したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

島根大学浪人受験生たち

1島根の高校生:2005/04/07(木) 20:06:11
島根大学にどうしてもはいりたいが、学力が足りないないので浪人を決めている人または今年受験する人または現在島大生でなにかアドバイスしてくれる人、集まれ!!

2名無しなんじゃ:2005/04/10(日) 14:26:40
>>1
とりあえず先に名乗れ
今年落ちたのか?

3名無しなんじゃ:2005/04/11(月) 03:20:54
今年(もう昨年度だが)卒業した者だが、アドバイスは1つだ。

「浪人してまで入るような所じゃない」

以上。

4島根の高校生:2005/04/17(日) 13:43:34
>>3分かりました。良いアドバイスありがとうございました。

5島根の高校生:2005/04/17(日) 13:45:55
名無しなんじゃ先輩は何学部ですか?

6名無しなんじゃ:2005/04/18(月) 00:10:13
総合理工学部。
問題起こす奴も多いが、島大の中ではまともな会社に
就職する奴が最も多い学部でもある。
それでも俺は「やめとけ」って思う。

7名無しなんじゃ:2005/04/18(月) 16:32:11
>>4
まともな成績の奴は島大へは来ない
少しでも上位の、有名中堅私大を目指せ
地方国立は後悔するぞ

8名無しなんじゃ:2005/04/18(月) 20:02:11
有名中堅私立もどうかと思う…島大生のおれが言うせりふではないな

9島根の高校生:2005/04/18(月) 22:15:55
名無しなんじゃさんいいアドバイスありがとうございました。

10名無しなんじゃ:2005/04/18(月) 23:11:53
中堅私立だろうが、国立最下位STARSであろうが、自らが学ぶ姿勢が大切。

ま、そういった意志の弱い人間が集まるのが、件の大学なんだけどね。。。

11伊藤なおき:2005/06/07(火) 21:04:02
私も以前受験して合格しましたが、別の大学に入学してしまいました。

12名無しなんじゃ:2005/06/07(火) 23:02:52
>>11
正解。絶対私大のほうが良い。>>10は正しく理解できていない偽善無知識人。

13油断は禁物:2006/12/30(土) 23:47:17
島根大学へ入学希望の諸君
参考にしてください

平成18年入試/国公立大学 合格者の成績
http://passnavi.evidus.com/tokushu/low_h18/0690.html

14名無しなんじゃ:2006/12/30(土) 23:49:36
http://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu06/
平成18年入試/全国大学入試倍率等一覧

http://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu06/
島根大学基本情報

15名無しなんじゃ:2006/12/30(土) 23:50:31
訂正
http://passnavi.evidus.com/tokushu/bairitsu06/univ/0690.html
島根大学基本情報

16名無しなんじゃ:2007/01/10(水) 01:44:56
受験生来い!

17合格したい:2007/01/16(火) 01:04:08
教えてください。推薦②で理工学部の物質化学科を化学で受験するのですが、センターでの化学は
最低9割必要でしょうか?8割じゃやはり無理でしょうねえ(泣)

18名無しなんじゃ:2007/01/16(火) 01:39:35
おおお。がんばれよ。いつ受験?今度の21日?
それとも来年?

19合格したい:2007/01/16(火) 23:08:12
高校3年です。推薦②で合格したいです!
20日21日で、センターです。

20名無しなんじゃ:2007/01/16(火) 23:36:39
________
  <○√
    ‖
   くく
ちゃんと就職したいなら島大を止めるんだ!
今なら間に合う!
犠牲になるのは俺だけでいい
他大を受けろ!
早く!早く!
!

21名無しなんじゃ:2007/01/17(水) 00:09:26
>>19
まじで?超がんばれ!!!
だけど推薦とは情けないな。堂々と一般で勝負しろ!
>>20
面白いけど、島田芋それほど悪くないよ。

22名無しなんじゃ:2007/01/17(水) 00:10:28
あ、だけど方形学部志望者には>>20の説明通り他大がいいだろうな。
犠牲者が増えるだけw

23名無しなんじゃ:2007/01/21(日) 13:28:57
◇大学入試センター試験 準備と下見 2007/01/19(金)
国公立大学と一部の私立大学への第一関門となる大学入試センター試験が20日始まるのを前に、試験会場では準備が行われたり受験生が下見に訪れたりしました。島根県内では松江市の島根大学と出雲市の島根大学医学部、浜田市の島根県立大学の3つの会場に加え、今年から隠岐高校でも試験が行われます。松江市西川津町の島根大学松江キャンパスでは、試験が行われる教室で大学の職員が机に受験番号を書いた紙をはりつけたり、不必要なものが置かれていないか机の下を確認したりしました。また、会場の下見に訪れた受験生が自分が試験をうける教室を確認していました。島根県内では3485人が出願しています。鳥取県内では、鳥取市の鳥取大学と鳥取環境大学、米子市の鳥取大学医学部で試験が行われます。鳥取市湖山の鳥取大学本部キャンパスでも、職員が案内板を設置するなど準備が行なわれました。また受験生も下見に訪れ、試験を受ける教室を確認していました。鳥取県内では2962人が出願しています。試験は20日午前9時半からの「公民」が最初で、21日まで行われます。

24名無しなんじゃ:2007/01/21(日) 13:29:24
◇大学入試センター試験始まる 2007/01/20(土)
本格的な受験シーズンのスタートです。大学入試センター試験が20日始まり、全国で50万人、鳥取島根両県でも7会場で6000人あまりの受験生が国公立大学と一部の私立大学への最初の関門に挑みました。このうち鳥取市の鳥取大学本部では、午前8時過ぎから受験生が次々に訪れ、試験が行なわれる教室に向かいました。そして午前9時半から1科目目の公民の試験問題に取り組みました。20日はこのほか、地理歴史、国語、外国語の試験が行われ、一番受験生が多い外国語で、鳥取県では2800人が、島根県では3383人が受験しました。21日は数学1、2と理科1、2、3の試験が行われます。なお島根県と鳥取県でそれぞれ1件ずつ、英語のヒアリング試験で音声が聞き取りとりにくいなどとして再試験となる措置がありました。
http://bss.jp/scripts/vnews2.cgi?vew=2

