レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★3
-
出雲大社で例大祭
59年ぶりに本殿を改修する遷宮が始まった出雲市の出雲大社で天皇陛下の使いを迎えて行われる例大祭が14日から始まりました。
例大祭は毎年この時期に3日間にわたって行われる出雲大社の最大のお祭りです。
初日は午前9時から松の参道で的射祭が行われ神職が直径1メートルあまりの的に向かって矢を放ち厄払いをしました。
この後、午前10時半すぎから天皇陛下の使いが贈り物の五色の絹織物などが納められた唐ひつをかついで登場し、遷宮の間、神様の仮の住まいとなっている御仮殿に静かに運び入れました。
広い境内には県内外から大勢の参拝客が訪れ、厳かに行われる伝統的な行事を静かに見守っていました。
出雲大社の例大祭は16日まで行われ、神楽の奉納や大茶会などさまざまな行事が行われることになっています。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板