レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】
-
開講して一ヶ月が経過しました
そろそろ授業にも慣れてきただろうから立てました
授業内容や教官の話など関連することをドンドン書き込みましょう!
特にロー生の率直な意見が聞きたいです
また山陰ローに進学希望の人が現役生に聞きたいこともどうぞ
-
手っ取り早いのは、何人ローに残るの?って聞いたほうがいいだろうww
-
Tらしまが相当ウザかったっす。
-
>>910
ゲバ棒担いでいたんじゃ
社会への適応能力はないんじゃない??
-
夫婦揃ってキチガイのバカ
-
退学者と同数の教員を退職させたら?
-
一番いい方法だ
-
なんで?
-
>>920
教員がいなくなっちまうからだおww
-
早く自然消滅したらいいのに
-
>>922
みたいに言われるから、幼稚な教員は自発的に辞表を書いてくれ
-
幼稚なヤツに限って、自分じゃないと思ってるんじゃないか?w
-
それは同意、大学の学内政治と学会の師弟関係や肩書き、家族以外の社会に
興味のない人間に「法律の何たるか」を教授されたところでその言葉に意味
も重みもないから「偽善学者のほら吹き扇動活動」としか思えないんだよね。
だから、今年の査定で来年度募集停止命令出ることで滅茶苦茶大学院による
犠牲者の拡大や負の連鎖を断ち切ってもらいたいと切実に願う。
-
幼稚な実務家教員>幼稚園の教員として栄転
でどう??
-
>家族以外の社会に興味のない人間
が法律を教えているから、新司法試験の合格者が増えるわけがない。
今度の4月新入生も
留年と退学が待っているだけだろう。
人生を棒に振る前にもう一度考え直したら??
悪いことは言わんよ。
在学中のロー生の大半が
「山陰へ来て失敗した」
と後悔しているんだから。
-
そうだろうな
同意
-
>>926
>「偽善学者のほら吹き扇動活動」
=コタム?
>>925
>幼稚なヤツ
=OY子?
で間違いねえの?
-
人の批判をする前に、勉強不足を恥じろ!
卒業してすぐ合格する者もいる事実をよくみろ!
自分のできの悪さを人のせいにする(それで自分の成績はあがるのか?)うえに、
真実をみきわめられない程度の低さ! ああ、嘆かわしい。
自分が所属している大学院をバカにする行為は
そこに所属する自分自身をバカにする行為だとは思わないのか??
そこに気がつかないうちは、低級大学院から脱却などできるはずがない!
ふざけんなよ。もっと向上的なことをかいたらどうだい?
くやしかったら司法試験にとってみろ!
おっと、それより先に大学院の授業の単位をとることだね。
再試をうけても単位がとれないなんて、
右から左に授業を受け流したにまちがいないね。
-
どえらい先生が降臨しましたよw
-
>>931
ホント、どえらい先生やな〜。
こんな立派なセンシェ〜がおるとは知らなんだよ〜。
山陰ローの将来が、日本海の深淵で光り輝いている〜。
でも深すぎて誰にも見えないよ〜。
wwwwwwwwwwwwww〜。
-
>おっと、それより先に大学院の授業の単位をとることだね。
大学院の授業の単位をスンナリ取れる香具師が
新司法試験にスンナリ受かるならみんなそうするよ。
現実はそうじゃあないんだろう??
wwwww
-
やっぱ院生って自分で授業料払ってるの?
-
>自分が所属している大学院をバカにする行為は
そこに所属する自分自身をバカにする行為だとは思わないのか??
その言葉が正しければロー設立時にみんなで大学に対して拳を上げる
事をするはずないのですがどうなんでしょう?
それにおかしいと思うことに文句を言うことが「バカにする行為」
といって切り捨てられますか?
-
>>935
自分で払う人もいるし、親に負担してもらう人もいる。
借金して払う人だっている。
しかし、その高額な学費を大学院の食い物にされるだけで
それに見合うだけの授業が行われない。
結局、馬鹿をみるのは学生側。家族を巻き込んだ大問題となる。
-
批判するのとバカにするのとは違うってことじゃね?
俺は他科の院生だけど、
このスレは結構口汚いなあと思ってたよ。
直近の例を挙げれば「偽善学者のほら吹き扇動活動」なんてのは
批判の体をなしてない単なる主観的罵倒だろ?