25名無しなんじゃ:2007/01/21(日) 13:46:01
センターも終わったな。この結果で一喜一憂するのかw

26名無しなんじゃ:2007/01/21(日) 17:51:56
ついに、センター試験2日目も終わった。今年、島大に来るDQNは何人いるかな。

27名無しなんじゃ:2007/01/21(日) 23:57:43
>>26だねえw

28名無しなんじゃ:2007/01/22(月) 00:38:49
センター試験リスニングまた混乱 東北23人再テスト

1月21日7時1分配信 河北新報

 昨年の大学入試センター試験で導入され、ICプレーヤーに不具合が相次いだ英語のリスニング(聞き取り)で、今年も全国的にトラブルが発生した。入試センターによると、227大学などの会場で少なくとも394人が20日、不具合を訴え、再テストの対象となった。実際に再テストを受けたのは381人。東北では6県20会場の計23人が再テストを強いられた。同センターは機器を改良し、予行演習もしたが、トラブルを回避できず、またも課題を残した。
 リスニングは、受験生がプレーヤーを操作し問題文を聞き取る。各会場では試験前、受験生が機器の作動を確認した。しかし、試験開始後に「音声が聞き取りにくい」など、一部の受験生がプレーヤーの不調を訴え、通常の試験終了後、同一の問題で未回答部分だけに答える再テストが行われた。同センターは記者会見で「受験生に迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。
 東北各県で再テストを受けた受験生は、青森1会場1人、岩手2会場3人、宮城6会場7人、秋田4会場4人、山形2会場2人、福島5会場6人。
 宮城県内の会場で受験した仙台市太白区の男子予備校生(19)は「ヘッドホンのサイズが合わず、試験の途中で申し出て再テストを受けた。個別に聞き取る方法では、トラブルは避けられないのではないか」と話した。

 機器トラブルのほか、宮城の1会場では、一部の受験生が試験開始前にICプレーヤーを操作を始めたため、開始時刻が20分遅れた。
 昨年は43都道府県、305会場の計465人が再テストを受けた。
 東北で再テストが行われた試験会場と受験者数は次の通り。
 【青森】弘前大1
 【岩手】岩手大2▽岩手県立大宮古短大1
 【宮城】東北大1▽宮城教育大1▽宮城大1▽尚絅学院大1▽仙台大1▽東北文化学園大2
 【秋田】秋田大1▽秋田県立大秋田キャンパス1▽秋田経法大1▽横手高1
 【山形】東北公益文化大酒田キャンパス1▽山形大小白川キャンパス1
 【福島】福島大1▽福島県立医大1▽日大工学部2▽郡山女子大1▽いわき明星大1

◎回避に全力、職員落胆大学入試センター

 20日行われた大学入試センター試験の英語リスニングで、380人以上の受験生が再テストを受けた。機器の故障などで465人が再テストとなった昨年の試験から1年。「失敗は許されない」と、ICプレーヤーの改良や予行演習の徹底、騒音の排除などに努めてきただけに、大学入試センターの職員には落胆が広がった。
 会見した同センターの松ケ迫和峰事業部長は「少なくとも昨年よりは減らそうと努力してきた。早急に検証し、さらに改善して限りなくゼロに近づけていきたい」と話す一方、現行の個別音源方式については「改める考えはない」とした。
 同センターは、昨年最も多かったトラブルの原因がICプレーヤーの接触不良だったことから、イヤホンの接続部分に高級オーディオなどで使用される金メッキ部品を導入。その上で、最初からイヤホンを接続した状態で袋に入れて受験生に配布するなど、念を入れた。

 さらに昨夏以降、全国の担当者を集め予行演習を徹底し、トラブルが発生した場合の適切な対応を要請してきた。
 そんな対策の積み重ねにも繰り返されたトラブル。対応に追われた職員の一人は「昨年の二の舞いとならないようにしてきたのだが」と言葉少なだった。
[ICプレーヤー]受験生に1台ずつ渡され、自分で操作し、試験問題の音声が入ったメモリーカードを再生する。巻き戻しや一時停止などはできない。会場の広さや着席位置による不公平をなくすため、放送ではなく、外部の影響を受けにくいイヤホンなどを使う。
更新:1月21日9時30分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000006-khk-soci

29名無しなんじゃ:2007/01/24(水) 02:05:22
>ヘッドホンのサイズが合わず、試験の途中で申し出て再テストを受けた

どんな図体してんだよw

30名無しなんじゃ:2007/01/25(木) 03:14:27
http://www.nyushi.shimane-u.ac.jp/pc/sonota/daigakuannai.html
島大のパンフレット見てみれ。
良い事の羅列ばかり。悪い点は一つも書いてないw

31合格したい:2007/01/26(金) 15:46:45
教えてください。
友人と2人で理工学部を受験します。
東急インから島大まで、車ならどのくらいかかりますか?
臨時バスも出るようですが、タクシーで行ったらすげー金かかりますか?
宜しくおねがい致します。

32名無しなんじゃ:2007/01/26(金) 17:08:19
東急インから、だったら正面の松江駅から、島根大学前までのバスが出てる。タクシーでいっても、そこまでお金もかからない。

33名無しなんじゃ:2007/01/26(金) 18:48:56
タクシー代は1000円越えないくらいだから
受験の時くらいタクシー使ってもいいんでない。

34親切なオレ:2007/01/27(土) 09:02:59
>>31頑張れよ。
タクシー使っても安いもんだ。バスは路線クネクネ巡りながら行くからな。
友達と二人なら割り勘でも全く無問題。960円ってとこか。

バスなら駅から一人200円。
帰りは駅まで歩いても良いから、行き位タクシーで行け。
その方が落ち着いて試験に臨めるよ。
ちなみに徒歩だと20分前後。歩き方にもよるが、話しながら歩けば近いもんだ。

35名無しなんじゃ:2007/01/27(土) 20:26:57
>>31
センターの自己採点はどうだった?

36合格したい:2007/01/28(日) 00:28:45
皆様お返事ありがとうございます。
センターはなんとか島大合格できるかもしれない点数です。
苦手な国語ができて得意なはずの化学が大失敗(泣)
傾斜配点なのに、「なんでこうなるの!」ってな感じです。
まあ、いまさら仕方ないのでとにかくやってみます。
3年間野球ばかりやってた代償は、はっきり言ってあまりに大きいです。

37名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 17:31:26
国語が苦手?勿体無い。信じられん。
でもまぁ試験というのはそんなもんさ。
入学したらもっと色々大変になるから今のうち遊んでおいたほうがいいよ。

野球か〜。まさか開星高校じゃないよね?w
あそこは勉強してないでしょ多分。

38名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 19:19:05
>>37
東急インから大学までの距離が分からないなら、開星ではないだろ!!出雲の高校とかじゃない?

39名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 19:22:27
市外から通ってるなら、開星でも分からないやついるだろ!

