したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1092名無し長右衛門:2008/05/15(木) 01:21:05
島根県が大卒採用5年ぶりに拡大へ

 島根県が九日、二〇〇九年度の職員採用試験(大卒程度)の概要を発表した。募集人員は五十一人で、〇八年度からほぼ倍増。職員の削減計画が順調に推移して“余裕”が生まれたため、高卒程度を含む全体の採用予定人員(教員、警察官を除く)も、過去四年間の三十人程度から、六十七人に増やす方針で、財政難による「狭き門」が久々に広がる。
 〇九年度の採用試験概要によると、大卒程度の募集職種は十六職種(〇八年度は九職種)。内訳は▽行政十七人▽土木、獣医師各六人▽化学、警察事務各四人▽建築、食品衛生、少年補導各二人▽児童福祉、農業、畜産、林業、電気、警察化学、警察法医、情報処理各一人−となっている。
 行政は過去四年間の三倍程度。児童福祉、電気は五年ぶり、情報処理、警察化学は十年ぶりの募集となる。十二日から六月六日まで受け付ける。
 大卒程度の新規採用人員は一九九〇年代前半には百人を超えていたが、年々減少。特に、地方交付税が大幅削減された「地財ショック」で財政難に拍車が掛かった二〇〇五年度に急減し、以降は二十人台で推移した。
 一方、県は〇二年度に五千九十五人いた教員、警察官を除く一般行政部門職員(学校・警察事務職は含む)を、一二年度に千人減の四千九十五人とする計画を策定。財政難の中でも、次代を担う新規採用者を安定的に確保する狙いもあった。
 その結果、〇七年度当初で、五百十一人の削減を達成。同計画では、一〇−一二年度には、教員と警察官を除く大卒・高卒程度の職員を百人程度採用予定だが、昨秋に打ち出した財政健全化基本方針では、職員の削減数の五百人上乗せを決めており、〇九年度以降の採用人員は流動的と言える。
('08/05/10 無断転載禁止)山陰中央新報




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板