したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1251名無し長右衛門:2008/05/24(土) 14:55:55
鳩山法相「特別な計らいを」 無戸籍女性の出産
5月23日10時58分配信 産経新聞

 離婚後300日以内に生まれた子は「前の夫の子」とみなす民法の規定のため無戸籍となった兵庫県の女性が6月に出産予定であることについて、鳩山邦夫法相は23日の閣議後会見で、「子供の福祉のために、特別な計らいができなければいけない」と、何らかの対策を取るべきとの考えを示した。
 具体的な方法については、「優しく対応したいと思うので、民事局にその点は検討させる」とした。
 戸籍法は出生届に母親の本籍地記載を義務づけており、出生届が受理されず、子供も無戸籍になる可能性が高い。このため、出産を予定している女性を支援する団体が20日、鳩山法相に面会し、300日規定に伴う問題の解決を要望していた。

無戸籍となった女性の子、「優しく対応」と法相
5月23日11時9分配信 読売新聞

 鳩山法相は23日午前の閣議後の記者会見で、民法772条に関連し、無戸籍となった女性の出産予定の子が無戸籍となる可能性が高いことについて、「お子さんの福利、福祉、安定のために特別な計らいができなければいけない」と述べ、子どもが戸籍を取れるように特別な配慮をする意向を示した。
 具体的な方法については、「これから民事局に検討させる。優しく対応したい」と語った。
最終更新:5月23日11時9分

<300日規定>無戸籍出産で鳩山法相「特別な計らいを」
5月23日10時43分配信 毎日新聞
閣議にのぞむ鳩山邦夫法相=国会内で2008年5月23日午前8時20分、藤井太郎撮影

 鳩山邦夫法相は23日の閣議後会見で、離婚後300日規定により無戸籍となった兵庫県の女性(27)が6月に出産を予定する子供も無戸籍となることが懸念されている問題について「生まれる子の福祉や身分の安定のために特別な計らいができなければならないと思う」と述べ、救済に乗り出す考えを示した。
 鳩山法相は「すべての子に戸籍を持たせなくてはいけないと思っている。親のさまざまな事情で子が不幸になってはいけないのが大原則」と述べ、法務省民事局で具体策を検討することを明らかにした。
 兵庫県の女性は、母親が「前夫の子」としての出生届の提出を拒んだため戸籍も住民票もない。昨年夏、事実婚の形で結婚し、6月に出産を予定しているが、女性に戸籍がないため、現状では出生届が不受理となる可能性が高い。【工藤哲】




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板