したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

地震やで、地震!!

1名無しなんじゃ:2004/09/06(月) 00:42
噴火に地震・・・そろそろまたヤバイんちゃうか?

26名無し長右衛門:2011/03/11(金) 23:38:25
震度2 北海道 後志地方西部 上川地方北部 留萌地方中北部 留萌地方南部 北海道利尻礼文 日高地方西部 根室地方南部 鹿部町 渡島松前町 小樽市 古平町 仁木町 余市町 ニセコ町 京極町 黒松内町 蘭越町 共和町 岩内町 歌志内市 上砂川町 士別市 名寄市 幌加内町 旭川市 鷹栖町 東神楽町 比布町 愛別町 上川地方上川町 東川町 美瑛町 南富良野町 苫前町 羽幌町 初山別村 留萌市 増毛町 幌延町 利尻富士町 網走市 紋別市 遠軽町 日高地方日高町 平取町 えりも町 十勝大樹町 中標津町 羅臼町 根室市
青森県 大鰐町
群馬県 川場村
東京都 日の出町 奥多摩町
神奈川県 湯河原町
富山県 魚津市 上市町 富山朝日町 高岡市 南砺市
石川県 珠洲市 穴水町 宝達志水町 能登町 小松市 川北町 津幡町 かほく市 白山市 能美市
福井県 鯖江市 越前町 あわら市 福井坂井市 敦賀市 福井美浜町 高浜町 福井おおい町
山梨県 道志村
長野県 小谷村 長野高山村 山ノ内町 野沢温泉村 信濃町 麻績村 長野朝日村
岐阜県 飛騨市 坂祝町 富加町 岐阜川辺町 七宗町 白川町 東白川村 御嵩町 関市 美濃市 垂井町 関ケ原町 揖斐川町 岐阜池田町 郡上市
静岡県 松崎町
愛知県 蒲郡市 設楽町 東栄町 豊根村 名古屋中村区 岡崎市 犬山市 小牧市 南知多町 幸田町
三重県 東員町 菰野町 三重朝日町 いなべ市 亀山市 松阪市 伊賀市
滋賀県 甲良町 多賀町 甲賀市
京都府 京都府北部 宮津市 京丹後市 与謝野町 京都上京区 京都中京区 宇治市 亀岡市 京田辺市 井手町 宇治田原町 精華町 南丹市 木津川市
大阪府 池田市 吹田市 茨木市 柏原市 島本町 貝塚市 泉佐野市 富田林市 河内長野市 大阪和泉市 羽曳野市 高石市 大阪狭山市 熊取町 田尻町 大阪太子町 大阪堺市美原区 大阪堺市東区 大阪堺市南区
兵庫県 兵庫県淡路島 神戸東灘区 神戸灘区 神戸兵庫区 神戸中央区 西宮市 芦屋市 伊丹市 加古川市 宝塚市 川西市 三田市 兵庫稲美町 加東市 南あわじ市 淡路市
奈良県 大和高田市 桜井市 御所市 香芝市 斑鳩町 田原本町 広陵町 河合町 葛城市 宇陀市
和歌山県 和歌山県北部 和歌山県南部 橋本市 かつらぎ町 和歌山美浜町 みなべ町 有田川町 田辺市
島根県 島根県東部 島根県西部 出雲市 大田市
鳥取県 鳥取県東部 鳥取県中部 鳥取県西部 鳥取市 湯梨浜町 北栄町 境港市
岡山県 岡山県北部 真庭市
徳島県 徳島県北部 徳島市 鳴門市 石井町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿波市
高知県 高知県東部 安芸市
佐賀県 佐賀県南部 佐賀市
熊本県 熊本県阿蘇 阿蘇市