40名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 20:21:23
結構県外から野球やサッカーで入学する人いるしね。

41名無しなんじゃ:2007/01/28(日) 20:49:54
プロへ行った梶谷君は将来楽しみだな

42合格したい:2007/01/29(月) 00:35:12
県外の普通科高校です。
野球で大学にいけるほど、上手でも体にも恵まれていません。
ついでに言うと頭で国立大学にいけるほどの実力もありません。
「困った時の神頼み!」のみです。
高校に入ってすぐの実力模試では「君は阪大位はねらえる」と言われていました。
今は、先生に「人生なめとんか〜!」と言われております(トホホ・・・)

43名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 01:53:30
凄いね〜。
大学どこでもいいなら野球推薦とかないの?
ありそうだけど違うのかね。

成績も良さそうだし何か勿体無い。浪人してでも上位目指せばいいのに。

44名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 11:31:04
>>42
イイ宗教団体があるんだが、どうかね?
カープっていう名前なのだが

45名無しなんじゃ:2007/01/29(月) 22:49:05
>>44
www

46名無しなんじゃ:2007/01/30(火) 11:34:33
広島カープの応援団のことだよwww

47名無しなんじゃ:2007/02/06(火) 22:49:35
今年の国公立大入試倍率は4倍+だって。やっぱ志願者多いし難関だねぇ。

48浪人生:2007/02/21(水) 12:47:56
ついに2次まであと4日。受かるか心配だ

49名無しなんじゃ:2007/02/21(水) 23:51:31
何浪ですか?がんばれよ

50名無しなんじゃ:2007/02/22(木) 08:53:55
1浪。Thank you

51名無しなんじゃ:2007/02/22(木) 21:15:10
オーガタガタブルブル
ナンカシッパイしそうなヨカーンネwww

52浪人生:2007/02/22(木) 21:39:35
残念だが、センター8割越えだ

53名無しなんじゃ:2007/02/22(木) 23:26:30
何が起こるかわからないのが人生
フォフォフォ

54名無しなんじゃ:2007/02/23(金) 15:34:30
8割越えって自慢してるけど、それで島大逝きか・・・
なんか損してる気分

55浪人生:2007/02/23(金) 16:04:00
もう勉強止めた。島根県出身だから行きたいから、後悔はしない。現役では4割だったから、浪人して本当に良かった。

56名無しなんじゃ:2007/02/23(金) 22:37:16
>>55
現役でも入れたんじゃないの?
毎年後期で信じられない程の馬鹿がゴロゴロ入学してるぞ
勿論学部でも成績悪い単位落とす留年するで見物してると面白い
まぁ情けない奴らがいるよ
よくあいつら入学できたと思うほど
センターの成績公開して欲しいぐらいだw

57(・ω・)/ ◆IyoU55N.0Y:2007/02/24(土) 08:51:43
>>56
独法化移行に伴い、従来の「LUCKT5」枠ががなんと10%になったのはご存知?
札付きのDQNでもよっぽど運が悪くなければ合格。

58浪人生:2007/02/24(土) 11:56:42
少し前から、薬剤師になりたいと思ってたから、前期、島大落ちたら、2浪して岡大薬学部行くかも。

59名無しなんじゃ:2007/02/24(土) 17:08:21
5浪ぐらいして東大に行け

60名無しなんじゃ:2007/02/24(土) 21:16:10
>>59
馬鹿かお前は。就職ねぇ〜よ。今や大学名は関係のない時代。明日試験だからもう寝る。まあ、落ちたら落ちたで、2浪すれば良い。

61名無しなんじゃ:2007/02/25(日) 06:14:42
>>60は軽度池沼入ってるようだな。
こんなのが入学するとまた学部生基地外枠が増員するだけ。残念だな〜。
馬鹿失敗しろ。
仮に合格してもカープの餌食にでもなれ。基地外同士気が合うだろw
そして共々消えろ。

62名無しなんじゃ:2007/02/25(日) 06:32:11
てか島大浪人してるようじゃwww

63名無しなんじゃ:2007/02/25(日) 13:01:16
>>60
バカかお前は。浪人して島大来るより就職先あるに決まってるだろ

64名無しなんじゃ:2007/02/25(日) 13:40:00
でも3浪以上なら特別な学科以外ならどの大学でも就活には不利

65浪人生:2007/02/25(日) 14:26:59
多分受かった

66名無しなんじゃ:2007/02/26(月) 21:14:26
2浪で岡大薬学部ではなく、5浪で東大薬学部行けってことか

67名無しなんじゃ:2007/02/26(月) 23:40:37
>>58
島根大学から岡山薬学部かw
レベルで言うと北朝鮮と日本くらいの差があるな
人にはそれぞれ能力ってもんがあって現実的に浪人したからといってそう簡単に偏差値が上がるもんじゃない。お前みたいに実力よりも遥か上のところを狙おうとするやつ、ムカツク。

68名無しなんじゃ:2007/02/27(火) 00:33:02
>>67ムカつくというか、単に自分が入れなかったから岡大に受かられたくないだろ?

69名無しなんじゃ:2007/02/27(火) 04:19:05
>>61
へぇへぇ>>61様は成績が良うござんすね
で、成績の他に誇れるもんあんの?wwww

70合格したい:2007/02/27(火) 14:54:39
受験行ってきました。
24日にホテルのロビーで島大生の方が色々と話かけてくださり、
「頑張れ」の言葉がとても嬉しかったです。
それだけで暖かい気持ちになれました。
以前、アドバイスいただいたように、
行きはタクシー、帰りは松江駅まであるきました。
途中の橋の上で感じた「風」はすげー冷たかったです。
「試験のできの悪さ」からくるものなのか・・・・
化学と数学で受験しましたが、はっきり言って「化学」はめちゃくそ簡単!
「こんなくそ問題なら、皆できる!2次での挽回は無理。
センターのみで合否は決まるがぁぁぁ(泣)」てな具合でした。
しかしまぁ、それも運命。浪人したらしたで頑張ります。
色々アドバイスありがとうございました。
本当は、アパートとか履修のこととかまだまだアドバイス頂きたかったんですけど。

71名無しなんじゃ:2007/02/27(火) 16:17:00
>>70
はっきり言ってセンター5割もありゃ合格。他のやつは化学すらできない。

72合格したい:2007/02/28(水) 00:16:25
ありがとうございます。
しかし、本当に化学は信じられないくらい簡単だったんです。
さっき薬学生の姉と問題の話をしていたら「それって小テストクラスの問題」
と言われました。悔しいけど正解です・・・・
銀鏡反応、同位体、同素体、あげくのはては「この法則は何か?」
答えは「ヘンリーの法則」***皆知っとるわい!!サービス問題しかねい。
スーパーのタイムサービスでもここまでの安売りはないと思う。
化学の時間は皆、すらすら鉛筆動いてました。数学はとまってました。
数学が合否の鍵でしょう(泣)
そんな傷心の僕に「あんた、予備校の特待生の試験受けてよ!授業料半額にはなってよ!
浮いたお金で私ハワイ行くから!」
と鬼母のきつ〜〜いお言葉。
でも、まあもう少しの間だけでも「島大生になれるかもしれない」可能性を
期待したいです。

73名無しなんじゃ:2007/02/28(水) 02:30:39
>>70>>72
おおお。早速アドバイス通り実行してくれたようですね!
お疲れでした。まぁ大丈夫でしょう

>今度はアパートと履修のアドバイス
おおおモチ論OK!!これからの4年間、快適に大学生活過ごせるように
分かる範囲+友達に聞いてでもアドバイスしますよ
ここの住人総出でw
乙でした。結果も楽しみにしてるよ!!

