したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】

491(・ω・)/ ◆IyoU55N.0Y:2006/09/22(金) 11:22:07
新司法試験合格者は1009人 1位は中大の131人
2006年09月21日21時11分

 法科大学院(ロースクール)の修了者が受験する「新司法試験」の初の合格者が21日、
発表された。受験者2091人(途中退席の4人を含む)の48%に当たる1009人が合格した。
法科大学院修了が受験条件だったとはいえ、合格率が2〜3%程度だった旧司法試験と
比べると門戸は広がった形だ。一方、合格者数ゼロが4校に上るなど法科大学院間の
格差が鮮明になった。

 今年度の受験者は、04年に開設された法科大学院の1期生のうち、「法学既修者向け」の
2年コースの修了者。法学未修者向けの3年コースの修了者は受験していない。

 大学別の合格者数では中大が131人で1位。旧試験で1位だった早大は、3年コースが
主力で、今年は19人しか受験しなかったこともあり、トップ10から消えた。

 一方、合格者ゼロは東海、京都産業、神戸学院、姫路独協の4校。

 合格者の平均年齢は28.87歳。最高年齢58歳、最低年齢23歳。女性の合格者は
228人で全体の23%。

 旧司法試験も今年から5年間は新試験と並行して行われる。11月に合格発表があり、600人
程度が合格する見込み。

ソース : asahi.com 2006年09月21日21時11分
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板