批判はいいんだ、どんどんやれ。それが体制の改善に結びつく可能性もあるから。
いじけた言動は慎め。自分の志まで貶めてしまうから。
931の投じた一石は意味があると思うぞ。
-
>>938
>直近の例を挙げれば「偽善学者のほら吹き扇動活動」なんてのは
批判の体をなしてない単なる主観的罵倒だろ?
漏れはそうは思わない。批判をコンパクトによくまとめた表現だ。
批判とバカにすることとは結局紙一重だ。本人以外の第三者が判断できるものではない。
>批判はいいんだ、どんどんやれ。それが体制の改善に結びつく可能性もあるから。
批判するにしろバカにするにしろ、こんなとこでやってるうちは体制改善に
結びつかんと思うwww
-
「偽善学者のほら吹き扇動活動」について
具体的にあげるなら副研究科科長様じゃないんですか。
彼は意見交換会などで研究生からあげられたの切実な批判について
「検討する」といって逃げた発言ばかり繰返し、結局握りつぶしを
毎度おこなってきた。
このようなことしておいて、授業では「憲法」の法手続主義や特別
権力関係問題の話を行ってきた。
本来、立法の趣旨の中に法の尊重による問題の発生解決と防止という
ものがあると思うけど、それを一番理解しそれに伴った授業や対外
活動を行うことで啓発を行うのは法曹とそれを研究する法学者の責務
でありそれに伴う行動も求められるよね。
それが、教えることと学生に対して行ってきたことがここまで分裂し
ていたら授業でで語られる言葉はまったく中身のない「虚言」としか
言いようがない、だからこのような実社会や学生などのことも考えず
ただ論理と言葉だけで社会を語り授業することに対して
「偽善学者のほら吹き扇動活動」という言葉で表現したまでです。
いささかまとまりきれなかった点についてはお詫び申し上げます。
-
>>940
うん、よく分かった。説明ありがとうな。
-
>>938
>俺は他科の院生だけど、このスレは結構口汚いなあと思ってたよ
専門は何か知らんけど、ロー以下の院にいる奴が偉そうにぬかすな。
ローの何を知ってるわけ?
お前んとこの、価値のない院と比較してもなw
>批判の体をなしてない単なる主観的罵倒だろ?
何も知らずに罵倒だとは、さすが池沼だな
法律の専門じゃない者が口出しできるほど甘い世界じゃないんだよ。
馬鹿は馬鹿らしく、カスはカスらしく、所属の馬鹿教官に仕えて金魚の糞でいろw
まさか教育の院じゃないだろうな。お話にならんぜwww
総理生資には40歳超の助手が大勢いるし、マジ立派だなwwww
そいつらに比べたら、ロー生のほうがマシだと思うぜ。
教員の問題は、別に今に始まったことじゃないのだから
堂々指摘していいと思うぞ
馬鹿に構わず、書きたいこと書け。
-
>>931
>>938
>931の投じた一石は意味があると思うぞ。
m9(^Д^)
-
それと自作自演と逃げ口を用意するための経歴ごまかしは
おやめになったほうがよいのではないのですか?
>>931=>>938=激論さん、もしくは激論先生?
-
同意。立場をごまかしてじゃないと意見もできないのかねぇw
今度は経歴詐称かwww
情けないな。アホが。
-
我が身を振り返って恥ずかしくならないのかねえ……
-
>>940
少なくともコタムを放任してきた責任はMとFにある。
-
以前コタムの授業を受けた時は好感持ったけどなあ。
ローに移ってから問題あったの?
-
>>931
は??
>人の批判をする前に、勉強不足を恥じろ!
だってえ〜??
ん?? いったい誰が勉強不足なんだあ〜??
>卒業してすぐ合格する者もいる事実をよくみろ!
はあ? それが、どうしたあ〜??
授業をまじめに受けたら合格するとでも言うのかあ〜??
その反対だろう??
教員に尻尾を振って優秀な成績で山陰ローを修了したヤツは新司にコケたんだろう??
てめえこそ、このローの現実をちゃんと見ろよ〜。
-
>>948
学部の授業がやっとの者にローの授業を任せたから問題が発生したんじゃね??
-
まさしく同感
自己満講義に発展なんか無いだろう
コタム支持者は病院行ってみてもらえw
「人の批判をする前に、勉強不足を恥じろ!」
「卒業してすぐ合格する者もいる事実をよくみろ!」
それにさ、合格した奴はベテだろ?初受験とか、素人じゃないんだよ。
くやしかったら司法試験にとってみろ!とかさ、頭悪そうな文章だな
読みづらい、どこを立て読みだよw
-
>>948
コタムの授業は高卒向けだからな。
山陰ローの入学資格を「高卒」に改めるべきだな。
-
副研究科長は2名いるんだぞ。
-
>>931
??