74名無しなんじゃ:2007/03/02(金) 04:00:06
とりあえずここの「住宅事情スレ」を1から全部3回熟読するといい。
参考になる。

75合格したい:2007/03/05(月) 00:53:37
住宅事情レス読みました。
アパート選びって大変なんですね。
鬼母に「受かったらどんなアパートに住ましてくれる?」と訊ねたら
「受かってもないのに、寝言言うんじゃねえ!高松予備校の屋島刑務所だ!
1年刑務所でお勤めすりゃ、まともな人間になれるさ。(高松予備校の
屋島寮は刑務所と呼ばれているらしい)」
ごもっともなご意見です(トホホ)
ところで、ベットとかという生活用品はどこで購入できるのでしょう?
姉や兄は鬼母が通販で全て購入し、カーテンやシーツ、ラグまでショッキングピンク
とショッキングブルーに統一されているらしい。
「おまえな、どんなことがあってもババアの言うこと聞くなよ!あいつのいいなりになったら
『ラブホテル』って呼ばれるぜ。犠牲者は2人で十分。俺の部屋なんか鍋まで
黄色だ。どうみても変態の部屋だ。お前はほっときゃショッキングブルーで
統一されるぞ。普通のブルーじゃあない、ショッキングブルーやで!」
ショッキングブルーでもレッドの部屋になってもいいから、合格したいです。
姉や兄は大学のすぐそばのアパートは「溜まり場になる」という鬼母の偏見
で一つ隣の駅の物件を借りています。最も都会の大学なので当たり前なのかもしれません。
島根ではどうなのでしょう?皆さんはすぐ大学から近い所にすんでおられるのでしょうか?

76名無しなんじゃ:2007/03/05(月) 01:07:14
>>75ワラタ
大学の裏の人もいれば大学前の好立地の人もいるよ。
大学裏と真横バス停付近は夜真っ暗。女の子は避けたほうがいい。
島大の場合は大学近郊に住む人が多いよ。遠いと毎日不便だろうし。

確かに通販で揃えるのは楽だろうな。
サティで全部まとめて○円とかやってるし、いないジュンテンドー辺り行けば
殆どの物は揃うね。しまむらもあるからガンバレw

77合格したい:2007/03/07(水) 13:10:59
番号ありました!
ぎりぎりだっだと思います。
また書き込みいたします。これから高校に報告に行きます。
皆様のおがげです。ありがとうございました。
そしてこれからも宜しくお願いいたします。

78名無しなんじゃ:2007/03/07(水) 13:47:18
>>77
おめでとう。

79名無しなんじゃ:2007/03/07(水) 20:53:57
>>77
おおおおおおおおおおおおお
超オメ!!!!!!!!4年間がんばれよ!!!!!!!!!
今後困ったことや相談はここの人達が聞いてくれるよ。
良かったなぁ〜

80浪人生:2007/03/08(木) 20:06:41
島大の合格は分かってたけど、合格した。やっと浪人生活から解放された。

81名無しなんじゃ:2007/03/08(木) 21:02:43
>>80
お〜〜〜〜〜〜〜〜おまいもオメ〜〜〜〜。
一年の浪人生活ぐらいたいした事ないよ。
4年間ガンバレ!!!

82 ◆SARINbGlyI:2007/03/08(木) 21:44:10
>>77
>>80
合格乙。春を満喫するぞ。

83合格したい:2007/03/08(木) 22:08:58
昨日、初めてはじけて「朝帰り」なるものを経験しました。
正直、B判定の真ん中位だったから合格がスゲー嬉しくて家族の
「今夜は食事に皆で」なんていう言葉も全く無視!!1


いるはずの鬼母がいない。
恐る恐る聞いてみた。「ばばあはどこ?」
「あんた、昨日ばばあが楽しみにしていた食事行かなかったじゃん。
 地雷踏んだんだよ。松江にアパート探しに行った」
「なんで、俺の希望聞かないんだ?!」
「おまえ馬鹿か!何年ばばあの子供やってんだ。おやじはばばあを
 金正日って呼んでるんだぜ。お前の希望なんか通るわけねえだろ」

我が家は、アフガニスタンか!北朝鮮か!

どうも「西川津町」という所の川の近くのアパートらしいです。
どんな所なんでしょう?学校から近いんでしょうか?
真っ暗なところかな。
まるで、俺の人生と同じじゃんか〜〜
新築らしいんだけど・・・・・

84名無しなんじゃ:2007/03/08(木) 23:34:51
大学正門からファミマ見て立つと左方面と裏が西川津町
右が菅田町 前が学園
左側川のほうや楽山も西川津だから、西川津町は広いよ
元々学園も西川津扱いだったらしい

新築ならいいんじゃないの?

85合格したい:2007/03/09(金) 09:27:57
教えてください。
地図に大きく印されている「みしまや」って何ですか?
ホームセンターみたいなものでしょうか?

86名無しなんじゃ:2007/03/09(金) 12:49:48
みしまやはスーパー

87名無しなんじゃ:2007/03/10(土) 22:31:04
松江東でも浪人生して島大が10名以上いるんだなww東駄目だなww

88名無しなんじゃ:2007/03/10(土) 23:24:54
>>83
西川津の新築ってこれ?
http://www.tm-21.net/cgi-bin/db_fudosan/tmcsearch_2.cgi?mode=search2&hdat1=BN0228&hdat2=BN
高いぞ。

89合格したい:2007/03/11(日) 00:36:14
そうです。
305、303、203の3部屋が空いているようです。
鬼母が「考えたら、新築で3部屋も半年以上空いているなんて何かあるかもしれん!」
と、再検討をしているようです。
ばばあがこんな事を言い出すと多分ここにはならないと思います。
築後半年を過ぎると「新築」とは言わないそうですが。
決定権はばばあにあるので、「勝手にしてくれ〜〜〜」てな気分です。
入学の手続きをしにいく14日に最終決定するのだそうです。
もうどうでもいいです。

ところで、パソコンはやはり大学で購入するほうがよいのでしょうか?
授業に使うプログラムが入っているのでしょうか?
先輩方はどうなさったのでしょう?
今、つかっているパソコンはデスクトップなので新しく購入を予定しています。

90名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 00:49:12
もっと安くてもいい所あるだろうに。何気にリッチなんだね
一年間で768,000円かかるよ。別途公共料金。
だけど礼金敷金0なんだね。案外お得かも!?

91名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 00:55:39
>>89
新入生が毎年苦労するパソコン問題については
尊師が詳しくアドバイスしてくれるよ

92名無しなんじゃ:2007/03/12(月) 00:22:02
明日後期試験 受験する人頑張れ

93名無しなんじゃ:2007/03/12(月) 14:04:55
後期受験お疲れ!浪人してる友達から聞いたが、偏差値45以上なら、誰でも解けるらしい!

