したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

334名無し長右衛門:2008/04/19(土) 01:31:49
善光寺辞退、おひざ元の市民に落胆と安堵の思い交錯
4月18日23時45分配信 読売新聞

 寝耳に水の辞退に五輪の街が揺れた。長野市で行われる北京五輪聖火リレーの出発式会場になるはずだった善光寺が18日、辞退を申し入れたことで、スタート地点は白紙に戻り、市の実行委員会のメンバーは、コースの再検討と関係者への連絡に追われた。

 世界に平和の祭典のメッセージを発信しようと、寺のおひざ元で準備を進めてきた市民らの間には、落胆と安堵(あんど)の思いが交錯した。
 実行委が善光寺側が辞退するかもしれないと知ったのは、この日未明のテレビニュースだったという。市役所では早朝から、篠原邦彦事務局長ら数人が集まって対応を協議。最終的に善光寺側に「意向を伺いたい」と電話連絡し、午前11時半に市役所を訪問した善光寺事務局のメンバーから正式に辞退の申し入れを聞いた。

 これを受けて、同市若里の集会所内に設けた実行委事務局の廊下には「立入禁止」の札が掲げられ、すぐに日本オリンピック委員会(JOC)などに示す新コース案の検討が始まった。

 聖火リレー当日、境内での出発式に参加する予定だった「善光寺木遣(きや)り保存会」(長野市松岡)では午後4時ごろ、出発式を担当するイベント企画会社から、参加中止の連絡を受けた。
 善光寺木遣りは、寺の造営時に職人が木材を運びながら歌ったとされる歌。会員16人が行列を組んで、聖火の種火を先導しながら歌う予定だった。「北京五輪の成功を願う」という内容の歌詞も作って練習していたといい、同会の小林厚事業部長は「世界中が注目する特別な舞台だったので残念」と肩を落とした。

 善光寺の参道で土産物店を営む高橋武さん(64)も「長野冬季五輪の聖火リレーは参道を通らなかったので、今回は前を通る様子を見たかった」と残念そう。一方、別の土産物店の女性店主(59)は「騒動に巻き込まれたらと不安で、開店するか迷っていたが、いつも通り営業できる」と話した。

最終更新:4月18日23時45分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板