>自分のできの悪さを人のせいにする(それで自分の成績はあがるのか?)うえに、
??
司法試験に受からんかった原因を人のせいにしたり、他の口実を探し出したりするような者に言われたかあないね。
そんなことだから、学説も判例も実務例も半分も知らないんだろ〜??
だから、毎年同じところばかり繰り返しているんだろう??
ああ、嘆かわしい。
-
>>931>>938
おい、お前ら。出てこいや。
自演野郎が
-
うわあ、あれからえらい書き込み量だなあ。
俺(938)は931とは別人だよ。
もちろんその事実を明確に知っているのは俺と931の二人しかいないわけだが。
法曹の道を目指している筈の人間がこういう愉快な冤罪事件を引き起こすってのは
なんというかまあそのアレだ、いわなくても分かるよな?
俺は938で「志」という言葉を使った。
おまいらがローでどのような目にあっているのかは
このスレからうかがい知ることしかできないけれど
情緒不安定のあまりに他人をそこまで口汚く罵るのは間違っている。
しかも曲がりなりにも教員と学生は師弟だろう?
批判はすればいい。でも感情的攻撃は控えろよ。
匿名掲示板だから何いったっていいと考えるのか
匿名掲示板だからこそ自分自身に恥ずかしくない態度を取るのか
つまり「志」の問題なんだよ。
931の趣旨もそうだと思ったから俺は同意を示したまでのことさ。
-
別人でも思考がそっくりってことだなwwwwwwww
-
こんな匿名掲示板に長文書き込む暇があったらもっと勉強汁
-
>>953
!!
副研究科長って2匹いるの?
ムジタとアサハカダでおk?
-
>>938君
君の考えはお世辞にも正しい考え方とは言えんよ。
-
副研究科長が2名だったのは驚きというか初耳です。
それは、副研究科長の名義で出された掲示などが過去一切なく
またローHPも完全に止まっているうえ肩書き紹介も科長以外は
教授か准教授ぐらいの紹介しかなかったので、外部および学部
どころか研究生もその事実を知っていなかったはずです。
つまり、そのことを知ることができるのは本当にごく限られた
身内つまり教官クラス出なければ知りえないと思いますが、
外れていますか?
あともう一方の副研究科長は組織バランスから実務教官のK教授
だと思いますが?
-
>>948
>以前コタムの授業を受けた時は好感持ったけどなあ。
>ローに移ってから問題あったの?
授業の冒頭に執行部批判
まともな授業もせずに、気分で点を付けて
「成績が悪いのは君たちの責任。新司法試験を受けるのは君たちだから、君たちのために(悪い点を)付けた。私は関係ない。私の責任じゃない」
などと問題発言。
そんなことは
「まともな授業をやってから言えよ〜」
とコタムに言いたい。
何の価値もない授業を毎日のように続けてロー生を
留年>退学
に追い込んでそ知らぬ顔をしている。
性格が歪んでいるとしか言いようがない。
-
>>961
確かに教員、事務方レベルでないと知りえない情報ですな。
もう一人は、ヒゲの無害風を装っている香具師か。いや、無能なだけ
なのかもしれないけど。
しかしながら、案外ムジタが私設自分応援団を誘って飲みに行った
きとかにベラベラしゃべってるのかもしれないよ?
「副研究科長はボクだけやない」とかw
とりあえず一人山口に送り返そう。
-
盛り上がってますね。
べんきょーしろよ
-
留年2回以上で強制退学させられるってことありますか?
ちゃんと外部に情報を明らかにしてないローみたいで不安です。
もしそういう制度があるなら
今年何人くらいが強制退学させられたのか教えてください。
-
>>964
お前よりはしてるよw
お前がしろw
-
>>965
今の所、ロー大学院規則では他大にある自動的なものはないけど安心で
きないのも事実。
理由はここの執行部は規則をご都合拡大解釈、制定するのが大好きで過
去にも研究生が知らない間に好き勝手な規則制定等をした過去がある。
そのためロー規則でなくても、おおもとの大学院規則の退学や除籍の条
項をうまく利用して追い出しすることも無きにしも非ずと思う。
-
>>967
その通り
規則など、あって無いようなもの
-
>>965
留年2回以上で強制退学させられるってことよりも
君はこのローに何年在籍するつもり?
