したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

教育前で人死んでた

1別人28号:2007/05/04(金) 14:00:49
南玄関ってどこ?
そこで人が死んでたらしいね…

64名無しなんじゃ:2007/05/10(木) 10:14:01
>>63
空気嫁

65名無しなんじゃ:2007/05/10(木) 10:39:58
>56,59
自殺ってのは往々にして故人・その遺族にとって不名誉なもんだよ?
そこにどんな理由があっても日の目にさらす必要はないと思う。
もし56,59が考えているようなことが裏にあったとしたら、ゼミ生や遺族から噴出するよ、きっと。
何かを知っていて匿名で立ち上がろうとしているのが実は56でしたってなら話は別やけどねw

あとまぁ本当に野次馬でないと59が言うなら、学長に直訴状出して情報開示を迫ればいい。
そこまでしないならネタ扱いの野次馬と一緒。

66名無しなんじゃ:2007/05/10(木) 13:02:25
 そういえば関連になるかもしれないけど高崎経済大学学長が一連の学生に対しての
責任と本人問題の責任をとって辞任するみたいだね。
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200705090309.html
簡単に比較できないけど、辞任するまで諸問題について取り組むと発言した点につい
ては、ここより問題を重く受け止めている点で評価できると思う。
 ここも、キャッチフレーズなどのうわべの飾りを気にしてるのではなく、これまで
あやふやにして問題の本質を解決しようとしなかった上層部の意識改革を本当にして
もらいたい。(でも言っても無駄かも)
 それでないと、いままでごまかして蓋をしてきた問題が一気に爆発して取り返しが
付かなくなると思う(すでに手遅れの可能性もあるけど)
なんか抽象的な話ですいません。

67名無しなんじゃ:2007/05/10(木) 16:53:15
>>65>>62は同一人物かな?

それぞれの個性や立場を尊重し、いろいろなものの見方や考え方があることを理解して、
謙虚に他に学ぶ広い心をもて。
お前の意見だけが正しいことじゃ無いんだよ。
小学生じゃないんだからいい加減気づけ。

>>66
貴重なレスtです。よく分かる。

68名無しなんじゃ:2007/05/10(木) 23:29:58
高崎経済大って頭いいの?

69名無しなんじゃ:2007/05/10(木) 23:34:41
>>68自己レスで調べた
http://www.tcue.ac.jp/ 市立なんだな

教員の懲戒について
http://www.tcue.ac.jp/news/070413.htm
2007/04/13  

教員の懲戒処分について
 本学学生が平成19年1月に自殺した事件について、平成19年4月9日付で演習担当教員を、教育的配慮を欠いた指導を行い、また、教育公務員としてふさわしくない行為があったため、免職処分としました。
 併せて、同日付で学長及び経済学部長をそれぞれ、指導監督を怠ったとして減給処分としました。
 大学として、このような痛ましい事件が二度と起きないよう、教職員が身を引き締め一体となって、教育・研究環境の一層の改善を推進して参ります。

平成19年4月13日
高崎経済大学長 木暮 至

70名無しなんじゃ:2007/05/11(金) 00:39:16
それで結局本当に自殺者いたの?

7165:2007/05/11(金) 17:08:34
>>67
俺は自分の意見を言っただけなんだけどな。
上から見下すような表現だけど、立派なこと書いてるんだから、俺の意見にも耳を傾けてくれていいんじゃない?

56,59の故人を憂える姿勢はいいと思うよ。原因究明、どうぞどうぞ。
ただ、ここでやるなよって言いたいの。
原因が教授間のイジメや法人化された大学側からの無茶なカリキュラムなどからくるものだったら声高に叫べばいい。
でも個人的なことだったらどうするの?
愛人問題や借金苦とか、故人やその遺族を貶めるものだったら?
「自己責任でしょ」「大学で自殺するような迷惑なやつは晒されてもいい」ってことですか?

