したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

428名無し長右衛門:2008/04/22(火) 01:19:06
雇用継続求めNTT東を提訴=「60歳定年」は違法−東京地裁
4月21日16時0分配信 時事通信


 NTT東日本(東京都新宿区)が定年を60歳と定めたのは違法だとして、3月に定年退職を迎えた元社員10人が21日、雇用継続などを求める訴えを東京地裁に起こした。
 訴状によると、同社は就業規則で定年を60歳と規定。定年前にグループ会社に転籍した場合に限り、契約社員として最長65歳まで働くことが可能としている。
 原告らは、60歳定年制のほか、転籍を強制するのは定年の段階的な引き上げを求めた高年齢者雇用安定法に違反し、無効と主張している。 

<雇用延長>NTT東相手に60歳の元社員10人が提訴
4月21日20時10分配信 毎日新聞


 今年3月にNTT東日本を定年退職した60歳の元社員10人が21日、「雇用延長を認めないのは、65歳までの雇用確保措置を義務付けた改正高年齢者雇用安定法に違反する」として、同社を相手取り、現在も社員であることの確認や4月以降の賃金を求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴えによると、同社は02年、設備の保守や修理などの業務を担当する51歳以上の社員に対し、賃金カットしたうえで最長65歳まで雇用延長される子会社への転籍か、残留して60歳定年となるかのどちらかを選ぶように迫った。原告らは転籍に応じず、今年3月に定年退職扱いで雇用を打ち切られたという。

 06年4月施行の改正法は、65歳まで段階的に雇用を延長するよう求めている。原告代理人は「60歳定年制を維持し、雇用継続の制度を設けない対応は違法だ」と主張。NTT東日本広報室は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。【銭場裕司】

最終更新:4月21日20時10分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板