10年も在籍したいわけ??
年取っちゃうし、10年後に修了証書をもらえんかったら
お金と勉強した年月が無駄になるよ。
いいところへなんか就職もできないし〜。
>今年何人くらいが強制退学させられたのか教えてください。
今年30人入学したとして、留年と退学の対象者は半分の15人くらいだよ。留年が決まって体よく「休学」しても、もう松江へは帰ってこない人が多いから、結局、自然退学だよ。
-
仮に何とか修了できたとしても、三振したらどうするんだろう。
そういう先の事も考えているのかなぁと。いつも思うw
-
盛り上がってますね。
さっさとべんきょーしろよ
-
>>971
おまえ、それしか言えないの?www
-
3年生のHさんが休学するという情報もある
-
休学してどうするんだ?あてはあるの?
-
あてなんかないよ。
だけど、在籍しても無価値だろ??
-
それならヤメロ
-
方向転換するという道もあるよ
-
>>975
まぁ確かに。次の移籍先を決めたり多忙だね
やることが沢山ありそうだな
>>976みたいな、安易な発想しかいえないバカは相手にすることないよw
おまえがやめろww
-
お前たち、生きてるか?
-
山陰ロー生なのか知らんけど、ロースレで食いついて文句いうのはやめろ
何が自殺ルート確定だw
そういうこと言う奴が死ねばいい。マジで死ね。
頭おかしいんだろ。まぁ山陰ローに身を置いてたら、おかしくもなるかww
-
>何が自殺ルート確定だw
どこの誰がそんなことを?
基地外乙w
-
>>981
キチガイはお前らの仲間。ロー生か関係者が書いたんだろ。
お前ら馬鹿にされてんだから、そう馬鹿にされないように努力しろよな
キチガイ乙はお前だろ
俺が書いたんじゃないから。悔しかったら2chで開示でもしてもらえ低能
-
ロー生の肩もつわけじゃないけど、島大に
限らず全国的にローは逆ロンダなんだけど。
どーやったら馬鹿にできるのかわけわから
んし。
それにニュースでもやってたじゃん、島根
なんて誰もきにしてないんだからやれロー
だ教育学部だなんて言ったところで島大自体
が?なんだし全国的に。
-
2chに書かれてることを勝手に前提にしていきなりこのスレに出してもな・・・。
>>980は混乱の大元だ罠
ま、相手にされずしばらくスルーされてたわけだがw
-
>>930
学部以下だろ山陰ローは
>>984
混乱の大元(笑)お前か?普通の会話してる所へ自殺しろとか書いた奴。
混乱の大元などと、人のせいにするな
山陰ロースレにそんな煽る投稿しなきゃいいだろw
だったら他人に自殺しろなんて書くなよ。
>ま、相手にされずしばらくスルーされてたわけだがw
嘘を書くな。それに対して更に煽った内容書いてきたくせに。
罵倒する投稿しか書けんのか山陰ローの愚民共はw
-
529 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/03/13(木) 23:26:41 ID:???
>>528 お前が自殺すれば?
531 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/03/14(金) 14:27:16 ID:???
>>530 三振乙!
534 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/03/14(金) 18:04:21 ID:???
>>533 自殺ルート確定
これ書いたの同一だろ?
