したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

1015名無し長右衛門:2008/05/14(水) 22:52:48
後期高齢者医療制度:道強制、重度障害者の加入 14市町村が反対 /北海道
5月13日11時0分配信 毎日新聞


 後期高齢者医療制度をめぐり道が昨年12月に道内180市町村を対象に実施したアンケートで、任意加入となっている65〜74歳の重度心身障害者に事実上、加入を強制する道の方針に道内14市町村が反対していたことが分かった。しかし、大半の市町村が賛成したため、重度障害者は4月の制度スタート後、加入しなければ障害者対象の医療費助成を従来通り受けられなくなる措置がとられ、事実上、加入を強制された。
 加入を医療費助成の要件としたのは、従来の老人保健制度が廃止され、4月から後期高齢者医療制度に移行したのに伴う措置。障害者は加入によって保険料負担が増すケースが多く、同様の措置をとっているのは47都道府県のうち10道県にとどまっている。13日の道議会保健福祉委員会で花岡ユリ子氏(共産)が「任意で選べるようにすべきだ」として道の対応をただす。
 アンケートで「反対」と答えたのは、釧路市▽千歳市▽登別市▽檜山管内せたな町▽後志管内蘭越町▽留寿都村▽空知管内浦臼町▽新十津川町▽妹背牛町▽北竜町▽胆振管内白老町▽十勝管内芽室町▽釧路管内浜中町など。後期高齢者医療制度に加入しない障害者への助成を続ければ市町村の負担が増えることになるが、反対の自治体からは「受給者が選択できる方がいい」「財政も大変だが、住民も大変だ」などの声が寄せられた。
 アンケートを行った道障害者保健福祉課は「9割の市町村が『妥当』と答えており、意向に従った」と説明している。【鈴木勝一】

5月13日朝刊

最終更新:5月13日11時0分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板