27名無し長右衛門:2011/03/11(金) 23:39:08
震度1 北海道 宗谷地方南部 積丹町 島牧村 寿都町 泊村 稚内市 宗谷枝幸町 雄武町
東京都 小笠原 小笠原村
富山県 黒部市 砺波市
石川県 加賀市
福井県 大野市 南越前町 越前市
岐阜県 白川村 八百津町
愛知県 幡豆町
三重県 三重県南部 尾鷲市 三重紀北町 伊勢市
京都府 舞鶴市 京都右京区 笠置町 和束町 南山城村
大阪府 豊能町 能勢町 阪南市 大阪岬町 河南町 千早赤阪村
兵庫県 神戸西区 明石市 丹波市 洲本市
奈良県 橿原市 五條市 生駒市 山添村 平群町 三郷町 高取町 明日香村 上牧町 王寺町 大淀町 下市町
和歌山県 和歌山市 海南市 有田市 御坊市 和歌山印南町 紀の川市 岩出市 串本町 北山村
島根県 島根県隠岐 島根斐川町 隠岐の島町
鳥取県 琴浦町 米子市 大山町
岡山県 岡山県南部 倉敷市 赤磐市 岡山東区 岡山南区
広島県 広島県南西部 呉市 府中町 竹原市
徳島県 徳島県南部 小松島市 吉野川市 阿南市 海陽町
香川県 香川県東部 香川県西部 土庄町 観音寺市
愛媛県 愛媛県東予 愛媛県中予 愛媛県南予 今治市 西条市 愛媛松前町 東温市 宇和島市 西予市
高知県 高知県中部 奈半利町 田野町 安田町 芸西村 越知町 仁淀川町 高知香南市
福岡県 福岡県福岡 福岡県北九州 福岡県筑豊 福岡県筑後 福岡中央区 福岡早良区 志免町 須恵町 粕屋町 北九州戸畑区 水巻町 遠賀町 田川市 久留米市 柳川市 大川市 大刀洗町 大木町 うきは市 筑前町 朝倉市
佐賀県 白石町 みやき町 小城市 神埼市
長崎県 長崎県島原半島 長崎県壱岐 南島原市 壱岐市
熊本県 熊本県熊本 南小国町 南阿蘇村 熊本市
大分県 大分県中部 大分市 別府市
鹿児島県 鹿児島県薩摩 鹿児島市

28名無し長右衛門:2011/03/11(金) 23:39:59
一応島根は震度2だったんだな
全然揺れなかった

29名無し長右衛門:2011/03/11(金) 23:41:55
東北地方太平洋沖地震に関する情報
2011年3月11日午後2時46分ごろ、宮城県北部で震度7を観測する地震。津波によって広範囲で被害が出ています。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html

災害に関する情報
 ・ 最新の災害情報 - Yahoo!災害情報
 ・ 津波情報 | 地震情報 - 気象庁
 ・ 気象・災害情報 - NHK
 ・ 東北地方太平洋沖地震 - Yahoo!トピックス
 ・ 東北地方太平洋沖地震への対応 - 首相官邸

災害用伝言ダイヤル、伝言板
 ・ 災害用伝言ダイヤル(171) - NTT東日本
 ・ 災害用伝言ダイヤル- NTT西日本
 ・ NTTドコモ
 ・ au
 ・ ソフトバンク
 ・ イー・モバイル
 ・ ウィルコム
 ・ Google Person Finder: 2011 日本地震 - 人探し用伝言版。Google

避難場所、帰宅困難者向け情報
◆東北地方
 ・ 宮城県内の避難場所 - 宮城県庁
 ・ 岩手県内の避難場所 - 岩手県庁
◆首都圏
 ・ 東京都内における避難場所、休憩場所 - Googleマップ
 ・ 無料開放避難所マップ -Yahoo!地図
 ・ 避難場所(23区) - 東京都庁

ライフライン情報
 ・ 北海道電力
 ・ 東北電力
 ・ 東京電力

交通情報
◆鉄道
 ・ 運行情報 - ナビタイム
 ・ 宮城県北部で発生した地震による輸送障害等について - JR東日本
 ・ 運行情報:各線運行情報 - 東京メトロ
◆高速道路
 ・ 東北 | 関東 - 日本道路交通情報センター
 ・ 首都圏│首都高速│東北自動車道 - Yahoo!道路交通情報
◆航空
 ・ JAL 運航の見通し(国内線) | (国際線)
 ・ ANA運航状況のご案内
 ・ スカイネットアジア航空
 ・ スカイマーク
 ・ エア・ドゥ
 ・ スターフライヤー(PDFファイル)

