レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
患者11人分 情報記憶媒体を紛失 島大研修医
出雲市塩冶町の島根大医学部付属病院(小林祥泰院長)は13日、30歳代の男性研修医が患者11人分の名前や病歴など個人情報が入ったUSBメモリー(コンピューター用外部記憶媒体)を紛失したと発表した。外部への情報流出は確認されていないという。
同病院によると、男性研修医は9日、手術の説明資料を作成するため、外科病棟で電子カルテ端末パソコンに私物のUSBメモリーを差し込んで作業。他病棟からの呼び出しで離れ、約4時間後に戻るとメモリーがなくなっていたという。
メモリーには4月以降に保存した、入院患者6人、退院した患者5人の氏名や年齢、診断内容、家族の病歴、検査記録などの個人情報が入っていた。同学部は電子カルテのデータを持ち出す際、個人情報は消すよう指導していたが、守られていなかった。患者には面談や電話で謝罪した。小林院長は「個人の責任だけではミスを防ぎきれず、間違いが起きないシステムにする」とし、本人しか利用できないメモリーの配布などの対策を取る。
(2008年5月14日 読売新聞)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板