したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】

1191名無し長右衛門:2009/03/16(月) 22:21:44
asahi.com(朝日新聞社):前年と同問題を出題 島根大大学院法務研究科の期末試験 - 関西広域ニュース
http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200903160027.html

2009年3月16日

島根大大学院(松江市)の法務研究科の期末試験で、
「刑事訴訟法2」の択一式の10問のうち9問が前年の試験とまったく同じだったことが、
大学への取材で分かった。
大学は「不適切だった」と判断。経緯を詳しく調べ、18日に法務研究科の学生に説明する。

2月9日にあった冬学期の期末試験で出題され、28人が受験した。
択一式の9問は問題文と選択肢が前年の冬学期末試験とまったく同じで、残り1問も問題文は同一。
選択肢の一部が異なっているだけだった。さらに論述問題1問もほぼ同じ内容だった。

外部から指摘を受けた法務研究科が調査していた。問題を作成した同科の教授は
「問題は事前に数種類用意していた。前年と似ているので外そうと思ったが、過って出題してしまった」と話しているという。
この科目の冬学期の成績は13日に学生に通知している。

島根大の山本広基副学長は
「成績は学生の授業態度や中間試験の結果も加味して決めているので、現時点では変更することは考えていない」
と話している。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板