94名無しなんじゃ:2007/03/13(火) 01:30:00
後期とはいえ上位から合格するのでギリギリのやつは落ちる
甘い考えは捨てよ

95合格したい:2007/03/13(火) 02:04:53
前期、一緒に受験した友人が後期受験しました。
面接だけだったんですが、志望動機とか学科に関する質問は少しで
3人の試験管のうち2人の方が、高校野球に詳しくて
「島根の高校野球のレベルは低い。」とか
「君、あのピッチャーの球、打ったことある?」とか
「ダイエーの和田は島根の誇りだ」とか、世間話で終わったようです。
本人は、ダメだから世間話になったのかもとショックうけているんですが・・・

>>91
尊師ってどなたなのでしょう?
まだ、初心者なので時々理解できません。(アホなだけなんですが)
生協の方のことでしょうか?
それと、カープってなんですか?統一教会?エホバ?
島根には恐ろしい宗教集団の勧誘が、うようよしているような・・・・?
ばばあから「我が家の宗教は私だから、他の宗教活動に走った時は
『禁治産者』にしてやる!」と言われております。
(麻原より怖い我が家の金正日!)

96名無しなんじゃ:2007/03/13(火) 02:20:15
禁治産者って懐かしいねww
典型的なカカア殿下か

面接で雑談になることはたまにある
教員にもよるけど

それか話すこともなく、すぐ終わるのもまずいので雑談して不合格とか・・
結構面接時間の間合いを保つのは大変らしいw
話すことがあれば脱線しないんだろうけど

尊師とは島大スレで貴重な情報提供して下さる御方のことw
初めは人殺しの名前をコテにしてると文句出てたけど
よく読んだら貴重な情報ばかりだからわかるよ
何でも質問したら答えてくれますよ

97名無しなんじゃ:2007/03/13(火) 02:22:27
それとカープとは変な宗教
本家は統一教会らしい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1048433509/l50

98名無しなんじゃ:2007/03/15(木) 00:26:03
結局その部屋に決めるの?

99合格したい:2007/03/20(火) 00:26:26
お久しぶりです。
インフルエンザになってしも〜〜た。
4日ほど死んでおりました。予防接種したのに何でやねん!!!
「タミフル飲んで、飛び降りたら薬品会社から慰謝料とれるかなあ」
「マンションじゃないから、2階から飛び降りても死なないよなあ」
「馬鹿でも風邪ひくんだ??」
「お前、体力つけるために焼肉でも食うか?」
食えねえ〜〜〜!!なんつう〜〜家族だ!

違うアパートにしたようです。
手続きには、ばばあだけが行きました。熱のため松江に行けなかった(泣)
引越しは、来週に荷物だけ運ぶそうです。つう〜か通販が配達するそうです。
俺は住む所にこだわりはありません。ばばあの楽しみなので「親孝行」だと思って勝手にさせます。
「ショッキンググリーン」のカーテンを見かけたら、俺の部屋です。
笑ってください。

100名無しなんじゃ:2007/03/22(木) 18:15:21
>>99
これまたビミョーなカーテン色にしたなw

101合格したい:2007/03/23(金) 00:01:33
はい。ビミョーというかほとんど気違いです。
ばばあは、韓国のチマチョゴリに憧れて、派手派手カラーに染まっています。
元は、ヨン様に狂って韓国通いを始めたのが不幸の根源です。
そのくせ、「竹島は、日本のもんじゃ!なめんなよ〜〜!頑張れ!島根!!」
と、わめく意味不明の人間(違うかもしれない)です。

今日、後期の発表があったのですが、友人は不合格でした。
前期も後期も同じ科を受験していたら、補欠とかくる可能性ありますか?
もし、来るとしたら、26日27日の手続きの後、28日なんでしょうか?
友人より、俺のほうが諦めきれなくて・・・

102名無しなんじゃ:2007/03/25(日) 20:24:09
おまいらは、島大(医学部は除く)か福山大学の薬学部だったら、どっちが良い?

1038:2007/03/25(日) 21:03:55
>>102
家が薬屋で継ぐとかなら福山薬もいいんじゃないの?
リーマンなら、薬剤師の収入と学費200万*6年の支出をどう捉えるかだが・・・

104名無しなんじゃ:2007/03/30(金) 19:20:52
>>102
お前は吹く山大でも行っておけ。よく似合うぞw
>>101
お友達残念だったな。だけどしょうがないから自分だけでも島大で頑張れ。
新たな友達を作ればいい。この程度で疎遠になるような関係なら、元からたいした関係じゃなかったということさ。
落ちてしまったんだから仕方ない。
新学期から頑張れYO!!

105知りたい:2007/04/02(月) 03:42:07
鳥取大学に医学部生命科学科の2次試験の面接ではどんな設問があるのですか?
また、面接の形式は個人ですか?集団ですか?

106名無しなんじゃ:2007/04/02(月) 10:11:26
>>105
ここは島大だぞ。鳥大に行け。

107名無しなんじゃ:2007/04/02(月) 11:10:28
島根大と鳥取大ってなんか違うの?

108名無しなんじゃ:2007/04/02(月) 19:20:16
字が違う>>107

109名無しなんじゃ:2007/04/03(火) 00:49:49
ほんとそれだけで世間的には底辺大学には変わりないwww

110名無しなんじゃ:2007/04/04(水) 18:40:49
旧帝大>早慶>国立=全マーチ・関関同立>その他大部分の大学

111名無しなんじゃ:2007/04/04(水) 18:42:52
まちがった。こう書こうと思った。
旧帝大>早慶>全国立=マーチ・関関同立>その他大部分の大学

112名無しなんじゃ:2007/04/05(木) 19:36:35
>>105
どんな面接形態であろうと、堂々と真っ向から挑め。
こんなところでいちいち聞いてるようじゃ落ちるぞ。
今年度から変えると言うこともあるしな。どんな形態であれ対応できるようにしておけ。

>>109
そういうのもう飽きた。氏ね。

113名無しなんじゃ:2007/04/06(金) 16:29:12
入学式楽しみにしてんだろーな
新入生∩(・ω・)∩ばんじゃーい

114名無しなんじゃ:2007/04/18(水) 19:00:33
来年度受験する人は頑張ってください

116?:2008/02/03(日) 18:42:02
浪人して島根大学にいくか現役で鳥取環境ならどちらがいいですか??

117名無しなんじゃ:2008/02/03(日) 19:05:21
そら島大だろ

118?:2008/02/03(日) 19:58:15
回答ありがとうございます。
最後にもう一つ質問させて下さい。
公務員専門学校に行って公務員目指すか浪人して島根大学はどちらがいいですか?

119?:2008/02/03(日) 19:59:02
ちなみに公務員専門学校は松江総合ビジネスカレッジです。

120名無しなんじゃ:2008/02/03(日) 21:43:51
自分できめーや

121(・ω・)/ ◆IyoU55N.0Y:2008/02/03(日) 23:59:07
採用区分によりますが、入るだけなら試験に通ればいいので…
専門学校は合格率とか参考にしてみてください

122名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 00:25:03
>>121は大嘘つきの虚言癖精神障害者だから参考にするなよ
マジで。

>>116
選択の比較がひどすぎる。全然両極端だ。
ところでおまえはどうしたいんだ?それを言ってみろ

123?:2008/02/04(月) 01:05:58
一応、将来公務員志望なので、専門学校を考えています。
しかし、公務員は難しいので落ちたときの事を考えると、やはり4大を出たほうが就職には有利なので、どちらにしようかまよっています。

124?:2008/02/04(月) 01:07:19
>>121
松江総合ビジネスは合格率を乗せてないですね。
多分低いと思います。

125名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 03:45:13
島大で公務員目指したらどう?大学での4年間は人間的にも成長させてくれるし、きっと無駄にはならないよ。

126:2008/02/04(月) 10:48:50
アドバイスありがとうございます。
浪人頑張ります。

127名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 12:08:06
え、浪人するの?島大今年はもうダメなのか?
センター試験は?

