したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【法文学部】裏・シラバス【法・社会・言語】

20名無しなんじゃ:2008/03/17(月) 07:04:58
島根大学法文学部社会文化学科教員公募について

専門領域 文化人類学
担当授業科目
「文化人類学調査法」「文化人類学実習」ほか文化人類学の授業,卒業論文の指導。大学院修士課程の授業・修論指導も担当できることが望ましい。

職名および人員  准教授または講師 1名
勤務形態および任期  常勤 任期なし
応募資格
(1)博士の学位を有する方もしくはそれと同等の学力,業績を有する方。
(2)大学・短大等で教育経験のある方(非常勤を含む)。
(3)アジアあるいはオセアニアの文化人類学を研究する方(日本での調査経験・業績もあることが望ましい)。
(4)島根大学憲章(http://www.shimane-u.ac.jp/)および法文学部の理念・目標(http://www.hobun.shimane-u.ac.jp/)に理解を示す方。
(5)松江市または周辺地区に居住できる方。

着任時期 平成20(2008)年10月1日
提出書類
(1)履歴書 1通(自筆で署名し,写真を貼付したもの。学位,所属学会も記載してください。)
(2)研究教育業績目録 1通(主な研究業績3編以内に○印を朱書)
(3)上記(2)において○印を付したすべての研究業績の抜き刷り(コピー可),各1部
(4) (3)に掲げた研究業績の要約,各1,000字以内
(5)着任後の研究計画 1通,1,000字程度
(6)専門領域の授業に際して,法文学部の理念・目標を踏まえた上でどのような教育をするかについての抱負 1通,2,000字程度
※提出書類の返却を希望する場合は,その旨記載し,返信用封筒(切手貼付済)を同封してください。
※提出書類に含まれる個人情報は,選考及び採用以外の目的には使用しません。

応募書類提出先
〒690−8504 松江市西川津町1060 島根大学法文学部長 田坂 郁夫 宛
(封筒に「社会文化学科教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留とすること。)

応募締切日 平成20年3月24日(月)必着
選考方法
第1次審査:書類審査
第2次審査:面接および模擬授業(書類選考通過者に,実施日時・内容などをお知らせします。旅費・宿泊費等は自己負担です。)

問い合わせ先
島根大学法文学部社会文化学科 現代社会教室 出口 顕
TEL:0852−32−6182
E-mail:deguchi@soc.shimane-u.ac.jp

その他
英語での募集は研究者人材データベース(JREC-IN)のサイトをご覧ください。
This recruitment information in English is at
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&dt=1&id=D108020060&ln_jor=1
http://www.shimane-u.ac.jp/web/saiyou/houbun/bunkajinrui.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板