だから知りたければ個人で動けばいい。観衆の目に晒されてる様な場所で叫ぶのは白黒わかってから。
この考えが正しいかなんて知らない。
ただ、諸問題が起きたところで責任取れそうにもない奴が無責任なことをアメリカっぽく叫んでるのは嫌い。

72名無しなんじゃ:2007/05/11(金) 22:15:48
>上から見下すような表現だけど、立派なこと書いてるんだから、俺の意見にも耳を傾けてくれていいんじゃない?
自分自身で立派な表現と思ってるのか?
激しく凄いなw

>観衆の目に晒されてる様な場所で叫ぶのは白黒わかってから。
なんだか日本人じゃない感がしてきたw

73名無しなんじゃ:2007/05/12(土) 14:09:06
>>72

74名無しなんじゃ:2007/05/12(土) 14:14:47
突然担当が変わったとかないか?

75名無しなんじゃ:2007/05/12(土) 23:19:41
社研の後輩に聞いたが教授の自殺は事実みたいです
でもなぜ教授が。。。教育の立場にある人が自殺をするなど
あっていいのか?しかも教育者をつくる教育学部で・・・ありえん話だ

76名無しなんじゃ:2007/05/12(土) 23:24:39
あの……その先生の名前知ってる?

突然休みになったのがあるんだけどまさか…
別人と信じたいけど

77名無しなんじゃ:2007/05/13(日) 00:37:41
>>75
その後輩は誰だ?知ってるかもしれん

78(・ω・)/ ◆IyoU55N.0Y:2007/05/13(日) 01:45:24
センセってとこまでしか噂を聞かない
まあ地元メディアや普段は意気軒昂な朝日毎日はあてにならないからなぁ…

79名無しなんじゃ:2007/05/13(日) 03:47:32
>>75
まぁ、いろいろあったんじゃないの?

8065:2007/05/13(日) 14:57:17
「上から見下すような表現だけど、立派なこと書いてるんだから」は67のことね
日本語下手でスマンw

知り合いからの話で先生は特定できたけど、裏あるような感じじゃなかったよ

81名無しなんじゃ:2007/05/13(日) 21:43:14
>知り合いからの話で先生は特定できたけど、裏あるような感じじゃなかったよ

要するに、タミフル飲んでた、と。

82名無しなんじゃ:2007/05/14(月) 12:24:56
>>78
産経工作員乙

83名無しなんじゃ:2007/05/14(月) 14:52:57
>>80-82
工作員の情報操作か

84(・ω・)/ ◆IyoU55N.0Y:2007/05/15(火) 01:41:00
猫も杓子も「特アよりはマシ」「在日」「○○工作員」
と思考停止するのが流行らしいな

8583:2007/05/15(火) 01:53:35
>>84
俺の場合、おまえを工作員と言ったんじゃないから
必死な関係者?が常駐して、死亡理由適当に決め付けてるなと思ってw

工作員乙とかいってるのはその類だろう
教育学部生自体も馬鹿ばかりだから気にするなw

86名無しなんじゃ:2007/05/15(火) 04:38:19
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=373943033
論説 : 自殺対策/「避けられる死」を防ごう

87名無しなんじゃ:2007/05/15(火) 13:26:33
>>85
日本語で話してくれると幸せ

88名無しなんじゃ:2007/05/15(火) 16:39:54
>>87
人が亡くなってるのに茶化して楽しいか?
精神科行っとけ

89名無しなんじゃ:2007/05/16(水) 01:52:13
本当に自殺だったのか?未だに信じられない
学生ならともかく

90名無しなんじゃ:2007/05/16(水) 05:51:03
この先生知ってるんだけども。残念です。
事件性はないのかな・・・

91名無しなんじゃ:2007/05/16(水) 19:33:33
>>86
そういう駄文は載せるな
マジで腹が立つ

92名無しなんじゃ:2007/05/17(木) 05:11:48
和光純薬 Luminol 生化学用 1g \1500かー・・
欲しいなぁー、でも使途がバレたら注文者から俺をトレースされるしなぁw
宮田薬品に注文すべきか迷うwww