30名無し長右衛門:2011/03/12(土) 03:44:06
いよいよ鳥取県島根県でも津波注意報来てしまった
地元放送局で状況放送してほしい

31名無し長右衛門:2011/03/12(土) 13:37:48
浜田で津波観測されたらしいが、たいした数値じゃない
だが、海沿いの人達は海岸線に近づくな
鳥取もだぞ

32名無し長右衛門:2011/03/12(土) 21:53:24
松江テルサの一階で缶詰やカップラーメンなどの保存食、トイレットペーパー、水、大人子供用おむつ
生理用品、などなどを段ボールにつめて送ろうと
有志がやってるけど、まだそんなに集まってない。
島根大学の学生も手伝ってるみたいで、気持ちのある人は少しでも持って行ってあげてほしいです。

33名無し長右衛門:2011/03/12(土) 22:09:04
テルサが開いてから10時に閉めるまでやってます。
たった一つでもいいです。
同じ日本人として島根大学の気持ちを届けてください。
チェーンメールのように思われる人は一度テルサまできたらわかります。
どうかお願いします。

34名無し長右衛門:2011/03/12(土) 22:19:06
たびたびすみません
・島根大学の前にある建物suineg
でも同じようにしています。大学にも近いので、行ける人手伝ってくれる人いたらどうかお願いします。

35名無し長右衛門:2011/03/13(日) 01:41:17
>>32-34
政府の会見で、変なチェーンメールでの情報流布や呼びかけをしている不審者がいるとの事でした。
安易に関わらないように枝野官房長官が記者会見時に発言していたので、
本当にそういう善意の活動をしているなら、あなた方組織の連絡先や名前を名乗りなさい。

そうでない場合は、警察か政府関係機関に通報しますよ

この大変な最中に、悪質なメールを回したり不審な行動をしてる者がいるとは何を考えているのか。
どんな奴らか知らんが、不謹慎な活動は避けたほうがいい
本当に活動したいなら、災害救助隊や県庁に問い合わせて、必要なものを確認した上で活動するなり、
頭を使いなさい。

勝手な活動をして送りつけたりするのは、迷惑がられるだけです。
これは、阪神淡路大震災時でも問題になった事例です。

必要なものとそうでないものは、行政が足並みを揃えて実行に移しているから
安易な発想で安っぽい正義感は迷惑のもとです。

36名無し長右衛門:2011/03/13(日) 05:14:57
>>35
一緒にやっているテルサの名札を付けている人は市役所の公務員だと思うので、行政だと思います。
確かに政府の呼び掛けで
チェーンメールが回ってるらしいですが
それは上にも書いているように嘘だと思われるなら見に行っていただいてもかまいません。
直接質問していただいてもかまいません。
あくまでも気持ちのある人で強制ではないので、もし賛同してくださる人が足を運んでくれるなら喜びます。

37名無し長右衛門:2011/03/13(日) 05:23:21
阪神大震災の話は知りませんでしたが、それで物が少なかったのかもしれませんね。

無駄な正義感で何もしないほうがいいのなら、もうここでの呼び掛けはこれでやめます。

40大学板出張★:2011/03/13(日) 14:27:40
>>38-39
当掲示板では、
許可のない団体のURL掲載、無許可宣伝は認めていません
掲示したければ代表者名で掲載依頼願を出すことが条件になります

不審な団体・宗教活動・学生を狙った各種行為があるため
みなさまにご協力いただいております
許可のないものを掲載された場合は、削除対象となりますのであしからず

また、市役所職員であるなら、その方の所属する課・連絡先・名前等は分かると思いますので、
公的な活動である事を明記の上、事前に掲載許可願を提出下さい
メールか↓に掲載する事になっております
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1151507136/
ライブドアの規則でもありますので、ご協力願います
よって、今回は削除
正しい依頼・掲載がなされるまでは、削除対象となります

