したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】

308名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 00:16:14
司法試験の合格者1464人=過去2番目の多さ、早大がトップ

 法務省は9日午後、2005年度司法試験の合格者を発表した。合格者は過去最多だった前年度より19人少ない1464人で、2番目に多い水準となった。合格率は、受験者数の減少により前年度の3.42%から3.71%に上昇した。
 合格者の平均年齢は29.03歳。性別では男性が1114人、女性は350人だった。出身大学別では、早大が228人で2年連続トップ。次いで東大(225人)、慶大(132人)、中大(122人)、京大(116人)などの順だった。 
(時事通信) - 11月9日18時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000098-jij-soci

1464人が司法試験合格 受験者減、新試験に照準か

 法務省の司法試験委員会(委員長・上谷清元大阪高裁長官)は9日、2005年度司法試験(2次試験)の最終合格者を発表した。合格者数は1464人(男性1114人、女性350人)で過去最多だった前年度(1483人)とほぼ同水準となった。
 受験者数は3万9428人と前年度比約4000人の大幅減で、合格率は3・71%(前年度3・42%)。合格者の平均年齢は29・03歳と過去最高だった。
 06年度から法科大学院修了者が対象の新司法試験が現行試験と並行して始まり、初年度の新試験合格率は5割程度になる見込み。法務省は受験者減について「法科大学院で新試験を目指す人が増えたのが原因ではないか」としている。
(共同通信) - 11月9日19時13分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000198-kyodo-soci




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板