自殺したのは教育の教授かー、それにしても痛ましいね。
社会文化の学生なら「お前早く死ねよ。まじで死ねよ。首吊って死ねよ。死んだら心から笑ってやっからよーwww」
っていいたいヤツが居たんだけど。いやーほんと教授にまで上り詰めて突然お亡くなりとは悲しいことだ。

93名無しなんじゃ:2007/05/17(木) 10:16:48
>>88
人が亡くなってるのに煽って楽しいか?
精神科行っとけ

94名無しなんじゃ:2007/05/17(木) 14:19:21
5月3日早朝、教育学部南玄関(旧正面玄関)付近に倒れている男性を守衛が発見、通報したらしい。
男性は教育学部の教員。状況から飛び降り自殺と断定されたようです。
からだの不調から休職していた時期もあり、うつ状態だったのではないかとのこと。
とくに隠されているということはなく、学部の先生に聞けば教えてくれた。
本人の心の病のこと、ご遺族のこと、葬儀が連休中に済んでいたこと等の理由により、
おおきく公表していないということみたい。

95名無しなんじゃ:2007/05/17(木) 14:36:39
守衛も大変だな
あ、第一発見者か
怪し(ry

96名無しなんじゃ:2007/05/17(木) 17:20:40
>>92
注文しろ!!なにかばれることなんてあるの?
なにか協力しようか?w

5行目以降同感。マジで同感。特に法経なんかも逝けよって奴多い。
あんな教員らがのうのうと生存してるというのになぁ・・・・
本当に気の毒でならない。図々しい奴ほど長生きって本当だな。

97名無しなんじゃ:2007/05/18(金) 15:07:39
先生の馬鹿
なんで死ぬんだよ

98名無しなんじゃ:2007/05/19(土) 15:14:58
坊やだからさ

99名無しなんじゃ:2007/05/21(月) 21:35:43
>>94とか詳細書いてる奴
紛らわしい嘘を書くな

>とくに隠されているということはなく、学部の先生に聞けば教えてくれた

どの先生に聞いたか知らんが、死因については言わずに隠してる
各所で「お亡くなりになりました」のみ説明
それもニヤニヤ笑いながら

100名無しなんじゃ:2007/05/23(水) 00:18:17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1078936070/610

101名無しなんじゃ:2007/05/25(金) 19:42:59
恐ろしい大学ですね・・・

102名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 00:15:14
酔っ払い学生が校内で死ぬように潰れてるのは何度も見た

でも島大の敷地内で自殺や事故で、学生が死んだケースはいくつか知ってる。

103名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 01:20:21
>>102
kwsk

104名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 12:30:00
>>103
けっこう亡くなった人多いぞ。4回生にでもなれば自然と情報はいってくると思うが

105名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 16:30:34
ポコポコ死ぬ時期
1.就活後半時期(今)
2.卒業間近

106名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 12:56:06
>>105が死ねばいい件

107名無しなんじゃ:2007/06/12(火) 01:20:15
いや、105の話は結構本当だと思う。ポコポコはどうかと思うがw
自殺は隠されてるだけで、本当は多いから…。

108名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 09:32:01
後任募集開始

島根大学教育学部共生社会教育講座教員公募について
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/edu/shakai/shakai.html

職名及び人員
准教授又は講師(任期なし) 1名

年齢
1973年(昭和48年)4月2日以降に生まれた方

所属講座
共生社会教育講座

専攻分野
社会学

担当授業科目等
①学部:「社会学概論」及び社会学関連科目、卒業論文作成指導ほか
②大学院(修士課程):「中等社会科内容開発研究Ⅰ・Ⅱ」、「社会科内容構成研究(公民科Ⅰ・Ⅱ)」、修士論文作成指導ほか

応募資格
次の諸条件を満たすこと
(1)大学院修士課程修了以上又はこれと同等の研究・教育上の業績を有する
(2)社会学理論・思想に関する研究業績を有する
(3)福祉・人権・多文化共生等、共生社会に関するフィールド調査の研究業績を有する
(4)中学・高校の社会科、公民科教育に関心を有する