常識で考えて下さい
IP市役所内からの依頼であれば、当然即時許可いたします

41大学板出張★:2011/03/13(日) 14:42:02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1049917115/441

42みんな、ご注意を!!:2011/03/13(日) 15:06:01
http://www.city.matsue.shimane.jp/

0852-55-5555松江市役所防災安全課 ○○様に問い合わせ確認を取ったところ、
「市役所ではそのような活動は一切行っておりません」との事でした
これはどういう事ですか?

担当者名も確認済
この掲示板を利用して、悪質行為は辞めていただきたい
各方とツイッターにも連絡しておく

※松江市で災害が起こった場合の、防災に関する情報一覧
http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bousai.html

43名無し長右衛門:2011/03/13(日) 17:02:45
今も枝野官房長官が、市民の活動は大事だが、現地のニーズの適切な把握、状況、連携を取っての活動でないと、
プラスになるどころかむしろマイナスになる恐れがあるので、十分連携を取って活動してもらいたいと言っている。
首相補佐官として辻本清美議員が対応するそうだ

偽善者がやる気もないくせに、嘘をついてまでネットに呼び掛けるとは恐ろしい時代w
他人を中傷する前に、自己の日々の行いについて悔い改めろ

内閣官房・その他該当する行政全てに連絡してやるよ
俺が代わりに通報してやるよw

4443:2011/03/13(日) 17:06:50
32.33.34.35.36.37.38.39の連中、お前らに言ってんだぞ
良く聞けカス

>>34については警察に向かってもらったほうがいいかもなw
インチキ活動であれば、場所提供者の責任も問われるぞ

45安否情報確認:2011/03/13(日) 17:20:39
NHK災害安否情報電話番号
教育放送で安否情報視聴可能

03-5452-8800
050-3369-9660
050-3369-9680

またはNTT災害伝言ダイヤル171

46名無し長右衛門:2011/03/13(日) 17:21:59
物資は充分集まって、もう受け付けはしていないみたいです。

47最新情報はこちら:2011/03/13(日) 17:22:46
NHK気象災害情報
http://www3.nhk.or.jp/weather/
各局の災害情報
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/

48名無し長右衛門:2011/03/13(日) 17:23:32
>>46
嘘つき乙

49名無し長右衛門:2011/03/13(日) 17:41:30
>>46
他で物資を集める公的活動をしているようです。
嘘はやめれ

あと、松江山陰などではなく、東京東北の行政窓口で対応するところもある。
事前連絡等で問い合わせた後、対応する場合もあるそうだ。
今は海外諸国からの支援もあり、対応検討精査しているところだから、
どこの馬の骨かわからんような一般人の物資は受け付けない。

関西大震災でも反省点になったことで厳しいのは致し方ない
NHKでも見てテロップに必要情報掲載あるから、常時最新情報を仕入れろw
ほんと情けない

新聞社に問い合わせるとかさ、方法は幾らでもあるだろ。
馬鹿からの支援は誰も望まん。迷惑になるだけ。

5049:2011/03/13(日) 17:46:14
馬鹿どもに一つだけ情報を提示してやろう。
仙台市でボランティアセンター設置したそうだ。
モノではなく身体行動でのボランティア。仙台市内でも無事なところは無事だからな。
水汲みや配給の補助など、やる事はいろいろある。
そういう手伝いは募集してるそうだから、やる気があるなら行け。

電話番号022-213-6237
勘違いして突っ走る行動はするなよ。浅知恵思い込みは迷惑。

51名無し長右衛門:2011/03/13(日) 18:44:24
>>46
問題が露見したら、一気にトーンダウンですか(笑)
最低

53名無し長右衛門:2011/03/13(日) 19:31:07
>>52
市役所が否定してるのに誰がやるの?
出所しっかり出したうえでやらないと、変な団体と誤認されても仕方ない。
NHKやマスコミは、公的私的活動にかかわらず、何か行事があれば取材に行くのが仕事であって、
あんたらの活動を推奨してる訳じゃないですw

