レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
京大:学長に松本氏
京都大(京都市左京区)は23日、任期満了を迎える尾池和夫学長(67)の後任に、松本紘・副学長(65)=宇宙プラズマ物理学=を選んだ。任期は10月から6年。
松本氏は奈良県出身で65年に京大工学部卒。87年に京大超高層電波研究センター教授となった。生存圏研究所長などを経て05年10月から副学長・理事(財務・研究担当)。
毎日新聞 2008年5月24日 東京朝刊
京都大:次期学長に松本紘氏
京都大次期総長として会見で抱負を語る松本紘・副学長=京都市左京区の京大で、朝日弘行撮影 京都大(京都市左京区)は23日、任期満了を迎える尾池和夫学長(67)の後任に、松本紘・副学長(65)=宇宙プラズマ物理学=を選んだ。任期は10月から6年。
松本氏は奈良県出身で65年に京大工学部卒。87年に京大超高層電波研究センター教授となった。生存圏研究所長などを経て05年10月から副学長・理事(財務・研究担当)。宇宙太陽光発電の研究などで知られ、山中伸弥教授が作成した人工多能性幹細胞(iPS細胞)の知的財産管理にも尽力している。
毎日新聞 2008年5月23日 22時08分(最終更新 5月23日 22時12分)
京都大:「ユーチューブ」で講義ビデオなどを無料公開
京都大は8日、世界最大の動画共有サイト「ユーチューブ」で講義ビデオなどの無料公開を始めたと発表した。サイトを運営する米グーグルと提携。教材として使用している臓器移植手術の様子や地震シミュレーションの映像など、199本を配信。欧米の大学には同様の動きがあるが、国内の大学で大規模に配信するのは初めて。
1日数億件のアクセスがある人気サイトに講義の様子を載せることで、世界中から優秀な教員や学生を集めるのが狙い。京大は05年、講義で使用する教材を公開するサイトを開設しており、そのサイトで見られる動画はすべてユーチューブでも再生されることになった。
毎日新聞 2008年4月8日 21時45分
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080409k0000m040114000c.html
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板