レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
NHK翻意…職員懲戒免職は受信料未払い対策!? (夕刊フジ)
株のインサイダー取引問題で記者ら3人の懲戒免職を決定したNHK。最も厳しい処分をくだした背景には受信料の支払い拒否・保留の急増があったようだ。
「顕著ではないが、影響はあったと思う」
福地茂雄会長は処分を発表した3日の会見で、インサイダー問題が受信料不払いに影を落としたことを認めた。受信料の支払い拒否・保留数は、問題発覚前の昨年12−1月が2390件だったのに対し、2−3月が約9000件と、約4倍も増加している。
ただ、福地会長は「3人の処分は、支払い拒否・保留件数の増加に対して手を打ったわけではない」と釈明。理由について「3人の行為は公共放送の信頼を失墜させ、取材報道にもダメージが大きく、懲戒免職以外に選択肢はない」と述べた。
3人の処分について、福地会長は当初、2月定例会見で「第三者委員会の結論を待つ。結論が出るのに2−3カ月かかる」と説明。3月5日付で「懲戒休職」として、処分を事実上保留して決断を先延ばししたことに非難の声が上がっていた。結局、第三者委が結論を発表していない段階での処分決定は“翻意”とも取れる。
「3月31日で予算が成立し、新年度を迎えて、職員の気分を一新するためにも処分はできるだけ早くしたかった」とも話した福地会長。“トカゲの尻尾切り”で、果たして出直しができるのか。
[ 2008年4月4日16時33分 ]
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板