したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】

329名無しなんじゃ:2006/02/03(金) 18:37:39
岡崎勝彦先生退官記念行事について

吉山治(文理29期卒)06/01/15 09:12/ No.85/ ID:Fuoqh7U
岡崎勝彦先生が26年間勤務された島根大学をこの3月をもって定年退官されることとなり、岡崎ゼミ生が中心になって退官記念行事の実施を計画、準備をしています。
 昭和54年(1979年)に名古屋大学から島根大学に来られ、当時3回生の私は最初の年の行政法ゼミ生となりました。長い間おつきあいをさせて頂く中で、平成8年4月から2年間、法文学部長を務められた折りに、当時、ロースクールの設立に向けて法文学部同窓会とも連携しながら取り組まれ、その後の同窓会・学部の連携の基礎づくりをしていただいたところです。昨年12月には全学の同窓会連合会が発足しましたが、岡崎先生には法文学部同窓会の活動の発展にも大きく貢献していただいたところであり、事務局として感謝の気持ちで一杯です。
 退官記念行事は下記のとおり開催される予定です。ゼミ生始め関係者の皆さんのご参加をよろしくお願いいたします。
                記
1.日時  平成18年3月11日(土)14:00〜
2.場所  島根大学法文学部棟2階多目的ホール、大学会館  
3.内容  岡崎先生記念講演及び懇親会

 詳しい案内が間もなくゼミ生約250名を対象に間もなく発送される予定です。申し込み方法等は改めてお知らせします。

袴田陽士(平成3年専門岡崎ゼミ) / 06/02/01 01:42/ No.86/ ID:r86AGpU
岡崎先生 ご無沙汰致しております。
長年のご勤務お疲れさまでした。

みなさま。はじめまして。
先生(教授)がドイツへ行ってて,
「もう,1年!」と「お代わり」をされたため,
先生の顔を知らずに,ゼミ生となった学年です。
覚えてみえますか?(冗談です)
 教授のお陰で,「よく呑み(よく学び)よく遊び」の
古き良き「大学時代」を過ごすことができました。
名大の室井ゼミ他と行った「行政法合同ゼミ合宿」
懐かしく思い出します。
(まだやっているのでしょうか。)

岡崎先生並びに同窓諸氏のみなさま,
なにより同期の仲間と
往年の「痛飲」ができるのを楽しみにしています。


いなくなってセイセイするだろwwwwwwwwwwwwwwwww
早く氏ね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板