したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地域開発科学科集合。

1名無しなんじゃ:2007/01/09(火) 23:32:42
誰かいるか?

36名無しなんじゃ:2007/01/17(水) 00:15:50
おおお

37名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 01:13:54
農経に転部したい人どうなったの?

38名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 01:25:08
>>37
過去問はなくても楽勝。

39名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 01:45:16
院の場合、過去問とか云々言う前に、
大体合格するやつは、試験前に合格決まってる。
三編は日頃の能力が試されるに過ぎない。
過去問とかで焦ってるやつは大体アウト。

40名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 23:37:23
ここってどんな勉強してんの?なんか意味あるの?

41名無しなんじゃ:2007/01/25(木) 03:14:05
http://www.nyushi.shimane-u.ac.jp/pc/sonota/daigakuannai.html
島大のパンフレット見てみれ。
良い事の羅列ばかり。悪い点は一つも書いてないw

42名無しなんじゃ:2007/01/25(木) 14:08:23
悪いこと書いたら人来ないでしょう。
就職活動で、「私はこんなに悪いところがあります。」なんていうやつはあんまりいない。

43名無しなんじゃ:2007/01/26(金) 08:45:12
就職活動とは大違い。学生が金払って通う大学の公式パンフレットだぞ?
虚偽の内容が書かれてたら迷惑だろ。
困るのは学生。他大にすれば良かったという結果になる。

44名無しなんじゃ:2007/01/26(金) 14:00:19
いや、別に俺は満足してるし。
なにがそんなに不満なの?
他大学はどんだけすばらしいの?俺はこの大学の内部しか知らないから知らないけど。
教授を利用し、大学をいいように使ってる俺から言わせれば高望みもいいところ。

45名無しなんじゃ:2007/01/26(金) 14:18:20
悪いことは隠してあって書いてないというのは
嘘とは言わないだろう。

46名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 01:54:03
むしろ悪いことを序列してあるほうが珍しいだろ。
過剰反応しすぎ

47名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 08:54:45
>>44>>46
ずぼらで低偏差値の島大生乙

>教授を利用し、大学をいいように使ってる俺から言わせれば
島大は使えない教授ばかりが集結してるというのにw
激しくワロタ

48名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 15:12:31
>>47
ばかじゃない?
それはお前のまわりの教授だろ。
ネイチャークラスの研究やってる教授だっている。
俺は技術を教授から学んでる。
でもたしかに何がしたいの?っていうバカな教授は間違いなくいる。

ついでにあんたより偏差値は絶対高いよ。
偏差値低くても家の都合とかで島大に来るやつもいるよ。
ただ、偏差値は重要じゃないと最近知った。

49名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 18:25:58
>>47
何が言いたいんだ・・・

50名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 18:27:43
>ついでにあんたより偏差値は絶対高いよ。

はいはいワロスワロス
その言葉は高偏差値大に身を置いてから言うんだな
絶対とか言って見苦しいねぇ。低学歴でストレス溜まってんだろ?
もっと吠えろよ

51名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 20:09:10
じゃあお言葉に甘えてストレス発散させていただきます。
現実に不満ばかり言ってる人に対してストレスたまってしょうがないです。

「低偏差値」と言い切ったおまえに対して答えたのに、今度は高偏差値大ですか?
グチグチぐち愚痴と
あなたもストレスたまってるんだね。
ハイ、さっさと吠えなさいよ。

52名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 20:13:28
>>51
プッ ヘタレ
学部が島根大学っていう時点で、恥を知ったほうがいいよ
裸の王様ww

53名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 20:16:26
47は何が言いたいのだい?

54名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 22:06:50
学部が島根大学?
常に論点がおかしな人だ。

そうまでして「私は馬鹿な島大生です、みんなもそうに違いないです」と突っ張らなくてもいいじゃない。
何の意味があるの?
俺は馬鹿なのでわかりません。教えて。
裸の王様?
深いねえ。何が言いたいか俺にはさっぱりわからん。

55名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 22:13:30
47=ネガティブ人間
「悪いとこしか見えましぇーん、あひゃひゃ」

56名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 22:29:54
まぁ能力無いから島大入学してんだろうし
満足してりゃそれでいいんじゃね?

>>54-55
置かれてる環境の「良い部分」しか見ようとしない能無し。
戦わなきゃ現実と。
あぁ〜自分に都合よく理解するタイプか。将来が楽しみだなww

57名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 23:09:52
まぁ満足してる奴ら、せいぜいがんばれ。
不毛な話はやめようぜw

58名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 01:50:35
いいところしか見ない…それは一理ある
ただ、望んでばかりいて何も得られないという結末があるかもな
歴史を見たらわかる。
自分の力で変えれないものをあれこれいうのはひがみ。
そこまで言うなら自分で動いて変えてみろ。

59名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 13:57:18
56ってさ、どうせ島大なんだろ?
なんで自分の大学を悪く言いたがる?

