したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1125名無し長右衛門:2008/05/18(日) 22:09:41
中学解説書に「竹島は領土」明記へ、韓国は日本に抗議 (読売新聞)

 【ソウル=浅野好春】聯合ニュースによると、韓国政府当局者は18日、日本の文部科学省が中学社会科の新学習指導要領の解説書に竹島を「我が国固有の領土」と新たに明記する方針を固めたことについて、「事実と確認された場合、適切な措置を取る計画だ」と述べた。
 日本側に抗議するとともに、何らかの是正措置を要求する考えとみられる。日韓関係は、2月の 李明博 ( イミョンバク ) 政権への交代、4月の李大統領訪日を機に修復基調にあるが、今回の問題がこじれれば今後の関係に悪影響を及ぼす可能性がある。
[ 2008年5月18日19時10分 ]

竹島「固有領土」明記を検討=中学新指導要領の解説書で−文科省 (時事通信)

 日本と韓国で領有権が問題となっている竹島について、文部科学省が中学校社会科の新学習指導要領の解説書で「わが国固有の領土」と明記するよう検討していることが18日、明らかになった。解説書に法的拘束力はないが、新指導要領に沿って編集される教科書や学校の授業に影響を与えそうだ。
 中学の教科書では竹島の領土問題を記述したものもあるが、扱っていない出版社が多い。同省は、中学、高校用教科書の検定意見で、竹島を日本固有の領土と明確にするよう求めている。
 同省は小中学校の新指導要領を3月に告示。7月までに、趣旨や内容を説明する解説書を教科ごとに作成する。中学の新指導要領は2012年度から全面実施される。 
[時事通信社][ 2008年5月18日17時42分 ]

竹島は「我が国固有の領土」…新指導要領解説書に明記へ (読売新聞)

 文部科学省は17日、中学校社会科の新学習指導要領の解説書に、韓国と領有権を巡って争いのある竹島を「我が国固有の領土」として新たに明記する方針を固めた。
 これまで指導要領や解説書には北方領土に関する記述はあったが、竹島の記述は日韓関係への配慮などで見送られてきた。民間の出版社は指導要領や解説書に沿って教科書を作成、竹島の記述の有無も出版社で異なっており、今回の措置は、今後の教科書作りに影響しそうだ。
 解説書は、10年に1度程度の指導要領改定に合わせて文科省が編集、小中高校の各教科ごとに作成し、指導要領の内容を補足する。
 同省は「教科書検定の基準として拘束力を持つのは指導要領だが、解説書も指導要領の解釈に関する記述には実質的拘束力を持つ」としている。指導要領同様、教師が授業を行う際の指針ともなる。
 同省は今年3月の小中学校の新指導要領の官報告示を受け、新解説書を6〜7月に完成させる。新指導要領は小学校では11年度、中学では12年度から全面実施される。
[ 2008年5月18日3時2分 ]




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板