128名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 12:21:21
今年は受けませんね(泣)
現役ではなく短大に進学してます(泣)

129名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 12:51:06
えぇっ・・・何で。今短大生?短大生さん?編入スレに書いてる
別人かな?

どっちにしてもそれじゃあ編入するんでしょ?

130名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 12:57:17
別人ですね。
たまたま同じ境遇の人です。

131名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 13:22:18
そっか。結構編入したい人とかいるんだ
がんばって下さい
やっぱ編入するの?

132?:2008/02/04(月) 13:54:25
編入出来るのであればしたいのですが、難しいですね(泣)

133名無しなんじゃ:2008/02/04(月) 13:56:32
随分控えめだけど何で?理由は?
受けてみないと分からないよ
学部がないとか?

134名無しなんじゃ:2008/02/05(火) 02:18:42
俺は浪人がイヤだったから島大に入っておいて元々の第一志望に編入することができたよ、

135名無しなんじゃ:2008/02/06(水) 19:10:00
編入専用スレがありますよん

136名無しなんじゃ:2008/02/06(水) 23:04:59
浪人か編入かは当事者にすれば迷うところ

137名無しなんじゃ:2008/02/07(木) 07:26:26
どっちでもいいから行きたいところ卒業できれば
いいんじゃないの?

138名無しなんじゃ:2008/02/08(金) 00:14:39
浪人してまで
こんなアホな大学
入らないだろ

139名無しなんじゃ:2008/02/08(金) 00:16:25
浪人しても4年で卒業できればいいじゃない
現役で入学しても6年8年と卒業延びてる馬鹿よりはw

理系ならともかく、教育学部でそういう馬鹿みると情けないと思うww

140?:2008/02/08(金) 08:07:48
今、行きたいのは島根大なのですが、聞いた話によると、高卒(又は短大卒)の方が公務員になりやすいと聞いたので、どちらか決めかねてます。もし同じ境遇だったとして、皆さんだったらどうしますか?

141名無しなんじゃ:2008/02/08(金) 10:39:44
>>140
今の時点で公務員を目指すというのが固まってるなら
わざわざ島大に行かなくてもいいんじゃない?
4年間の授業料と時間が無駄になるから
ただ公務員になれなかったときのことを考えれば大卒のほうがいいかな

142名無しなんじゃ:2008/02/08(金) 13:10:25
何でそんなに公務員になりたいの?

143?:2008/02/08(金) 14:17:25
>>141
授業料が無駄なのは分かってるんだけど、おっしゃられている通り、厳しい試験なので落ちた時の事を考えると大卒の方が全然いいですね。
>>142
安易な理由なんですが、給与面が安定しているからですね。

144名無しなんじゃ:2008/02/09(土) 02:17:20
高卒公務員と大卒公務員では大きく変わるぞ
本当に公務員になりたいのならとめないが
とりあえずで目指すならゆっくり考える必要あるかな

145名無しなんじゃ:2008/02/09(土) 05:28:27
>>140-141辺りと同意見だなぁ
何か>>140は、考え方小さいと思うけど・・・要はやる気の問題
だったら一番いいのは、大学入学しつつ公務員試験も同時に受ける
受かったら自主退学

>>143
安易な理由って自分で分かってるのか
給料が安定してるからって言うが、高卒公務員の境遇を甘く見すぎ
>>144のとおり高卒公務員の環境はシビアらしい

146?:2008/02/09(土) 13:36:51
>>144
>>145

ご意見ありがとうございます。お陰で意志が固まりました。来年島大に編入して、公務員死ぬ気で目指して行こうと思います。
この掲示板に相談して良かったです。

147名無しなんじゃ:2008/02/12(火) 01:22:03
>>146
頑張れよ
編入も各大学人気があって倍率高いから努力しろ
最近はバカ女でも合格してるのでなんとも言えんけどw

島根女子短期大学から入学してる奴は大体バカwww
まぁ、元から成績良かったらそんな底辺短大行く必要ないわけで。
これ聞いて安心しただろう?頑張れば受かるよって事w

148名無しなんじゃ:2008/02/12(火) 09:40:54
>>147
>島根女子短期大学から入学してる奴は大体バカwww
おまいも人のこと言えないだろうwww

149名無しなんじゃ:2008/02/12(火) 10:32:29
148に同感
自分の知ってるヤツでいたら皆それ扱いするのはどうかと。

150名無しなんじゃ:2008/02/12(火) 23:12:54
>>148
データ化されてるわけ。編入学者一覧みたいな。
ちゃんと見てみな。
松江高専から編入する人もいるけど、そういう人はお前らより優秀だよ

それに比べたら島根女短なんて比較の対象にできないだろうww
仕方ない現実w
留年率も高い傾向だよ。まぁ伊勢宮東本町バイト率高いから短大は。

151名無しなんじゃ:2008/02/13(水) 11:58:04
何でそんなに女短にこだわる?
女短の女にふられたかwww

152名無しなんじゃ:2008/02/13(水) 12:15:14
こいつバイトのことまでチェックしてるぞw

153名無しなんじゃ:2008/02/13(水) 13:39:43
150 人を馬鹿にする前に鏡で自分の姿を見てみ

154名無しなんじゃ:2008/02/15(金) 01:27:22
>150人を馬鹿にする



155名無しなんじゃ:2008/02/15(金) 01:34:29
>>153
お前が見ろって。慌てふためいて書き込みするなよwww
ただのデータに目くじら立てるな
落ち着けよw

156名無し長右衛門:2008/11/09(日) 01:09:42
聞いてください。
僕は県内の私立高校出身で、宅浪しています。
前から島根大学に行きたくて浪人したのですが、今年は模試の成績
からも入学はほぼ無理です。
2浪しようと思いますが、2浪入学の人は皆さんの周りにはいますか?
多浪スレがあるのでいるにはいると思いますが。
あえて聞きたいです。

157名無し長右衛門:2008/11/09(日) 03:09:31
他大学4年通ってから島大に1年で入り直した人とか留年しまくりで8年生とか見たことあるな
だから大丈夫だと思う

158名無し長右衛門:2008/11/09(日) 03:27:15
>>156
顔や見た目にもよるけど、今は社会人入試で入学する高齢者もいるから気にしない事だよ
大学も今や高齢化社会w

