したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1076NHK大津放送局:2008/05/15(木) 00:03:54
信楽高原鉄道事故 追悼式
17年前、
42人が死亡した
信楽高原鉄道事故の追悼式が
事故現場近くの慰霊碑の前で
行われました。

この事故は
平成3年5月14日、
信楽高原鉄道の列車と、
乗り入れていた
JR西日本の列車が正面衝突し、乗客など42人が死亡、
628人が
重軽傷を負ったものです。
現場近くの慰霊碑の前で行われた追悼式には
犠牲者の遺族や
鉄道会社の関係者などが出席し、  黙とうをして
犠牲者のめい福を祈りました。
事故からことしで
17年がたちますが、
信楽高原鉄道とJRの2社が、
遺族などに支払った
補償金32億円について、
責任に応じて
あらためて負担割合を決める
民事調停は決裂したままで、
事故の責任をめぐる争いが
      今も続いています。また、3年前の
JR福知山線の脱線事故を受け、JR西日本が
社員の研修施設に展示した
信楽高原鉄道の事故のパネルには裁判の判決で指摘された
信号施設をめぐるJR側の
不備などの記述がなく、
遺族などから抗議を受け、
先月、JR側が展示内容を
見直す方針を示しました。
事故で妻を亡くした
兵庫県宝塚市の
吉崎俊三さんは、
「年をとるにつれて
むなしい気持ちがしてきます。
JR西日本は、
誠心誠意と言っていますが、
JRの責任を明確にすることが
実行されていないので、
素直に対応してほしい」
と話していました。
追悼式に出席した
JR西日本の山崎正夫社長は、
「42人のなくなった方に
本当に申し訳ない。
安全の大切さをあらためて痛感した。口だけではなく行動に表すため 新たにつくった 安全基本計画を全力で実行していきたい」と話していました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板