反映した内容が見られた。

●参考書化?

 東京書籍(東京)の数学3は、過去の入試問題を基にした「演習問題」を巻末に収録。「入試に出やすく、本編では扱いが不十分な要素を巻末部分で補ったほうがいい」という予備校講師のアドバイスを受けた。編集者は「学習指導要領が脱・ゆとりの流れにあり、難問を扱いやすくなったが、教科書という歯止めが外れ入試問題の難易度がエスカレートするかも」と複雑な表情をみせる。

 英語のリーディングでは、啓林館(大阪)が過去の入試問題の原典を集めた教科書を初めて作成。また速読力の訓練を意識した教科書も増えた。

●「萌え」登場

 大修館書店(東京)の現代文で四方田犬彦氏の評論「『かわいい』現象」を採用。文中の「萌(も)え」には「アニメやゲームなどのキャラクターに対する深い思い入れ、興味を表す語」と注釈をつけた。人気キャラクターに扮(ふん)するコスプレ(コスチュームプレー)の写真も掲載。編集者は「ある種の冒険だが、現代を考える上では必要な視点」と話す。

 光村図書出版(東京)の美術3には、写真家・浜谷浩氏の肖像写真に「心身の健康に必要な配慮を欠いている」との検定意見がつき、手に持ったたばこを消す修正がなされた。

最終更新:3月26日2時33分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板