しかし島大に中々入学できない人もいるとは聞いていたけど、なんか複雑な気分だな
いい人そうなのに…

教育学部のキチガイとか、あんな連中でも在籍してるというのにな
がんばってほしい

159名無し長右衛門:2008/11/09(日) 03:37:23
>>158
そりゃまともに入試を受けて入るのと
推薦やA(H)O入試で入るのとでは大違いだからね。

160名無し長右衛門:2008/11/09(日) 03:43:14
まともな入試で入学してる連中のことを言ったつもりだったんだけどなw
AHO入試は当然論外w

161名無し長右衛門:2008/11/09(日) 17:18:05
AOwwwww
松江東出身で毎回島大E判定のやつが地球3回生にいるよwwww

162名無し長右衛門:2008/11/09(日) 20:31:33
>>161
3回生にもなれば学部の入試とか全然関係ない。
大学での勉強をしっかりやってるかどうかが重要だろ。

163名無し長右衛門:2008/11/09(日) 20:43:07
入試も結構重要な訳で
まさか本人かww

AO入試は世間一般社会常識で恥認定されてるのを知らんのか
近年AOはばかばかりとあちこち記事で特集組んでるし
まぁ俺は違うからいいけどね

164名無し長右衛門:2008/11/09(日) 21:13:40
>>163
どっかに再入学するわけでもないなら
今必要なことを勉強する方がマシだろ?
地球資源の3回生なのに古典勉強しろ、ってか?

AO入試の問題ぐらい知っとるわ。
そもそもそんな文章を書いてる時点でお前もお里が知れるな。

165名無し長右衛門:2008/11/09(日) 21:22:51
本人の友達w
入試は重要だよ。
推薦で入ったやつは公務員とか教員に100%なれないし。
まあ一般で努力したやつはそれなりに報われる

166名無し長右衛門:2008/11/09(日) 21:25:58
>>164
ってか今必要な勉強を島大の恥さらしの地球資源のクズは
ちゃんとやってるとは思えないw
偏差値もあれだしw
石見銀山の馬鹿とかいるしなw

167名無し長右衛門:2008/11/10(月) 00:23:40
>>165
今の流れ見てどっちが正しいか見ろよ
AOが正しいとは言わんがおまえの意見もかなりズレてる
一般で来た奴なんて浪人嫌だからしょうがなくこの大学に来たってのばかり
下に合わせた感出しまくりの天狗w

168名無し長右衛門:2008/11/10(月) 00:40:19
>>167
地元住民はほとんど第一志望で来てるよ。

169名無し長右衛門:2008/11/10(月) 00:47:46
>>164>>167
同一人物?

何故例えにわざわざ古典を挙げる
古典じゃなくても隣接分野を挙げれば良いだろ
現に入試で基礎学力を見られる訳だから、専門に関連する隣接学問も出来れば良いに決まってる

出来ない事を良い事のように必死に肯定するお前こそ馬鹿の見本だ
御里が知れる等とごまかすな
AO合格の張本人なんだろ?
残念ながら学生のほとんどは一般合格だw
AOや推薦なんてのは、高校時代教師にゴマ擦り従順いい子ぶってた連中に有利な制度
合格可能な学力あるなら別に一般入試でいい訳で

いくつかの大学でもAO合格者は低学力と制度撤廃した程社会問題化してる
ウダウダ痛い御託並べてAO擁護する暇があったら新聞でも読めよ
就職活動ではAOなんてないんだぞww
コネクションでも使うのかw

180名無し長右衛門:2008/11/11(火) 01:39:19
>>156
まぁいろいろ悩むところはあると思うけど、気にせずがんばれ
応援してる
毎回近況聞かせて

181156:2009/01/19(月) 01:14:22
センター採点終わりました。
確実に無理な点数です!点数は教えられませんがw
私大は無理だし…、島大はセンターの比率が高いので、無理そうです!
2浪…。2浪して、島大ってのも気がひけます><

182名無し長右衛門:2009/01/19(月) 01:15:43
自己採点で無理そう?島大

183名無し長右衛門:2009/01/19(月) 01:19:05
2浪とかそういうのは気にしなくていいと思うけど。
しかし、こんなバカがよく受かったなって奴いるけど
偶然年度で運良く合格できただけなのか不思議だ
どの学部志望か知らないけど、教育学部なら合格できるだろう
諦めるな

184名無し長右衛門:2009/01/19(月) 13:50:35
>181
別に浪人だろうと社会人だろうと大学なんだから関係無いだろ。
それより来年また受けるのならセンター対策を徹底的にやっとけ。
今年のセンターの復習を今からやると良い。

>>182
ああいう輩は推薦で入ったんだろ。
ちなみに教育より総理の方が一芸バカには簡単だよ。
材プロは二次試験が1教科だからね。

185名無し長右衛門:2009/01/20(火) 01:09:12
2次が一科目であっても全員バカとは限らない
最近じゃ1科目2科目受験なんてのも増えたよくある話

教育学部は全体的に質知能共に低いから、破格のバカの集合組織
卒業後も就職できない廃人養成所と化している
これが教育学部の現状w

186名無し長右衛門:2009/01/20(火) 01:25:18
>>185
そりゃそうだ。つーか一般入試で入ったやつと推薦で入ったやつの
留年率の調査とか誰かやんねーかなーw
教育学部は入学後の勉強量が一気に下がるのが痛いね。
入学時の成績が無駄になってる現状をどげんかせんといかん。

187156:2009/01/20(火) 10:55:22
教育学部にしようかと思いますw
赤本見たら苦手なはずの数学が簡単…

英語は普通くらいorz

188名無し長右衛門:2009/01/20(火) 11:10:33
数学教員になりたいので数理情報と迷いましたが、
女の子いっぱいいるそうなので教育受けます。

189156:2009/01/20(火) 17:50:55
>>188

俺も教育受けるのよろしく!

190名無し長右衛門:2009/01/20(火) 18:20:46
教育って入学しやすいからDQNが集まるのかな?

191156:2009/01/20(火) 18:25:44
この掲示板で教育=DQNとたくさん見かけるのですがやっぱり、
DQNいっぱいいるんですねorz
迷います…
数学が国立の2次試験のレベルでは無いのは確かです!

