したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1184名無し長右衛門:2008/05/19(月) 21:36:09
教員免許ない助手が授業 鳥取県立の盲学校 02/21 15:53更新
 鳥取市の県立鳥取盲学校で、教員免許を持たない実習助手が5年以上、学校教育法に違反して授業をしていたことが21日、分かった。
 同法は「実習助手は教諭の職務を助ける」と規定。単独の授業は認められず、教員免許を持つ教諭とともに授業をしなければならない。
 県教育委員会などによると、実習助手のうち1人は、少なくとも書類が残っている平成15年度から単独で授業をしていた。もう1人は3年前から教えていたという。
 本年度は、専攻科理療科と高等部保健理療科で、計12人がマッサージの知識や地域理療の経営など3教科を受けていた。このままでは単位が取得できないが、補修などで補い、卒業できるようにするという。
 前田光夫校長は同日午前、記者会見し「違法と認識していたが、教諭を十分に確保できず黙認していた。生徒や保護者に大変申し訳ない」と陳謝した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/124515/

給食にナメクジやハエ 鳥取の盲・聾学校 02/19 19:48更新
 鳥取県立の鳥取盲学校と鳥取聾(ろう)学校(いずれも鳥取市)で給食にナメクジやハエなどの異物混入が相次いでいたことが分かり、県は19日、食品衛生法に基づき、給食を納入していた仕出し店に文書で改善指導した。健康被害はなかった。
 県によると、仕出し店は鳥取市の「花房園」。昨年4月から今月、小松菜にナメクジが付いていたりシチューに小さなハエが入っていたほか、布の切れ端などの異物混入が計22件あった。腐ったミカンやトマトが納入された日もあった。
 調理中に混入したかは不明だが、県は18日、花房園を立ち入り調査。冷凍庫の清掃が不十分で、調理者がマスクをしていないなど衛生管理に問題があることを確認した。
 鳥取盲学校の田中一雄教頭は「給食は楽しい時間なのに大変残念。食の不安を引き起こさないように衛生管理をしっかりしてほしい」と話している。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/123961/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板