したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【教員】教員採用試験志望者のスレ【免許】

1教育学部生:2004/06/06(日) 07:49
同じ目標の人いる?

参考ホームページ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834902&type=r&sid=1834902
http://messages.yahoo.co.jp/yahoo/Schools___Education/Problems/Teaching/index.html
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834902&tid=a4bfa4afa47a4ca4s65bbua4nhhbaaa4r8aba4aba41a4ka4na4g&sid=1834902&mid=1&type=date&first=1
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=l&board=1834909&tid=ka13xita4k9ta4ada4bfa4a4&sid=1834909&mid=1001
厳しい意見も多い・・・

2川 ´┏⊇┓`・川 </b><font color=#ff0000>(BL4bgqVo)</font><b>:2004/08/13(金) 21:23
資格だけ取るつもりだけどそれだと教官からの風当たりが厳しい。
やっぱり資格だけ取るってのは大学側から見て関心できないことなのか?

3名無しなんじゃ:2004/08/18(水) 11:42
21日大阪の二次試験だぜ。
勉強が追いつかないぜ。
やばいぜやばいぜ。

4名無しなんじゃ:2004/08/25(水) 00:06
>>2
そんなことはないだろうよ

>>3
どうだった?

5名無しなんじゃ:2004/08/26(木) 23:10
>>4
うーむ。どうだろう。
また9月に面接と討論があるよ。
結果は10月。道のりはまだ長いなぁ。

6川 ´┏⊇┓`・川 </b><font color=#ff0000>(BL4bgqVo)</font><b>:2004/08/28(土) 10:21
岩手、宮城、福島、新潟、奈良、広島、宮崎はうっとおしい一般教養試験が無いぞ。

7名無しなんじゃ:2004/08/31(火) 09:20
>>6
で、尊師はどこ逝きたいんだ?

8川 ´┏⊇┓`・川 </b><font color=#ff0000>(BL4bgqVo)</font><b>:2004/09/08(水) 22:02
>>7
もう決めてある。

9名無しなんじゃ:2004/09/09(木) 23:09
オウム王国を築きたいと願う尊師

10名無しなんじゃ:2004/09/09(木) 23:17
>>6
反対に一番難しいランクの地区はどこ?

11川 ´┏⊇┓`・川 </b><font color=#ff0000>(BL4bgqVo)</font><b>:2004/09/10(金) 17:31
人口が少ない都道府県は一般的に難しい傾向にある気がする。ということは...

12名無しなんじゃ:2004/11/03(水) 17:17
>>1>>11
その後どうですか?

13名無しなんじゃ:2004/11/08(月) 01:48
受かったぞい!大阪府小学校。
来年から大阪で先生です!

>>10
島根はしゃれになんないくらい難しいぞ。

14名無しなんじゃ:2004/11/10(水) 01:53
>>13
お前が教員になって大丈夫か?

1513:2004/11/10(水) 10:24
>>14
一応試験受かったからな。
これから卒業まで小学校にたくさん行って少しはましな状態で教壇に立てるようにがんばる。

16名無しなんじゃ:2005/12/16(金) 00:45:26
今春の教員養成大卒業者、教員就職率56%に改善
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051215STXKE045815122005.html

 全国に48ある国立の教員養成大学・学部を今春卒業した人の教員就職率は、6年連続して増加、前年比0.9ポイント増の56.4%になったことが15日、文部科学省の調査で分かった。
 文科省は「全般的な教員採用状況が好転している中で、教員養成大学などの定員が減っていることが上昇の原因」としている。
 調査によると、今春の卒業者は9885人で昨年より210人減ったのに対して、教員になったのは5571人で昨年より35人減にとどまった。
 このうち正規採用は2730人(昨年2606人)、臨時採用は2841人(同3000人)で、正規採用が増えた。
 教員以外への就職は1737人、進学者と未就職者は計2577人だった。

 教員への就職率が高い大学は順に兵庫教育大の82.1%、愛知教育大71.0%、京都教育大68.7%、信州大67.2%、奈良教育大66.9%。
 低いのは島根大33.7%、鳥取大37.3%、宇都宮大38.1%、大分大38.2%、鹿児島大39.5%だった。〔共同〕 (22:01)

17ワンタン:2006/10/22(日) 21:51:47
教員採用試験ってどれくらい難しいんですか??

18名無しなんじゃ:2006/10/22(日) 22:20:16
甲子園3個分ぐらい

19名無しなんじゃ:2006/10/23(月) 00:35:58
なんという表現だw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板