採用予定時期
平成20年4月1日

応募書類
(1)教員の個人調書(所定の様式による) 様式はこちら → WORDファイル
(2)教育及び社会貢献に関する業績(所定の様式による)様式はこちら → WORDファイル
(3)研究業績リスト(所定の様式により,著書,論文,その他に区分して記載すること) 様式はこちら → WORDファイル
(4)主要論文・著書等(5点まで。コピー可) 各1部
(5)小論文:「中学・高校の社会科・公民科教育の課題と自身の抱負」 2000字程度(A4版横書き)
※提出書類(1)(2)(3)の様式は,本学ホームページあるいはJREC-INからダウンロードしてください。

応募締切
平成19年9月30日(日)当日消印有効

選考方法
第一次選考:書類審査
第二次選考:面接(模擬授業を含む) 旅費は自己負担となります。
なお,選考の結果はメールにてご本人にお知らせします。

応募書類提出先
〒690-8504
松江市西川津町1060
島根大学教育学部長 高岡 信也 宛
○応募封筒には「社会学教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送してください
○応募書類は原則として返却しません。返却を希望される場合は返送先を記した返信用封筒(切手貼付)を同封してください。

照会先
島根大学教育学部共生社会教育講座主任 林 正久
Tel:0852-32-6285(ダイヤル・イン)
E-mail:hayashim@edu.shimane-u.ac.jp

備考
○採用後は,松江市及びその近郊に居住することが望ましい。
○提出書類に含まれる個人情報は、選考・採用以外の目的には使用いたしません。
○島根大学ホームページに教育学部の構成などの情報を掲載しています。
http://www.shimane-u.ac.jp/web/su-faculty.html
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/edu/shakai/shakai.html

110名無し長右衛門:2008/04/13(日) 04:43:15
>>1死んだ先生の部屋に、新しい先生が入ったようだ
諸なんとかって人

まだ一年経ってないのにねぇ
ご愁傷様

111名無し長右衛門:2008/04/19(土) 22:52:56
この人か
学校法人三島学園 東北生活文化大学,東北生活文化大学短期大学部
http://www.mishima.ac.jp/univ/teacher/index.html
http://www.mishima.ac.jp/college/teacher/index.html
非常勤講師諸岡了介 国際社会論,社会学I・II
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~yamazaki/YamazakiNews.htm
http://www.crescendo.pharm.tohoku.ac.jp/events_41.pdf
http://www.sal.tohoku.ac.jp/inshuu/

112名無し長右衛門:2008/05/03(土) 15:50:48

故人の一回忌にあたり、合掌させていただきます。
お身内の方の悲しさ、寂しさはいかばかりかとお察し申しあげます。
ご生前のご厚情、今も胸の内に脈々と生き続けております。
在りし日のお姿とご功績を偲び、謹んでご冥福をお祈りいたします。

113大学行事:2008/06/13(金) 03:04:00
教育学部棟竣工祝賀会を開催

 本学教育学部では、本年3月の教育学部棟改修工事の竣工を祝い、5月21日、教育学部棟5階の多目的ホールにおいて祝賀会を開催しました。
 祝賀会には本田学長以下各理事も出席し、また、教育学部棟内に設置された全学組織である外国語教育センター、国際交流センター、教育開発センター、社会国際連携課からも多数の教職員が出席し、共に竣工を祝いました。
 祝賀会の開会にあたり本田学長から祝辞があり、続いて上野施設企画課長から工事の概要について説明が行われました。また、郄岡教育学部長の挨拶では、教育学部と各センターの教職員が共に同じ建物で執務することで、今後、組織を越えたプロジェクト等への取組みについても期待ができること、既に教育学部附属教師教育研究センター、国際交流センター、外国語教育センターとの共同事業が始まっていることも紹介がありました。
 祝賀会では、改修に伴う学部での業務に直接携わった伊藤副学部長、福間専門職員から改修業務にまつわるエピソード、苦労話等のスピーチが行われ、出席者から両氏の献身的な仕事ぶりに対し盛大な拍手が送られました。
 また、祝賀会に先立ち行われた施設案内では、建物中央に配置し直された正面玄関を始め、5期棟に配置された各センターの見学が行われました。
http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1021&Itemid=90


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板