したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【【【【【【【イベント告知専用スレ】】】】】】】

1名無しなんじゃ:2004/06/01(火) 03:09
島大イベント・その他のイベントなど行事告知専用スレ

イベント以外の情報は
学部専用スレかネタないのかよスレなどで分別

2名無しなんじゃ:2004/06/01(火) 03:16
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=88&KEY=1024404068&LAST=20
引用

3名無しなんじゃ:2004/06/02(水) 01:22
島根でイベントも糞もないだろ・・・

4名無しなんじゃ:2004/06/15(火) 00:13
誰か告知するヤツはいないのかよ

5kasuka:2006/01/11(水) 16:58:16
ようやく見つけましたよ(笑)

お知らせです。

島根大学附属図書館蔵書リユース市!

100円均一で島大図書館の不要になった図書をリユースいたします!
皆さんぜひおこしを!蔵書内容は専門書,特に教育関係が多いですよ!
日時:2006年1月15日(日)〜18日(水) 10:00〜17:00(最終日は13:00まで)
会場:島根大学大学会館三階大集会室
協賛:島根大学附属図書館・島根大学生協

6名無しなんじゃ:2006/01/11(水) 18:02:09
>>5

こういうお知らせ情報は最高だ

7名無しなんじゃ:2006/01/11(水) 19:06:10
7000冊のタイトルだけ見させてもらったんですが、なかなか悪くないです。
本の状態は当日にならないとわからないですが。

8名無しなんじゃ:2006/01/11(水) 19:13:38
>>7
簡単に見にいけるのか?

9名無しなんじゃ:2006/01/11(水) 19:25:20
貸し出ししていた本を売るの?

10名無しなんじゃ:2006/01/11(水) 22:48:34
その収益はどうするんだろう
ちょっと気になった

11名無しなんじゃ:2006/01/12(木) 14:19:51
>>5
文芸部だけではなくそんなサークルにも所属していたのか

12kasuka:2006/01/12(木) 14:35:24
>>8
スタッフになれば。

>>9
はい。ですので状態は推して知るべし。

>>10
確か図書館のお金になるような,ならないような。
財団法人になったかららしいですけどね。

13kasuka:2006/01/12(木) 22:49:42
>>11
総合文芸部だから、ヘルプに入ったってのが正確なとこですね。

14名無しなんじゃ:2006/01/12(木) 23:33:27
見に行ってもいい本あるのかなぁ

18名無し長右衛門:2010/08/09(月) 21:39:58
第25回島根大学ミュージアム市民講座の開催【8/7】

概要
第25回島根大学ミュージアム市民講座「南極の露岩地域の自然と生物」  
   講師:巣山弘介(島根大学生物資源科学部准教授)

*今回の講座では、南極大陸での調査経験をお持ちの巣山先生から、スライドなどをまじえて、南極の自然やそこに生息する生物についてお話していただきます。      

日時・場所等
日時:平成22年8月7日(土) 午後1:00〜2:30
場所:城北公民館 第1・2研修室(松江市北堀町43)
関連HPアドレス等
   http://museum.shimane-u.ac.jp/shiminkoza2010/shimin_koza22-27.html

その他
・参加費無料
・参加申込み不要

本件の連絡先
島根大学ミュージアム〒690-8504 松江市西川津町1060
TEL 0852-32-6496
メール  museum@riko.shimane-u.ac.jpこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。観覧するにはJavaScriptを有効にして下さい
http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1952&Itemid=90


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板