こんな書き込みして楽しいのか。山陰ローなんかにいるから思考異常になったんだろ?w
誰某構わず人に対してこんな投稿する前に、素直に精神病院行け
そして司法試験合格してから言ってみろカスがw
恥ずかしいのはお前ら全国底辺下位ロー組合生
全国のロー教員らに嘲笑されてることに気付けw
-
>>987
単位落として留年したのか。可哀想に
八つ当たりならこんなところじゃなく、ローの教員に向けろ
殴るとか○すとか^^結局は自己責任
-
島大法科大学院生=敗北者兼キチガイ
-
今頃悪の枢軸MFコンビがこれみて震えてるだろうね、なんせ突っ込みどころ満
載なことやってきたんだもんね。
愛知大、法科大学院初の不適合 認証機関「受験に偏重」
2008年03月27日03時10分(asahi.com 朝日新聞)
法科大学院を評価する認証機関の「日弁連法務研究財団」は26日、愛知大
法科大学院(名古屋市)について、「不適合」と判定したと発表した。
カリキュラムや授業内容が「受験対策に偏っている」とされた。新司法試験制
度のもとで法科大学院が04年に開校して以来、「不合格」の判定が出たのは
初めて。
評価結果によると、3年生の4科目で、時間内に試験形式で答案を書かせる
「答案練習」形式の授業を必修としているほか、司法試験で重視される法律基
本科目に授業が偏っていた点などを指摘し、司法試験対策に過度に偏重した面
があったとしている。
財団の担当者は「大学は、合格率を意識しすぎている。予備校が法科大学院
をやっているような状態だ。創造的、批判的な検討能力や法的分析力が養われ
るかは疑問だ」などと指摘した。愛知大は、06年に実施された初めての新司
法試験で13人が合格。7割以上の合格率は、全大学院の中でも3位となり、
注目を浴びた。
今回の評価に対し、愛知大は同日、名古屋市内で堀彰三学長らが記者会見を
開き、「評価を真摯(しんし)に受け止め改善に努めるが、意見を異にする部
分もある」と不満をにじませた。加藤克佳・法務研究科長は「試験対策をして
いる意識はない。司法試験さえ受かればいいとも考えていない。大学の主張が
理解されず大変残念だ」と述べた。
愛知大は今後、試験形式で法律文書を作らせる講義などは取りやめるという
。新年度は、問題視された科目を開講しないなど暫定的な対応にとどめ、09
年度から正式にカリキュラムを改めるとしている。
このほか、今回の評価では、独協大が「必要な選任教員の人数を満たしてい
ない」などの理由で、財団による再評価を受けるよう要請された。立命館大も、
専任教員が答案練習会を開いていることが問題点として指摘された。
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY200803260361.html
-
島大は大丈夫かぁ?
-
島根LSは、普段から何もしてないけん
問題になるわけないだロー
-
>>990
お前たち乙
俺は②chのほう見てきた。散々リンク貼りまくってきたぞw
後でリンク先載せるよ
ここの記事スレにも貼ったんだった。詳細比較はそっちも引用してくれ
-
年間804,000円の価値がありますか?
それ以外にも諸経費かかってると思いますけど。
-
こいつは今どうしてるんだろうww
米田 彰宏 鳥取県:八頭高等学校出身 / 2006年3月島根県立大卒業
(進学)京都大学法科大学院
顔http://www.u-shimane.ac.jp/12careercenter/01hamada/12senior_msg/img/photo3.jpg
島根県立大学卒業生としてコメント
島根県立大学で、社会科分野から興味の対象を自由に学び、広汎な知識を得ることができました。一つの課題に対してさまざまな視点から分析することができる広い視野の形成、様々な分野に興味を持つ友人との交流は、とてもよい刺激となりました。そんな環境の中で学んだ私は、法学についてもっと学びたいと思い、法科大学院への進学を決めました。
島根県立大学で学んだ多くの知識を活かし「社会生活の医師たる法曹」を目指して、今後も学業に励みたいと考えています。
http://www.u-shimane.ac.jp/12careercenter/01hamada/12senior_msg/index.html
-
八頭高校て今甲子園出てるけど、頭いいの?
頭悪そうな印象があるけどw
-
http://www.ehime-u.ac.jp/ippan/kobo/20071116/kekka20071116.pdf
ある程度まともな教員は、流出していくのですかwww
-
>>997
貴重な情報裏づけ乙
なんせ、誰が出るかここは絶対教えないしその採用状況も教えない
その証拠に大学のHP内の教員採用情報みてごらん
ローだけ選考結果発表してないよ、なんか理由でもあるの?