60名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 17:21:08
>>58
お前が先に変えてみたら?
いちいち食いつく姿も見ててウザイよ。

6138:2007/01/29(月) 11:18:09
吠えろって言われたから吠えてみてる。

なんでやりたいことできてる俺が変える必要があるの?ww
嫌だと思うやつに自分で変えろと言っているのに。
文章よく読め。

読めないなら日本語勉強しろ。
たしか般教に日本語授業があるよ。
さあゲームやめて大学を有効に使え。

62名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 11:19:35
38でなく58ww

63名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 11:22:50
>>58
水泳部の河童ですね?ww

6458:2007/01/29(月) 13:14:30
水泳部に所属してるわけじゃないけどね。
泳げないしww

65名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 19:32:07
>>61
吠えたきゃ吠えろ河童www

6665:2007/01/29(月) 19:33:15
それとさ、満足してるならそれでいいだろ。お前こそよく読め。
日本語勉強しろ。留学生か?www

67名無しなんじゃ:2007/01/30(火) 18:50:15
発言が常に支離滅裂

68名無しなんじゃ:2007/01/31(水) 19:51:10
>>67
支離滅裂なのはお前の脳みそ。解釈の仕方がおかしいんだろ
それぞれの言い分は理解できる。特に変わった様子もない。
早いうちに精神病治しておけよ

69名無しなんじゃ:2007/03/12(月) 20:31:57
ここ数年、地域開発の倍率が高いのですが、どの講座が一番人気なんですか?

70名無しなんじゃ:2007/03/12(月) 20:50:43
こんばんは

71名無しなんじゃ:2007/03/19(月) 12:57:40
『朝日新聞』2006年8月14日付

経団連会長が「大九州大学」を提唱


 日本経団連の御手洗冨士夫会長が、全国の国立大学法人をブロック単位に統
合・再編する私案を提唱している。大分県出身の御手洗氏は特に、九州各県の
国立大学法人を統合する「大九州大学」構想を主張する。

 御手洗氏は13日、大分市で開かれた会長就任祝賀会での講演でこの構想を
披露。月刊誌「文芸春秋」8月号への寄稿で触れた際に、法学部、経済学部を
九州大、理工学部を熊本大、医学部を長崎大に集める案を示した。

 13日の講演で御手洗氏は「九州各県の国立大学法人をそれぞれの主要学部
に特化し、世界に冠たる研究機関として大九州大学に発展させれば、世界中か
ら優秀な人材が集まり、新技術・新産業が育つ」と語った。

 御手洗氏は、道州制の推進論者で、道州ごとに統合・再編された国立大学法
人が、産学連携による地域発展の中核になると期待し、東京と地方の格差是正
にもつながるとみている。来年1月に発表する予定の「御手洗ビジョン」に盛
り込む可能性もある。

 御手洗氏本人は中央大法学部を卒業している。

72名無しなんじゃ:2007/03/19(月) 13:00:49
地方国立大「存続ムリ」 競争型の交付金案牽制
2007年03月18日19時06分

日本の半分の県から国立大学が姿を消しかねない――。
国立大への国の運営費交付金の配分方法について、
経済財政諮問会議の民間議員が「競争原理の導入」を提言したのに対し、
文部科学省がこんな試算をまとめた。
国立大の危機感を背景に一定の前提を置いて計算したもので、
諮問会議側を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。

http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY200703170284.html

発端は、日本経団連の御手洗冨士夫会長ら民間議員4人が2月末の諮問会議に出した提言。
運営費交付金が、学生数や設備などに連動して配分されている現状に疑問を投げかけ、
配分ルールについて「大学の努力と成果に応じたものに」などとの改革案を示した。
3月上旬に都内であった国立大学協会の総会では、学長らから悲鳴に近い訴えが相次いだ。
「日本の大学教育がほろびかねない」「地方の大学は抹殺される」
このため文科省は、競争原理を導入した際の各大学の交付金の増減を試算した。
研究の内容や成果に従って配分されている科学研究費補助金(科研費)の05年度獲得実績に基づいて計算すると、
全87校のうち70校で交付金が減り、うち47校は半分以下となって「経営が成り立たなくなる」(文科省)との結果が出た。
国立大がなくなるとされたのは秋田や三重、島根、佐賀など24県。
私立大も少ない地方が多く、地元大学への道が狭まりかねないとする。

73名無しなんじゃ:2007/03/19(月) 19:30:42
え、島大なくなるの??経団連のじいい黙ってろ。
これも現総理大臣が中途半端だからこんな提案出てくるんだ
脇役は黙っててもらいたい

でもまぁなくなってもいいかw それか統合して島鳥大学かw
松江市過疎るねぇ・・・

74名無しなんじゃ:2007/03/19(月) 21:17:41
>>33
せめて山陰大学じゃないかw?

75名無しなんじゃ:2007/04/11(水) 08:41:23
推薦で入ったかぐしいる?

76名無しなんじゃ:2007/04/15(日) 20:58:18
かぐしの意味が理解されてない予感w
普通に書けよ普通に

77 ◆SARINbGlyI:2007/04/15(日) 22:31:08
○○したヤツ⇒○○したヤシ⇒○○した香具師(やし)

香具師はテキ屋の俗称。実は差別用語だったりもする。

78名無しなんじゃ:2007/04/15(日) 22:59:55
尊師お出ましお疲れです
( ^-)_旦~

俺は意味わかってたけど新入生はわからんかったかもなw

82名無し長右衛門:2008/07/31(木) 01:47:05
sage

83名無し長右衛門:2008/09/04(木) 23:01:16
sage

84名無し長右衛門:2009/09/17(木) 19:57:28


85名無し長右衛門:2009/09/17(木) 19:58:10



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板