192名無し長右衛門:2009/01/20(火) 19:22:28
>>191
その2次試験のレベル以下のセンター試験でこけた、って言ってるのに
そんな書き込みやってる時点で君もDQNの仲間入りさ、おめでとう。

193名無し長右衛門:2009/01/20(火) 22:34:03
>>188
確かに尻軽多いが、ブサイクだと相手にしてもらえないよ
人の顔などいろいろ悪口言って楽しんでる連中だとどっかに書いてあった
高校の延長みたいな学部w
性格は激しく悪い。それでもよければ逝けw

194名無し長右衛門:2009/01/21(水) 01:29:12
>>193
悪口言われてる人なんですね。わかります。

195名無し長右衛門:2009/01/21(水) 01:52:38
俺は言われてないしww
このスレのあちこちに書かれてる事だから有名だ
それにそんなスラム学部じゃない
バカと一緒にしないでくれよwww

196名無し長右衛門:2009/01/21(水) 03:23:27
>>195
必死ww

197名無し長右衛門:2009/01/21(水) 03:29:41
粘着はやめましょう

198名無し長右衛門:2009/01/25(日) 19:04:32
STARSの一員の島大ごときに浪人とか留年とかwwwwwwwwwwwww
まじかよ

199名無し長右衛門:2009/01/26(月) 07:38:26
スターズとはいっても、その他の馬鹿私立よりははるかに上だから
色々あるんだろう

200太郎:2009/01/30(金) 11:24:25
合格発表は大学まで見に行かなければならないのですか??
県外で結構離れてるのでHPなどで見れるとかだとありがたいですが…。

201太郎:2009/01/30(金) 11:24:32
合格発表は大学まで見に行かなければならないのですか??
県外で結構離れてるのでHPなどで見れるとかだとありがたいですが…。

202名無し長右衛門:2009/01/30(金) 13:03:52
>>201

推薦入試はどうだかわからないけど、一般入試ならHPに載るし書類も届く。

推薦でも合格ならすぐに書類は届くと思うよ。

203名無し長右衛門:2009/01/30(金) 15:15:56
>>202
無駄な行間は見づらい

204名無し長右衛門:2009/01/31(土) 14:30:08
推薦で落ちることなんてないんだろ?
落ちるとしたら余程のバカだよ

205名無し長右衛門:2012/02/10(金) 00:19:18
うけましょうか

2062浪島根大>立命館:2012/03/19(月) 13:10:02
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。

2072浪島根大>>>立命館:2012/03/19(月) 13:13:41
偏差値表にソースではないが、心証の悪い近畿、龍谷大の輩に教えておこう。
昔は関関同産又は関関同甲で争っていたんだよ。
この文章を書いてる方は大学の教授?のようだね
ttp://www.obata-rikito.jp/ronbun.html
大学改革への契機となった危機の認識と共有
 立命館の改革は「何故」「何時ごろ始まった」のかと聞かれます。大学紛争後、
1970年代いわゆる「戦後意識」が変化するなかで立命館は「左翼イメージ」をそのままひきずっていました。
私が予備校にいた当時、受験界では立命は「赤い」「暗い」「ださい」「就職が無い」等の「風評」が蔓延していました。
「関関同立」の「立」が転げ落ちて京都産業大学や甲南大学が代わりに入って、「関関同産」とか「関関同甲」と言わ
れていました。予備校で両方合格して立命館を選ばず京産大へ入学する生徒が多数いました。
その1970年代、立命館にとっての「失われた10年」、志願者も半減した、その危機が契機だった。
わかり易く言えば、大方の大学が先に述べた「殿様商売」の「極楽」時代に立命館は「地獄」を見た。
しかし、それをバネにして改革が始まったと言えると思います。

208名無し松江城主:2012/03/26(月) 01:33:35
立命館って良い大学と思ったことは無い。

209鳥取大学受験:2012/06/02(土) 23:08:19
鳥取大学受験
http://makingsense.sakura.ne.jp/uni-juken/tottori.html

210島根大学受験:2012/06/02(土) 23:09:37
島根大学受験
http://makingsense.sakura.ne.jp/uni-juken/shimane.html

211名無し松江城主:2012/08/18(土) 23:21:16
>206
同志社工作員でした。

212名無し松江城主:2012/08/20(月) 17:19:37
        難関試験合格者数(23年度)
1.国家1種・合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
       順位・私大  合格者数(13名以上)
       1.早稲田   105
       2.慶応大    57
       3.立命館    23
       4.中央大    18
2.国家2種・合格者数(難関試験)
       順位・大学   合格者数
       1.早稲田    209
       2.立命館    145
       3.中央大    127
       4.東北大    119

213名無し松江城主:2012/08/22(水) 15:15:36
去年センター700点割れで医学部玉砕しますた!

214名無し松江城主:2012/10/10(水) 14:02:38
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・・・住友財閥

215名無し松江城主:2012/10/30(火) 07:44:40
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

216名無し松江城主:2012/10/30(火) 07:45:07

ほう

217名無し松江城主:2012/11/10(土) 09:32:24

   関関甲龍

218名無し松江城主:2012/11/13(火) 10:33:27
納得

219名無し松江城主:2013/01/03(木) 12:53:55
http://b.best-hit.tv/?id=shimane

220スーパーコピー時計:2020/06/01(月) 15:15:48
しかし、2019年に2人は再会 アイコニックなウェブストライプを採用した引き通し式のナイロンストラップが、まるで文字盤を通過するようにデザインされた個性的なコレクション。
ピンクゴールドのケースを採用し、文字盤まですべてソリッドゴールドというゴージャスな逸品。
4つのビスがケースを構成する複数のパーツを固定し、100m防水を確保。
100m防水。
1000m防水。
世界的な時計の展示会、バーゼルワールドを毎年取材。
各店の営業時間調べるのにちらっと見た三月兎さんげっと店さんもなんか経営危ういらしいのに頑張ってロスカラ他自転車ゲー展開してらっしゃるみたいなので、個人的には店頭組の人には三月兎さんで買って欲しい。
その手間を考えると、これをしたいと思うユーザーはあまりいないだろう。
民間航空が台頭しはじめた1960年代の空気感をディテールの隅々に表現。
1920年代のパイロットウオッチヘのオマージュとして製作されたWW1(Wrist Watch 1)のパワーリザーブ仕様。
2人は高校時代からの親友だったそう。
逆に高級時計は汎用ムーブメントを使うにせよ、ペルラージュやコートドジュネーブ仕上げばかりでなく、モジュール付けして、チューンアップされています。
フリマアプリ ラクマでは現在72点のBell & Ross 腕時計(アナログ)の通販できる商品を販売中です。
ワイヤータイプのラグが、懐中時計から腕時計への移り変わりを想起させる。
特許申請中というオレンジセラミックスベゼル上のスケールは、リキッドセラミックスとスーパールミノバによって記される。
上記で挙げた点以外でも、ベル&ロス独特のつくりをしているからです。
またBR01シリーズなどの独特の外観をもつモデルは、コアな層が好む傾向にあります。
大きな文字盤は今の腕時計トレンドの時流にもあっており、今後ますます人気が高まると予測されます。
これも実際にぼくが持っているものですが、けっこう身につけたときの満足感が高く、「買増しても良い」と考えている一本。
カラーダイアルや凝った意匠の限定品を数多く発表するなど、コレクター心をくすぐるモデルも多く、時計ファンを常に楽しませ続けている。
日付表示も省略された極めつけのシンプルさが特徴。
これに初期の代表作をマイナーチェンジした「ヴインテージ」シリーズから「WWl」「WW2」「BR126」などが加わり、幅広い展開を見せている。
500本ほど製作し完売して終了予定。
世界限定250本。

スーパーコピー時計 https://www.yutee007.com/protype/list-193.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板