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/index.html
あとO先生にすればこんなところから逃げたい気持がやはりあったんだろうね。
授業運営は難があったけど、ご自分の研究ができるところにいけるならそれで
よしとしますか。
-
小川いなくなるのかw意外だったな
ザ島大みたいな人だったのに。あの薄らハゲが姿を消すとは予想外でした
今ニヤニヤしてんだろうな。島大から逃げれて俺は勝ち組ってか?ww
まともっていうか、影を潜めておとなしくしてただけ
他が酷すぎるだけに、それに隠れてよく見える程度
いてもいなくても気づかないようなタイプね
学校にもそういう人いるでしょう。それと一緒w
引越しで多忙だったんだな。でもまぁあっちも島根に劣らず酷いローだからw
お前らうらやましく思うな
別紙様式
民法( 物権法) 教員選考経過及び選考結果
1 ) 応募者数2 名
2 ) 選考委員会開催日
2007年12月13日人事講座会議
2007 年12 月20 日第1 回審査委員会
2008 年1 日7 日第2 回審査委員会
2008 年1 月16 日第3 回審査委員会
3 ) 当該人事に係る
教授会等開催日2008 年1 月17 日
4 ) 採用者氏名小川竹一
5 ) 選考理由
今回の公募条件は、教授として法文学部総合政策学科の民
法( 物権法) を担当できる能力を備えているというだけで
はなく、四国ロースクールにおいても物権法および民事法
演習の講義を担当できる者に限るというものであったため、
応募者は2名であった。但し、1名はロースクール担当とい
う条件に該当しなかったため、選考対象者を小川竹一氏に
絞って選考を行った。
小川氏は、現在島根ロースクールにおいて物権法を担当し
ており、なおかつ直近の5年間で物権法に関する論文4本を
執筆し、これらは内容的にも優れたものであった。
以上のことから、小川氏は民法( 物権法) の担当者として
適任であると判断し、人事教授会において承認された。
-
>>998
島大は隠蔽王国だからね
誰か雄翔寮スレにも書いてるけど
隠蔽体質は島大全体像なんだろうw特に法科大学院は突出してるねw
-
新入生のロー生
おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwww
-
4月に入ったんだから、HP更新すればいいのにね
教員の所をwww
-
また教育学部からひっぱっちゃったおww
磯村篤範
島根県立大からようこそww
野村泰弘
大阪国際大学からご栄転ww
三谷仁美
-
毎年する気がないらしいwww
-
教育学部の人がローで何教えるの?
-
教官紹介 教授 磯村 篤範
所属:社会科教育講座
専門:行政法
行政をめぐる現代的課題として、行政責任論、あるいは協働的作用に興味がある。具体的には、計画法や行政契約、住民参加論、さらには、行政組織論などを中心に、近時勉強しつつある。
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~shakai/housei/sub2.html
行政法Ⅰ 磯村篤範
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/2535/1175927057/
季刊 自治と分権 第5号 特集=公共事業改革論+住民参加と住民投票
http://www.otsukishoten.co.jp/search/Detail.asp?ID=2770
三谷 仁美 所属:大阪国際大学
担当講義:[教員]法学、民法
[教養]法学、民法研究
ゼミ掲示板
http://9102.teacup.com./hitsu/bbs
大阪国際大ってFランじゃなかった?
http://www.oiu.ac.jp/gaiyo/gakubu.htm
http://www.oiu.ac.jp/gakubu/index.htm
しかも学長若いしw
http://www.oiu.ac.jp/gaiyo/mes_to_j.htm
卒業生 嬉しそうな行書w
http://www.oiu.ac.jp/g_walker/oiu/gw/24.html
いいかお前達
絶対板凸するなよww分かったなww
せめてコピペしてここに貼る程度にしとけww
-
>>1006
貴官の調査能力に敬意を表する
ところで…
↓以下(http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~shakai/housei/sub2.html)のコピー
___________________________________________
宮澤(新ゼミ長) 投稿日:2008年 3月31日(月)12時53分46秒
>磯村先生 今年度初ゼミですが、少し思ったのですが、4月15日では遅いでしょうか?4月8日は私が就職活動で参加できないのと授業が始まっていないことで避けましたが、4月11日(金)という日程も可能だと思われます。先生のご予定と都合がよい方を選んでいただけたらうれしいのですが。案としては、
①4月8日(月) ※私は参加できません。すみません
②4月11日(金)
③4月15日(月)
があります。長々と失礼しました。
追いコンは26日を第一候補で考えていきたいとおもいます。先輩にも聞いてみます。
>たなかさん いやいや笑。ってか実は企画僕ではないっす笑。ゼミ長っす♪
___________________________________
↑コピーここまで
ゼミ生たちは教官がいなくなることを知らないのかww
-
>>1007
また時間見つけて調べとくww
お互いに手分けしてやろう
しかし、↓の様子見ると、いかにもバカそうな雰囲気だな
これが教育学部生なのか・・・将来教師になるわけ?
痛々しい情けない限りw
>たなかさん いやいや笑。ってか実は企画僕ではないっす笑。ゼミ長っす♪
-
>>1007
のURLは間違えで、その中のゼミ生掲示板からの引用です
ところで、磯村が自分の手下っぽい三谷も一緒に連れてきたという理解でOK?
どんな関係なのでしょうなぁ
まさか、あの黒歴史のようなことが再び…
-
男女かw
こりゃ内定調査がんばってもらわないと
-
内偵だった
-
島根大の法科大学院は、教育学部で構成されているのかw
-
>>1012
そうなの?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板