54大学板出張★:2011/03/13(日) 20:08:36
>>52
ドコモユーザ氏
出所不明団体の無断呼び掛け・無許可宣伝は遠慮願います

正当な活動である事を認定次第、掲載許可
その際はトップページ掲載で補助
正しい手順を踏むように

55大学板出張★:2011/03/13(日) 22:35:15
【日本巨大地震】 寄付受付の 主な団体・企業一覧
http://www.youtube.com/watch?v=pWgjUcpf_LU

56名無し長右衛門:2011/03/14(月) 02:02:02
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html
地震・津波災害に関する情報

2011年3月11日午後2時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の地震が発生。津波、火災などにより広範囲で甚大な被害。また12日午後、福島第1原発で爆発があり、第1原発と第2原発周辺には避難指示が出ている。

【みなさまにお願い】
・地震に関連してチェーンメールなどで誤った情報が流れています。信頼できる情報源で真偽を確かめてください。
・発電所の停止が相次ぎ、電力供給が大幅に落ち込んでいます。より一層の節電にご協力ください。
・東京電力、東北電力管轄の地域の方へ 効果的な節電方法をご案内します - Yahoo! JAPAN
・電力 - 計画停電の情報も。Yahoo!トピックス

57名無し長右衛門:2011/03/16(水) 05:51:42
市民から物資集める活動は、どの自治体もこれからのようですな。
相手に送り届けられるのもこれからというし。
被災直後に集めて送り届けられる訳がない。
こういう常識論も分からず、勝手に集めてる奴らの気がしれないw

岡山広島鳥取富山でもこれからだったし、ニュースを良く読めや
相手の要望に応じた活動しないと、島根県の印象下げるだけ
一部の馬鹿のせいで、島根県が非常識な県と思われたくない。いい迷惑

こういう活動は県庁や市役所など、ある程度組織が取りまとめて実施しないと意味がない
個人の勝手な活動は痛いだけ
現に送り届けられず一旦停滞してるそうだしなw

先ずは行政同士の災害物資届け合いが先。そんなことも分らん奴が多いんだなw
それだから、マスコミ各社が勝手な行動はするな!と連呼するはずだ。
日赤に募金する方が遥かにマシ

富山県 救援物資の情報を受付
大震災の被災者への救援のため富山県は、企業や団体などから無償で提供してもらえる品物の情報を受け付けています。提供の品物は未使用や未開封で、段ボール箱などに梱包されている物に限ります。提供にあたって、品物の種類や数量、提供可能な日時、連絡先を県に知らせ、改めて県から提供方法など連絡することになっています。被災地の受け入れ体制が整っていないことなどから、提供の品物は後日、被災地からの要請に応じて有効に活用してもらうことになっています。受付窓口は、県厚生企画課で、電話番号は、
076−444−3215です。受付期間は、15日から当分の間で、土日曜、祝日を除いた午前8時半から午後5時15分までです。

03月15日 19時05分

58名無し長右衛門:2011/03/19(土) 06:06:31
akira_koizumi( ◕ ‿‿ ◕ )

@laissezfaire 島根大学、チェンメのターゲットになるの巻
『 布団、毛布と保存食(缶詰、カップ麺)大きなダンボールを集めているそうです!! 場所は ・松江駅のそばにあるテルサ1階 ・島根大学の前にある建物suineg 行ける人手伝ってくれる人いたらお願いします!! 』
3月16日お気に入りリツイート返信

ツイッターでも笑い物になってたwww

59名無し長右衛門:2011/05/30(月) 02:24:51
あげ!
地震直後ちょこっと募金して満足してる人達にむけてあげ!

