レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
<KSD事件>村上元労相の実刑確定へ 最高裁が上告棄却
3月28日13時24分配信 毎日新聞 村上正邦元労相
旧ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD、現あんしん財団)の汚職事件で受託収賄罪に問われた元労相、村上正邦被告(75)に対し、最高裁第3小法廷(藤田宙靖(ときやす)裁判長)は27日付で、被告側の上告を棄却する決定を出した。懲役2年2月、追徴金7288万円の実刑とした1、2審判決が確定する。検察当局は判決確定後、収監手続きを進めるとみられる。
2審判決によると、村上元労相は96年1月の参院本会議代表質問で、KSDの古関忠男元理事長(05年死亡)から、職人大学構想を後押しするよう請託(依頼)を受け、見返りに(1)同10月、参院議員会館で現金5000万円(2)同6月〜98年7月、政治団体の事務所家賃として計2288万円−−を受領した。
公判では2審に入ってから古関元理事長が「代表質問は依頼していない。渡した金は選挙の陣中見舞い」と証言を一変させた。2審・東京高裁は「信用できない」と退けたが、元労相側は「わいろではなく政治資金。そもそも代表質問は参院議員の職務権限ではない」などと無罪を主張して上告していた。
これに対し小法廷は「上告理由に当たらない」としたうえで「2審が認定した事実関係によれば、職務に関して請託を受け、わいろを収受したものにほかならない」とだけ述べた。
小法廷は、共謀に問われた元政策秘書の中野茂宏被告(61)の上告も棄却。懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決が確定する。これで小山孝雄・元参院議員(64)=懲役1年10月の実刑=を含め、一連の事件で起訴された7被告全員の刑が確定する。【高倉友彰】
弘中惇一郎・主任弁護人の話 納得できない決定。最高裁判例や憲法(違反)の問題に全く踏み込んでいない。
笠間治雄・最高検次長検事の話 検察の正しさを改めて確認した極めて妥当な決定だ。
最終更新:3月28日22時43分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000064-mai-soci
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板