レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
2008年04月01日
山陰でもガソリン値下げ相次ぐ
道路特定財源のガソリン税暫定税率が1日、ついに期限切れを迎えました。これを受け、山陰両県でも値段を引き下げるガソリンスタンドが相次ぎました。このうち、米子市内の24時間営業のセルフスタンドでは、本社の決定を受け、課税されたガソリンの在庫が残っているにも関わらず、1日からの値下げを決めました。暫定税率分はガソリン1リットル当たり25、1円で軽油は17、1円。しかし、原油高による5円の値上がりと重なったため、1リットル当たりレギュラーガソリンは20円値下げして133円に。軽油は13円値下げして120円に設定しました。暫定税率分は精油所を出るときにかかる蔵出し税のため、当初、価格の引き下げまでには時間がかかると見られていました。しかし、蓋を開けてみれば、山陰でも多くのガソリンスタンドが値下げに踏み切りました。
2008年03月31日
暫定税率期限切れに伴う対策会議
与野党の対立でガソリンと軽油の暫定税率が期限切れとなるのを前に、31日、鳥取県は県民生活の混乱を最小限に食い止めるための緊急の対策会議を開きました。31日の対策会議には平井伸治知事をはじめとする県の幹部が出席しました。そして暫定税率の期限切れで4月1日以降、予想される価格競争によって資金繰りが苦しくなるガソリンスタンドや公共事業が減少する建設業者に対し既存の融資制度などを最大限活用して支援すること。様々な手段で県民や関係者に支援制度などの周知を図ること。道路整備が遅れている鳥取県の特殊な事情を国政に反映させるよう努力することなどを確認しました。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板