60名無し長右衛門:2011/05/30(月) 02:26:27
>>59

意味不明
募金は個人の自由

61名無し長右衛門:2011/05/30(月) 02:44:07
たくさん募金しろとかそんなんじゃなくって、
地震直後だけ「募金しました」だの「せめて募金でも」だの言ってたくせに、時間がたった今、大変だなぁ程度で終わってしまう人が(自分含め)いることに危機感を感じてあげました。
今後日本をしょってく大学生がたかだか募金で満足していいのだろうか?
ぼくたちわたしたちにできることはないだろうか?


ってことなんだけど…

つ、伝わっただろうか

62名無し長右衛門:2011/05/30(月) 03:17:26
>>61
あぁ〜そういう事ね
それならそうと、また考えを廻らせる事は良いと思うよ

何かしようとする心意気は大切だわ
ボランティア行く者もいるけど、実際現地では物資や人力を不要と断る地もあるそうで。
今後は、要望に合う支援と活動が課題になるんだろうね

島根県立大生も数人、市民ボランティアと共に現地行ったようだが、
あの中に、やる気のない経歴作りや、大学の言いなりで行くカスがいないことを信じたい

別に現地行かなくても、募金も良いことさ
皆が昼間現地行けるとは限らないし、個別事情もあるだろうからね

現地炊き出しも被災者皆の心を癒し、支えになっている貴重な活動だよ

一番嫌なのは、転居被災者の子供を虐め、ケリ入れて無視する子供とその保護者。止めない周辺連中の存在
被災者を放射能イジメのターゲットにしているクズらと、その地域一帯をもっと報道するべき
新潟の他にもあるだろ
マスゴミは大事なことを報道せず、誇張虚偽捏造するからな
一連の原発報道の通りで腐った世界よ

63名無し長右衛門:2011/05/30(月) 21:30:42
学生はさっさと卒業・就職してよき納税者になってくれ。
募金やボラより大事。

64名無し長右衛門:2011/06/04(土) 00:45:47
>>63
まあね
でもそれはそれで、これはこれでしょ

65名無し長右衛門:2011/06/04(土) 02:30:57
そして地震来たー!NHKでJAM projectやっててワロタ

66名無し長右衛門:2011/06/04(土) 17:36:09
>>65
ちょうど見てたわ
あの酷いアニソンの数々、もう少しマシなアニソン歌手はいないのかと思ってたら
地震が来たwww

震度4だったようだけど、誰か携帯の速報鳴った?

67名無し長右衛門:2011/06/04(土) 18:28:48
>>66
マシなアニソン歌手とは?

68名無し長右衛門:2011/06/04(土) 18:47:45
>>67
今のところ不在
素人でまあまあ上手い歌い手はいるが、まだデビュー前だからな
スレチなのでこの辺で。

69名無し長右衛門:2011/06/05(日) 01:40:27
地震またキタ━━(゚Д゚;)━━━!!!
震度1 雲南 飯南 奥出雲 大田市

いよいよこっちもヤバいのか!?
地震エネルギーさん、頼むから東北か北海道または九州行ってくれよ
東京都内直下でもいいぞ
島根は神様の地だからやめてくれ

70名無し長右衛門:2011/06/05(日) 03:45:17
この非国民めッ!(バシィッ)

71名無し長右衛門:2011/06/05(日) 08:13:04
>>70
それじゃ地震来たらyouが犠牲になるってことでおk
いずれにしても島根県エリアには来ないで下さい
南無阿弥陀仏

72名無し長右衛門:2011/11/22(火) 15:50:01
昨日の緊急地震速報マジで怖かったなぁ
携帯持ってから初めてアレ鳴った
実際突然鳴ってみると、妙に怖い

NHK見てたからテレビの緊急音と合わせてドキッとした

地震は島根以外の場所で頼む
また東北で起きろよ
東京の首都直下型が一番いい

73名無し長右衛門:2011/11/22(火) 15:50:51
いずれにしても、島根で被害がなくて良かった

74名無し長右衛門:2011/11/23(水) 06:38:05
逆に島根に集中しまくって「神の怒り」みたいになったら面白いと思う俺非国民

75名無し長右衛門:2011/11/29(火) 19:19:04
>>74は、島根から出ていけwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板